No.4866
|
|
バンクーバーの精神科
by
りこ
from
バンクーバー 2020/12/25 06:01:34

2021年4月からバンクーバーに留学する予定です。
私は今、双極性障害を患っています。薬を飲んでいれば病状は安定しています。バンクーバー現地に日本語が通じる精神科を探しています。もし知っていたら教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/12/25 09:58:59

ここで日本語の通じる精神科医は聞いたこともありません。持病を抱えて留学するのはかなりきついですよ。バンクーバーは日本から近いと言っても外国です。日本とは環境も大きく違うし留学生活はそんなに簡単ではないです。
留学に価値はあるのでしょうか。精神的肉体的揃って健康であるならまだどんな難局にも耐えられるかもしれませんが、もう一度考えては如何かと思いました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/25 10:10:05

別にいいんじゃないの?好きなようにさせてやればー?
JPなんか完全精神病か予備軍みたいなのいっぱいいるじゃん。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/25 10:47:12

春頃には伝説の Mちゃん に変わって りこちゃん がここを盛り上げてくれるわけだ! 楽しみ!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/25 10:58:44

ファミリードクターかウォークインで薬の処方箋をもらうくらいしかできないです。
カウンセリングは精神科医をリファレンスしてもらえばいいですが、薬もカウンセリングも高額です。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/29 02:55:57

私は公立の大学に通っています。
精神科とまではいかないけど、カウンセラーがいて相談はできますよ。もちろん英語になりますが、心の支えにはなると思います!お薬のことはよくわかりませんが、、、
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/29 22:21:19

環境の変化というのは、健全な人であっても、精神的にストレスがかかるものの代表であり、留学というのは、その中でもかなりの上位に入るストレスなわけです。
もともと精神を患っている人には向かないと思います。
それでもそうしたいならだれにも止めることはできませんが、トピ主さんが良くても、トピ主さんの周りの人に迷惑がかかります。ちょっと助けがあればなんとかなる程度の迷惑ならいいですが、精神疾患のある人から被る迷惑というのは、迷惑をかけられた方も精神的につらくなるので、できれば日本でおとなしくしていてほしいものです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
Blossom &(登録済)
from
無回答 2021/03/03 23:26:39

中途半端な留学生ワーホリには医療はお高いってことか
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/04 09:10:52

MSP無しでは自腹になるし薬が要るときついかな。
宗教からみに気をつけていれば変な日本人多いから心配無いよ!
学歴も無い男性が夢をラスチャン求めてやって来た、日本でやり直せない訳あり女性が人生リセットしたくて来たとか。英語まとも話せないのにここで何してる住んでる人はいずれかに当てはまると。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/04 11:34:02

薬を切らさないように気を付けるしかないんですかね。。
しかし、トピ主は本気で悩んでいるのにまた日本人の誹謗中傷コメント入れるとは、どこまでも下品な火病患者。日本人に劣等感抱きすぎですよ。
|