jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ留学生広場
カナダ留学で、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、カナダの留学生が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。

【お知らせ】カナダ留学の学校手続きの詳細情報はこちら【お知らせ】


新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4694
BCITのESLについて
by nn from バンクーバー 2017/02/02 14:58:33

現在ESL生で9月からBCITに通う準備をしています
現在在籍しているクラス(大学進学や専門学校に進学したい人向けのアカデミッククラス)に3ヶ月以上在籍し、テストをパスすればBCITに直接申し込みすることができるのですが
いざ9月からBCITに通い始めて自分の周りがネイティブスピーカーという環境になったとき自分の英語力が授業内容をきちんと理解できるレベルに達しているかとても不安です

ESLのアドバイザーさんやエージェントに相談した際はESLを卒業した後ISEP500もしくは600(BCITのESL)で勉強してBCIT本科に備えた方が良いのではないかというアドバイスを頂きました
ですが先日BCITのマーケティング担当の方とお話しする機会がありISEPについて相談したところ
9月まで時間があり、パスウェイも使えるならISEPは必要ないしあまりお勧めできないと言われました…(費用的にはISEPに行かない選択の方が経済的です)
優柔不断なせいもあり選択肢がいくつかあるとなかなか決められません。

周りに実際ISEPに通って人がいれば経験談等聞きたいと思ったのですが現在通っているESLに今年BCITを目指す日本人は居ないそうで望み薄です…どなたかISEPに通っていた(もしくは、BCITに通っている方)お詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/02/02 21:46:59

BCITではないですが、他の大学でESL無しで特攻して今4年。
俺っちは初年度は先生が何言ってるかわからなくて退学もよぎりましたが、慣れれば大丈夫!
決められないようなので断言してあげますが、単位にならない英語クラスは時間とお金の無駄!結論をいうと英語はいつまでたってもネイティブになりません。あと1年英語のクラスとったからといって授業がスッと入ってくるなんてことはないです。とにかく大学の本物のクラスを受けて本物のアカデミックに慣れないと始まらない。
BCITをはじめて、フルタイムギリギリの単位でクラスをゆったり取った方がいいです。頑張れ!^^
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/02/03 21:58:45

パートなのであまり参考にならないかもしれませんが、現在BCITに通っています。トピ主さんは、フルタイムのプログラムに入られるのですよね?どのプログラムに入られるのかはわかりませんが、英語力よりもしそのプログラムについて日本語でも経験や知識があると、理解力がやはり全然違うと思います。
私は移民なのでISEPではなく移民向けのBCITのESLに通いながら同じく9月入学を目指していた時期があったのですが、やはりフルタイムの授業についていけるか心配で、そのプログラムの一部のコースを4月スタートのパートでとりました。予習にもなるし、学校の実際の授業の感じも知ることができて良いかと思います。
ただ、ISEPをとることも無駄ではないと思います。ISEPをとっていた日本人の学生さんのブログを拝見したことがあります。詳しくは覚えていないのですが、もし興味があれば検索してみてください。

BCITのフルタイムは、英語力より課題や宿題が終わらない心配をしたほうが良いかもしれませんね。パートで4-5コース一気にとったセメスターもあったのですがなかなかキツかったです。フルだと7-9コースくらい一気にとる感じですよね?震えます。頑張ってください!
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/02/04 08:48:26

BCITではないですが、ESLからスタートして卒業して就職しました。

レス1さんと逆な意見になってしまいますが、受けれるならESLの最終レベルだけでも受けた方がいいと思います。ESLで学んだエッセイ、レポートの書き方、プレゼンテーションの構成の仕方は本当に役に立ちました。

授業は予習復習をきちんとできる時間があれば大丈夫だとは思いますが、基本的なアカデミックライティングのフォーマット、文の構成を知らないと、課題で苦労すると思います。カナダ人でもそれをわかってない人はとんでもない点数をつけられていました。
どこの大学でも、ESLの最終レベルでは、大学の授業を受けるための勉強なので、そういうフォーマットを教えてもらえると思います。

が、今時はネットなどでも調べられるし、ピアチューターがBCITにいるのであれば、利用して得意な学生に教えてもらえばよいと思いますので、お金や時間に余裕がないのであれば、ESLを受けないのもアリだと思います。


>結論をいうと英語はいつまでたってもネイティブになりません。

これには本当に同意です。

もともと語学が苦手だったので、さっさと諦め、英語力よりも専門知識を身に着けることに専念しました。英語ができない分がんばらなくては。という気持ちで努力しました。
結果的には、良い成績も取れたし、先生に覚えてもらえてレファレンスも書いてもらえたし、希望する就職先にすぐに決まりました。

Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/02/13 10:55:55

多分、BCITのESLで準備したところで、本科に進んだら、しばらくはへこむ日々が続くと思いますよ。
他の方がおっしゃっているように、ネイティブにはなれないのですから。
肝心なのは、本科コースで専門授業についていけるように、他の人よりもプラスアルファの準備と復習が必要と心得て、どれだけ勉強するかだと思います。
もしも、進まれる専門分野に関して、知識がないのであれば、入学までに日本語でもいいからその分野に関して勉強した方が、ESLに時間とお金を使うより有効ではないかと思います。
同じお金を使うなら、その分野を勉強する学生を探して家庭教師になってもらって、基礎的な知識を教えてもらうのもいいかもしれません。
そのつながりは、多分本科に行ってからも役に立つと思います。

ただ、レス3の方のおっしゃるように、ESLクラスの中に本科受講の際に役立つ知識が得られるようなクラスがあるのであれば、自分で専門の勉強をする傍ら、ESLに行くのも無駄ではないでしょうね。
「不安だから」という理由だけでESLに行くのはあまり意味がないです。
行ったところで、本科ではネイティブでない人は一回(もしくは複数回)は心折れます。笑
エージェントは「絶対プラスになるし、安心だよ」と勧めてくるでしょうが、それは親切心ではなくビジネスです。
キックバックがあったり、あとは申し込み実績数によっては、そのエージェントと学校の契約がなくなって、生徒を送れないことになることもあります。

不安かどうかでなく、役に立つかどうか、で決めるといいと思いますよ。
がんばってくださいね!!
Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/02/13 12:03:40

どの分野に進まれるか分からないですが、
英語の読み書きに不安がありつつ大学で勉強するのは、かなりストレスです。
もし読み書きに対して不安があるなら(おそらくほとんどの生徒は書く事に対して苦手意識を持っているのだと思います)
ESLで勉強したほうがいいです。
文法のミスを極力なくす事はとても大事です。
本科に進んだ時に英語のいちいち文法のことなんて心配したくないでしょう?
もちろんあなたが進みたい分野にもよりますが、
ESLを取るのはネイティブになることが目的ではありません。

Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/02/13 15:24:42

BCITは、すごく詰め込んだプログラムなので、UBC経験者でさえ弱音を吐くほどです。(もちろんネイティヴスピーカー)半年経たずにギブアップ...も珍しくありません。

授業でわからないところは、ライブラリーに行けば、フリーチューターがいて質問に答えてくれるので、大いに利用するといいです。プログラムのよっては、アルバイトする時間もないと思います。それほど、1日中勉強しないとパスしません。

なので、言葉の不安は少しでも取り除いて、本来の勉強に臨むことをオススメします。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/02/13 16:58:29

本科に入れるというスコアに到達したら、本科に挑戦してしまったほうがいいです。英語はどんなにペラペラでもわからない時はわからないです。心配はやめて腹をくくるしかないです。わからない時はわかるまで質問するしかない、そういうことです。
本科は英語の不安をどうこう言っていられないほど大変で忙しいです。でも各セメスター終えるごとに自信がついていきます。頑張ってください。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/02/13 17:17:13

英語は勉強したから出来るようになるわけじゃなくて、使うからこそ出来る様になるもの。
IT系なら英語なんて喋れなくても十分ついていける。ただ、インド系の発音に"コンフォテーブル"になるには時間がかかるとは思うけど。
Res.9 by ppap from バンクーバー 2017/03/29 00:04:54

ISEPに通っていた者です。(400スタート)
ISEPはクラスメイトのメンバー、どの先生に当たるかによって先生によって全く中身が変わってきます。
ただ、上のクラスに行けば行くほど先生の質は上ります。

クラスメイトの8割以上が中国人で、彼らの多くはやる気がありません。なのでいつも中国語で中国人とつるんでます。

ちなみに、プレイスメントテストを受けてISEPに入る場合、日本人は200〜400のいずれかのレベルスタートになる事が多いと思います。(500からスタートしていたのはオーストラリアの大学院卒の中国人、カナダにずっと住んでるブラジル人、 600からスタートしていたのはIELTS 7を持っているフィリピン人、IELTS7.5を持っているけど本コースについていけなくてISEPに入り直したパキスタン人等でした。)

正直私は500までは退屈でしたが、600ではクラスメイトに恵まれたこともあり、かなりパワーアップできたように感じました。

アカデミックな英語にしっかり向き合いたい場合、ISEP600は悪くないと思います。

ちなみに留学生でもネイティブ用の英語コースに実は入ることができるそうです。(日本人の友人が通っていました。)ただ、話を聞く限り、ISEPよりだいぶ緩いみたいです。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2017/03/29 00:14:02

もし、余裕があるならしっかり英語を勉強するべきです。特にレポートやエッセイ!

私はパートで通いました。なので英語のテストはなかったです。クラスメイトは全員カナダ人。私の半分くらいの年齢のひとばかりでした。
予習と復習で人の3倍勉強しました。英語が出来なかったので、リポートもグループワークも全然ダメでした。

仕事をしていますが、今でも英語はダメですねー(汗)勉強する機会のある人が羨ましい。
カナダ留学生広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network