by
Y
from
バンクーバー 2018/02/27 21:58:13
2年前の今頃、イエールタウン校に通っていました。
他にも支店があるのはしりませんでした。
あれからシステムの変更があるかもしれませんが…
午前中が文法、午後がガンバゼーションクラスで、それぞれレベル分けされています。
毎週月曜日の朝にクラスが張り出されます。
先生によりますが、全体的に宿題は少なく、ガンバゼーションに力を入れている少人数制のアットホームな学校でした。
ただし、学校内English onlyのルールについてはどこの学校よりも厳しく、休み時間もボランティア学生が見回りをし、見付かるとその日は帰らないといけなかったり、3度で退学処分でした。
毎週金曜日は選択制のアクティビティデーで、ウィスラーへ行ったり、ディープコープハイキングをしたり、カヌーに乗ったりとたくさんの体験が出来ました。
他の学校ではアクティビティは放課後別料金なので、カリュキュラムに元々含まれていれば、普段自分がやらない事も体験出来るのでは?と思い、この学校に決めました。
その分、少し学費は高めでしたが、この選択は正しかったと思います。
沖縄にある空港職員の育成専門学校と姉妹校で、年に2回大量の沖縄ガールズが来ます。
主に、日本人、韓国人、サウジアラビア人が非常に多いです。
|