No.4451
|
|
就職について。
by
mamo
from
日本 2014/08/23 20:37:04

はじめまして、質問よろしくお願いします。
来月はじめてワーホリに行きます。学校を何ヶ月から通ってからアルバイトしたいと思ってるのですが、今私の髪色が毛先の方が青色で、常識的に考えて日本と同じようにカナダでも髪色が奇抜ですと職につきにくいですよね?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/02 19:22:05

100%駄目ではないですけど、奇抜でない方がチャンスが多いと思います。
期間の短いワーホリの期間をアルバイトに使い、普段の生活の中で会話を覚える事をお勧めします。学校に行ってもそんなに直ぐに覚えられる事でも有りません。只最低限の道を聞く事、飛行機の乗り方降り方、便所への行き方の質問、食べ物の買い方、体に支障をきたした時の説明のし方、住む家の借り方、暖房器具の使い方の質問、買い物で使う会話や通訳機械、辞書などは日本を離れる前に覚えたり、買ったりして下さい。地球の北の方に位置するカナダでは冬に少ない職種が多いので旅行関係の仕事などは季節が有る事(自分の始めたい時期に仕事が有るとは限らない。)得る事も多いですが、見習い期間中は給料などもでない職種も有ります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/11/02 23:28:21

日系のお店は気にされるマネージャーが多いですけど、カナダ人経営のとこなら結構大丈夫ですよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/03 06:59:24

どのようなアルバイトかにもよります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/11/04 02:52:46

全然平気っすよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/04 06:19:48

うちはカナディアン経営ですが、服装や髪型に規定があり、NGです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/04 08:32:26

バイトによりけりじゃない。スタバなどのチェーン店やマクドなら大丈夫だと思う。ただセンスが悪いと駄目ね。見かけも大事だから。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/04 09:01:09

オーナーが日本人だと採用してくれないかもしれないけど、こっちの人なら大丈夫だと思います。
英語使えるように猛勉強してください。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/04 09:52:11

カナダ人オーナーの店で仕事してますが、前に求人を出して面接をしたときに来た人が、髪の色は普通でしたけどメイクが濃くて派手な人だったのを見て、「あれはダメだよね」と面接する前からオーナーはアウトのコメントでした。別に奇抜でもなんでもなかったですが。
採用されてからそうするのはありですが、採用前はカナダ人でもちゃんとしてますよ。。。
|