jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
カナダ留学生広場
カナダ留学で、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、カナダの留学生が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
カナダ留学の学校手続きの詳細情報はこちら
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.4152
カナダに行く前の勉強
by
サトシ
from
日本
2012/07/24 05:51:22
カナダの大学に来年行かされそうなのですが自分理系の科目しか得意じゃなく英語はカラッキシで
今から中学の基礎から初めようと思ってるのですが
単語はDB3000、文法はくもんの中学英文法1〜3年とココからスタートしようと思ってるのですが
これ以外にやったほうがいい勉強法、参考書があれば教えていただければ嬉しいです!
Res.1
by
無回答
from
無回答
2012/08/04 16:16:39
カナダの大学を卒業して学位の取得を目指すということでしょうか?
いずれにしろ今のレベルでは、まずはESLからのスタートになると思います。
当たり前ですがカナダでは、ESLの一番下のレベルでも100%英語です。
日本のように、わからなかったら日本語で質問や説明というオプションはありません。
まずは先生の言っていることが聞き取れないと話になりませんので、リスニングを
強化されたほうがいいのではないでしょうか?
周りが英語の環境に住めば、自然と聞き取れるようになると思っている人がいますが、
そんなにすぐに簡単に向上するものではありません。
私はリスニング用の教材(進学を目指しているのならTOEFL向けとかがいいかも)を、
最初は聞き取れなくても、何度も何度も聞き取れるようになるまで繰り返して聞く、
というトレーニングを続けて、少しずつリスニング力を向上させました。
こういうトレーニングは日本にいても十分できます。
また、ちゃんと英語を聞き取って内容を理解するには、文法や語彙力も必要です。
結局すべてを地道にコツコツ勉強するしかないんですよね。
頑張ってください。
Res.2
by
無回答
from
日本
2012/08/04 19:28:54
>カナダの大学に来年行かされそうなのですが
たぶん企業の留学制度でMBAを取得するように決定がくだされたのでしょう。おめでたいことですよね。
企業から来ている人は大学院ではお客様ですのでお気兼ねなく。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2012/08/04 19:40:10
2さん、理系でMBAですか?
Res.4
by
無回答
from
日本
2012/08/04 20:44:44
↑すみません。トピ主さんは理系でしたね。でもメーカーでは理系でもMBA取得させることがあります。
普通、カナダの大学にいかされる、なんて無いでしょ。いかされる=行きたくないけど行かなくてはならないと言うことで企業でのMBAかな、と思ったのです。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2012/08/05 21:28:16
現役です。
とりあえずはTOEFLかIELTSの必要点数を日本で取得してESL無しで学部にそのまま入るパターンなのでは・・・と勝手に予想しています。
1年目に取る科目を早くから決定して、その科目を英語(ま、日本語でも)で勉強する!おすすめですよ!
事前に予備知識があるのと無いのとでは授業の理解度が全く変わってきます。(だからこそ予習が必要と学校で習う訳です。)上の方もおっしゃってますが、文法が分かっても聞き取れないと苦しみます。大まかな流れはビジュアルから理解出来るんですけど、細かい所で躓きます。
あとは勉強するクセをつける!これに限ります。
最初は苦労します。間違いないです。第一言語だって苦労するんだから当然です。だから真面目に毎日勉強するクセをつけてください。よっぽど自制が利くタイプじゃない限り、勉強するクセは一朝一夕ではつかないです。
私も1年目は勉強しませんでしたー(笑)今は毎日6、7時間は出来ます。テスト前ならもっと。
カナダ留学生広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ