jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ留学生広場
カナダ留学で、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、カナダの留学生が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4738
カナダのカレッジ選びについて
by posyaro from 日本 2017/09/28 01:31:53

アラサーですが、近い将来カナダのカレッジ進学を検討しています。
色々調べて、今現在検討しているのはトロント郊外のバリーにある、G eorgian collegeと
トロント近郊にあるSheri dan Collegeの2校まで絞りました。

カリキュラム等多少の違いはあるかもしれませんが、G eorgianの良いところは、
就職率90%と高く、就職フォローもしっかりしている、日本人カウンセラーがいる、などです。

ですが、バリーという郊外、日本人率は1%、ネイティブが90%という環境だそうです。
勉強という観点においては最高の環境かもしれませんが、アジア人が極端に少ない、
というのは一つ不安要素はあります。

私自身オーストラリアで2年留学した経験があります。
外国人の友達もたくさんいますが、ほとんどがアジア圏、他はヨーロッパの非英語圏の人です。
ネイティブとは、2年いても友達になれませんでした。

なぜなら彼らは、見た目も英語も不自由な私たちとは友達になる気がないから…です。
アルバイトなどでローカルな人たちと一緒に仕事をする機会は多々ありました。
仲良くなろうと積極的に話しかけました。質問には答えてくれますけど、それだけです。
私に質問してくることはないし、こっちに興味がないんだろうな、っていうのは分かります。
他のネイティブたちとは楽しそうに雑談しているのに。
差別ではないですけど、人は見た目がある程度共通している方が安心感があるそうです。

ですので、ネイティブ90%という環境でうまくやっていけるか、という不安があります。
留学には友達が不可欠だと、思っています。グループワークもあるだろうし。

そのような環境で生活や勉強をした経験がある方、実際ネイティブ達とうまくやれるか、
どうだったのか教えてください。

友達がどうとか郊外だからとか関係なく、現地で就職を考えている私にとっては、
就職率の高い学校を第一優先して選んだ方が得策なのでしょうか…。



Res.1 by こりす from 無回答 2017/09/30 05:07:08

カレッジのことは詳しくわからないためお答え出来ませんが..参考までに書かせて頂きます。
オーストラリアもそうだと思いますがカナダは移民国であり、様々な人種のネイティブがいます。アジア系カナディアンもたくさんおり、一見ではわかりません(会話を聞いてるとカナダ英語なのですぐわかりますが)。ですので、友達になるのに見た目で判断というのは少ないかと思います。
私はカナディアンの友達がいますが、アジア系や白人など様々で、彼らや彼女らは親切ですし日本のことを良く知っていますし興味を持ってくれますよ。
人にもよると思いますが、オーストラリアとカナダではまた違うのかもしれません。頑張ってください!
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/09/30 09:33:06

就職率は気にしなくていいと思います。
それを売りにしているところはとりあえず仕事に就かせて就職とカウントして数字を上げてます。

出身カレッジの就職率が高かろうが低かろうが、ちゃんと勉強してよい成績を上げる人はどの会社も欲しいし、単にカレッジに在籍したというだけでぎりぎりの成績で終了して何を勉強したのか説明できない人は難しいです。

どこのカレッジかよりも、第一にそこで取るプログラムが就きたい仕事の内容に合っているか、堂々とレジュメに書ける成績を取っているか、そして、面接のときにカレッジで勉強した内容が仕事に活かせることを説明できるかの方が大切です。

環境に関してですが、ネイティブ90%ということは、英語が母国語ではない人が10%いるということですよね?仮に英語が母国語の人と仲良くできなかったとしても、10%と仲良くできればいいのではないでしょうか?

ただ、この数字も就職率と同じで信頼できないものです。私が学生のとき、授業によっては半分ぐらいが英語が母国語ではない移民、留学生というクラスもあれば、英語が母国語ではないのって私だけ?というクラスもありました。
カレッジが、「ネイティブが90%という環境」だと言っても、実際にクラスを取るときには英語母国語枠も非母国語枠もないですから、トピ主さんが取るときにどういう割合かなんて、その時になってみないとわからないです。

いつも同じクラスを取って一緒にグループワークができる仲が良いお友達ができればそれに越したことはないのでしょうが、現地人だろうが留学生だろうが、そうでない人のが多いです。先生がグループ分けすることもあるし。
ほとんどの人が寄せ集めのグループで課題をこなしているのだと思います。実際に仕事に就けばチームメンバーなんて選べないし、楽しく雑談できる仲良しグループを作ることよりも、寄せ集めグループで誰とでも課題をこなせることに意識を置いた方がいいと思います。






【PR】初めての英文レジュメも、ラクラク10分でプロ仕上げ!すぐに使えます。

Res.3 by posyaro from 日本 2017/10/02 04:24:58

コメントありがとうございます。
確かに、アジア系のネイティブもいるかもしれませんね。
白人の方でもアジア文化に興味のある方がいれば、友達になれるはず…。
ですがオーストラリアでは残念ながら全くそういったことがありませんでした。
カナダでは違うと思いたいです。


Res.4 by posyaro from 日本 2017/10/02 04:32:26

コメントありがとうございます。
確かに、その学校で何を勉強したか、はすごく大切ですね。
私の場合、医療系の専門職なのである程度知識が求められるかと思いますが、
ネイティブに負けないように頑張らないといけません。。

だから余計に留学生の存在は同じ立場の者として心強い存在になるかと思います。
10%でもアジアの方がいるなら、その方たちと仲良くできるかもしれないし、
案外ネイティブとうまくやれるかもしれないし…
行ってみなければわからない部分は多々あるかと思います。

とりあえずもう一度学校のプログラム内容をじっくり見てみようかと思います。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/10/02 15:03:02

トピ主が嫌われてただけでしょ。
日本人が周りに1人もいない所に住んでるけど、白人カナダ人、イギリスからとかの白人と老若男女とすごくいい関係。
オーストリアに旅行何回か言ったけど、向こうから声かけてくれて女の子グループが町案内してくれたり、老夫婦が食事ご馳走してくれたり、1週間〜10日くらいの旅行だったけど何年たっても連絡取ったり誕生日ギフトを贈ってくれる女性の友達も何人かいるけど?オーストリア生まれ育ちの白人。
てか、ネイティヴって 笑笑 こんな簡単なことばでも間違って使ってるんじゃ、カレッジは無理でしょ。トピ主相当頭悪いよね。
しかも2年もオーストリアにいて1人も友達できなかった?言葉も不自由?
自分が嫌われてたのを自分がアジア人だからだと思い込みたいんだろうけど、ただ単にトピ主が人に好かれないってだけ。
頭悪いし。
ヨーロッパでも日本人ってだけでありえないほど親切にされたけど、それって日本人だからじゃなくて個人的に好意を持ってくれただけだったのか。

馬鹿だから言っても意味わかんないと思うけど、トピ主の言ってる場所にはそんなに「ネイティヴ」っていないと思うけど。
バンクーバー島の奥地とかNunavut テリトリーとかなら90%ネイティヴかもね。


Res.6 by posyaro from 無回答 2017/10/02 19:01:17

オーストリアではありません。
オーストラリアです。人のことバカにする暇があったらよく読んでください。私もおバカさんにわざわざ反論したくないし、これに対するコメントは不要です。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/10/02 20:52:00

5、性格悪いよ。

読んでて気分悪くなった。

ものすごく性格悪い。根性が悪いって言うのかな。

一生懸命白人の友達がいるって言ってるけど、確実に幸せな生活送ってない。
幸せに生活している人は、絶対にこういう書き方はしないから。


Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/10/02 21:04:45

5は、人の反応が欲しくて嬉しくてわざと反感を買うコメントしています。
6 7のような反応は喜ばせるだけですよ。無視が一番の反撃です。
Res.9 by おせっかい者 from 無回答 2017/10/03 22:06:09

トピ主さん、

今後の為に、一言。
あなたの書き込みの内容からして、「ネイティブ」ではなく、「(英語の)ネイティブスピーカー」と言った方が、分かりやすいと思います。「ネイティブ」とだけ言えば、先住民の事だと取る人もいるでしょう。

>トピ主の言ってる場所にはそんなに「ネイティヴ」っていないと思うけど。
バンクーバー島の奥地とかNunavut テリトリーとかなら90%ネイティヴかもね。

だから、こんな事を書かれてしまうのですよ。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2017/10/04 06:51:33

オーストラリアでワーホリしてたとかカナダに住んでたら、白人だけじゃなくて日本人以外の友達がたくさんいるのって普通ってか当たり前だよね?!
それを自慢してるとか思う人達ってまさか1人も白人の友達いないの?そりゃ妬みも炸裂だなぁ 笑
友達自体いなそう 笑
そもそもトピ主が白人にこだわってるのに無視されてる嫌われてるカナダに来るの不安と書いてるからから、白人に関するレスがあるわけ。
日本人だから地元の友達できない、英語もうまく話せない、とかいいわけすんのやめろ。
日本人でも英語うまい人たくさんいるし、トピ主とか6,7,みたいに白人に馬鹿にされて無視されてる日本人ばっかりじゃない。
一緒に働いてて相手にされないって 唖然
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2017/10/05 20:48:32

私はもうだいぶ昔にカレッジに行って今はカナダの企業で働いています。いろんな人種の人がいますが日本人はいません。そして、自分のカレッジ時代の経験からトピ主さんが心配しているのがよくわかります。
カレッジでは宿題についての相談、パートナーを見つけてのグループワーク、試験勉強などクラスメイトと仲が良いに越したことがありませんが、カッレッジですから比較的若い年齢の人が多く英語があまり上手でない、会話の盛り上がらない留学生には結構冷たかったりしますよ。意地悪ではありませんが、自分たちの勉強で精一杯なのでできれば優秀なクラスメイトと仲良くして成績をあげたいのだと思います。
留学生どうしで仲良くなるのはどのくらすでも見受けられました。ただ、成績の優秀な人は英語のコミニュケーション能力にかけていてもうまくやっていけると思います。
わたしもはじめのうちは嫌な思いもしましたが、がんばって成績があがってきて先生に褒められたりするとそれを見ていた人たちが急に話しかけてきたり、一緒に勉強しようとか声をかけられるようになりました。
私だって正直努力しない人やあまりに理解力のない人と一緒にグループワークとかしたくないですからね。

働き始めてからは、まわりのカナダ人はみんな親切でしたよ。日本でも大学では自分からわざわざいろいろと教えてあげなければいけない留学生と一緒に勉強する時間はないと思うけど(優秀な留学生や一緒にいて楽しい人は別ですが)、会社に外国人がいたら仕事の一貫みたいなことで質問にことえてあげたりするでしょ。 そういう感じです。

現在私は、カナダ人に仕事を教える立場で私生活でもカナダ人の友人と楽しい生活を送っていますが、カレッジ時代は一番大変でしたね。ですから、留学生が少ないカッレッジは大変だと思います。
ワーホリとかでカナダ人の友人と飲みにいったり遊んだりするのとはちょっと違うと思います。みんないい成績をとるの目標ですから、英語の不自由なひとと一緒にプレゼンしようとか思わないですよ。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2017/10/06 21:28:54

>ワーホリとかでカナダ人の友人と飲みにいったり遊んだりするのとはちょっと違うと思います。みんないい成績をとるの目標ですから、英語の不自由なひとと一緒にプレゼンしようとか思わないですよ。

私もカナダでカレッジ、大学に行きましたが、同じ経験しました。英語が下手な留学生とプレゼン、課題をしたいカナダ人はいないです。親がアジア系移民とかであれば、英語で学ぶことの大変さを理解してくれるクラスメートは多少はいましたが、下手な英語をあからさまに嫌がる人達も実際いました。中には、大学の教授が話す英語のアクセントを揶揄っている女の子もいましたし。後は、トピ主さんの年齢が20代前半か中頃までならいいですが、年齢が上だとそれだけで孤立しやすくなります。クラスメートの多くは20代前半だと思うので。周りより年齢が上でしかも留学生だと、クラス内で孤立した場合、大変だと思います。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2017/10/06 23:27:38

トピ主です。私が心配しているのはまさにそのようなことです。
ワーホリや観光で来るのとは訳が違います。
外国人の友達なら既にたくさんいますし、白人の友達が欲しいわけでもありません。
留学生として、留学生のほぼいないカレッジで彼らとうまくやっていけるかどうか…

そこで実際にカレッジや大学に行かれた方の意見が聞けてうれしいです。
やはり、私が心配していた通りです。そうなりますよね…。
でも要は英語力に問題がなく、成績が優秀ならば、彼らも受け入れてくれるということですね。
よく分かりました、ありがとうございます。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/10/07 00:19:13

私も孤立していたけれど、一番の目的である勉強のためにはよかったのかなと思います。

ノートを借りることも授業の相談相手もいなかったので、授業は予習復習しっかりして真面目に受けたし、疑問があれば先生に直接聞きに行きました。ピアチューターもたくさん利用しました。クラスメイトと相談し合うよりも正確な情報が得られるし、試験もよかったし、先生の印象も努力家と思われていたと思います。卒業のころには、レファレンスが必要なら言ってねと数人から声をかけていただけました。

グループワークは、常に残り者グループで、同じような立場の人と組んだり、怠け者たちと組んだりで何とかこなせたという感じです。怠け者たちと組んだときは、彼らに期待をせずにすべてやったこともあります。勉強する機会が人一倍あったのでよかったと思っています。
個人の試験は良かったのに、グループワークが足を引っ張った。という科目もありますが、グループワークが期待できなかったからこそ個人の試験で頑張れたし、結果的にはそれが知識となって就職してから役立っています。

留学生が多ければ必ず友達ができるというものでもないし、孤立する可能性はあると思いますが、孤立してもしっかり勉強して就職するという目的は果たせます。

もしクラスで孤立したとしても、今ならネットなどで、趣味があう仲間など大学の中でも外でも見つけられると思います。楽しい学生生活を送ることができますように。

カナダ留学生広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network