jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ留学生広場
カナダ留学で、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、カナダの留学生が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。

【お知らせ】カナダ留学の学校手続きの詳細情報はこちら【お知らせ】


新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4150
大学編入のカレッジについて
by ケイコ from 日本 2012/07/21 19:33:25

大学編入のカレッジはカレッジ間でレベルの差とか編入しやすさとかあるのでしょうか?
また行きたい大学が決まってる場合その州があるカレッジに行くのがやはりベストなのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/07/21 20:01:12

>カレッジ間でレベルの差とか編入しやすさとかあるのでしょうか?

レベル差はあると思います。成績の付け方もね。知り合いの中国人、バンクーバーにあるランガラで成績いまいち。コキットラムカレッジには、SFUへのコネありだとかでそちらに行ってすんなり入学しました。中国人同士は情報網がものすごいです。

>行きたい大学が決まってる場合その州があるカレッジに行くのがやはりベストなのでしょうか?
そんなこと無いでしょ。でもバンクーバー周辺のカレッジはやはりSFU、UBC,たまにUvicに行きたい学生たちが多いと思いますよ。
でもBC州のカレッジからオンタリオ州やケベック州の大学に偏入できないわけではないです。結局は成績だけですから。
でもいきたい大学の周辺のカレッジに行っていれば、見学に行くこともできるし学生に様子を聞く事もできます。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/07/21 20:08:32

公立間ならレベルや質の差は無いです。

コキットラムカレッジは私立小規模校で特殊ですので除外して下さい。
でも、私立だとレス1の言うように特定校に対してコネがあるんですよね。

>その州があるカレッジに行くのがやはりベストなのでしょうか?

そうですね。単位数と学費を無駄にせずに済みます。
Res.3 by れす1 from 無回答 2012/07/21 21:12:23

大学にしても質やレベルが違うと同じく公立カレッジにもあるんじゃないの?
無いとは言い切れないと思うけどね。同等かな。
素朴な疑問です。


Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/07/21 21:26:27

大学・カレッジに限らず公立は無いです。
政府の定期的なチェックも入っています。
専攻によっては特定の分野に強い学校とかはありますが。

まずは専攻で行きたい大学を決めた方が良いのでは?
で、その近くにあるカレッジを選び、そこのカウンセラーと相談してみる。
クラスサイズや学費等に拘り無いなら、最初から大学選んでも良いのでは?
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/07/21 21:36:13

公立間ならレベルや質の差は無いです

全くその通りです。
公立で勉強した事ない人は事実を全く知らないのだから、他人の又聞きや推測は無駄。
Res.6 by ケイコ from 日本 2012/07/21 22:24:07

皆さんありがとうございます!

今行きたいと思ってる大学はUniversity of Western Ontario、York Universityが
気になってる感じです。

アメリカのコミカレはレベル高いところと低いところの差が凄いようですがカナダは公立に限って言えば
そんなことないのですね...。

上記2校に行ける様オンタリオ州のカレッジ探してみようと思います。
皆さん素早い回答、そして丁寧な回答ありがとうございます!
Res.7 by れす1 from 無回答 2012/07/21 22:32:18

上でも書いたのですが、公立大学も学校によってレベルが違います。それと同じくレベルの差はあると思います。
断言できる方は、数校のトランスファーコースに通学した経験の持ち主?それとも留学斡旋業者さんでしょうかね。
私は高校から大学入学しましたので、確かにカレッジなどいったことは無いです。でもSFUとUBC同じ公立大学、学生のレベルの差はあります。それと同じだと思う。
外野がなんと言おうと決定するのはトピ主さんですから、よく考えてね。結局成績のみですので、入学した者がちです。

Res.8 by れす1 from 無回答 2012/07/21 22:47:47

、>York Universityが

それならセネカカレジがいいです。
セネカはヨークの裏手にあるカレッジ。ご存知かな。大きなカレッジ。有名どころはアート。アーツではなくアート、絵です。当然トランスファーコースもあります。日本の留学生さんたちも結構いて学部トランスファーしています。

ウエスタンオンタリオは知りません。同級生がビジネスで入学したけど、結局転部しちゃいました。
ヨーク大学のビジネススクール Schulich School of Businessシューリック・スクールオブビジネスは有名、UBCビジネスを蹴っていく学生もいるぐらいです。とにかく相当ハードのようです。

いっておきますが私は留学斡旋社員ではないので笑

Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/07/21 23:47:58

公立ならレベルの差が無いというのは理想であって現実ではないです。
成績がベルカーブで付けられたり、大学が学部の教育より教授たちの研究を重視してたり。
カレッジからの編入も大学によって足きりの成績はそれぞれ。
BC州のUBCオカナガン校はバンクーバー校よりずっと低いGPAでも入れる。
またあまり知られてないようだけど、大学の学部によっては、一部のカレッジ以外(私立だけではなく公立も)出身の編入希望者の成績は、合否判定時に下げて評価するところもある。
なぜなら多くのカレッジであまりに簡単に好成績が取れてしまって、編入後について行けない生徒が続出したから。

でも日本ほどは大学間の差は無いとは思います。偏差値偏向主義ではないし、政府も格差が出来ないように意識はしてるので。
トピ主さんが気にしている“レベル”は日本で言う知名度なのでしょうか?
学びたい分野に強い大学を選べばいいと思います。
Res.10 by res9 from 無回答 2012/07/22 00:00:41

失礼。トピ主さんはカレッジのレベルを聞かれているのでしたね。
公立なら大幅な違いは有りません。同じカレッジの中でも講師によって簡単なクラスもあれば難しいクラスもある。でも先に述べたように、一部のカレッジからの編入は好成績でも低く評価されることはある。
編入しやすいかどうかは、編入先の大学や学部によるかと思います。
一番の問題はそのカレッジの単位の以降がスムーズに出来るか。
次に、希望する学部を卒業する為に必要な単位をカレッジでもオファーしているか。

Res.11 by 日本 from 日本 2012/07/22 05:59:10

優秀な学生はストレートで大学入学なので、それから洩れた学生の集まりのカレッジのトランスファーコースのレベルは同じ。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/07/22 11:38:56

カレッジの方が学費がずっと安いから、出来るだけカレッジで単位を取って編入するという道を選ぶ学生も多いのを忘れている。
特に留学生なら3倍近く違う。

Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/07/22 13:19:43

byケイコfrom日本2012-07-21 22:24:07 JP 皆さんありがとうございます!
今行きたいと思ってる大学はUniversity of Western Ontario、York Universityが
気になってる感じです。


これと下は同じ人物? 二重トピはやめよう。


ウェスタンオンタリオ大学、ヨーク大学について
byMasafrom日本2012-07-19 06:30:32 JP
Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/07/22 14:33:26

11さん、逆もありです、まずストレートに大学に行ったが、クラスが大きくて、学生同士や教授とのコミュニケイションが殆どない、学費は高い。
今迄大学でとった単位をカレッジにトランスファーしてカレッジでの全単位を終了し、今度はその全単位を大学にトランスファーして卒業、友達はそうしたケースです。
ストレート大学入学は、優秀とは余り関係ないようです。
それから、公立カレッジ間の優劣はありません、カリキュラムはおなじ、教科書も同じ、もしあるとすれば他校のカレッジ編入や、大学へ単位のトランスファー出来ないですよ。
とにかく、経験がない人のレスはいい加減なのでリフレイン(refrain)して下さい。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2012/07/22 16:19:32

カレッジ間の優越というか、特色はあります。
学生の色みたいなものも有ります。
特化した分野や強い分野もカレッジによっては有ります。
また、カリキュラムどうこうではなく、入学要項が違うということは集まってくる生徒のレベルが違うということです。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/07/22 17:08:00

アカデミックの事です、他の専門(手に職云々)は別(あなたは手に職が専門でしたね)。
州政府の教育省が管轄です、あなたの管轄ではないです、
一度アカデミックを勉強してから比べてみたらよいのでは?
学生は同じ州立の他のカレッジに移れますが。同じ勉強内容で同じクレジットだから当然です。どうやって違うと言い張るのか?おかしな人ですね。とにかく一度カレッジでアカデミックの勉強したら?
学生の色云々は、主にその地域近くに住んでる人が行きます、無理に遠くから通う必要はない、その事?
入学要項、州政府で決まってる。だから学生のレベルはカレッジにより優劣はつけられないのは当然。行った事ない人の書き込みは誤解を招くので止めた方が良い。

あなたですか、レス20?今日はじめて読みました、学歴がそんなに無意味なものですか?そして多くのレスがあなたの無学を指摘しましたね。個人的には、余りにも相手にする人ではないので止めました。いい加減なことで(特に知ったかぶり)混乱させるのが趣味ですか?
Res.17 by 無回答 from 無回答 2012/07/22 17:59:32

res16さんってなんだか妄想癖があるようで怖いですね…。
JPでたまにこういう方出没してるみたいですけど。

Res.18 by 無回答 from トロント 2012/07/22 19:16:44

もし大学に行ってDegreeを取得するのが目的なら、カレッジ編入はぜーーーったいにやめた方がいいですよ。
お金も時間も余計にかかるだけです。

逆にどうしてもカレッジに先に行きたい理由があるならここに書いてもらったらアドバイスできるかもしれません。




Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2012/07/22 19:53:18

レス2とレス4を書いた者です。当方は留学斡旋業者ではありません。
ただ、大学とカレッジを数校卒業しているので幾らか体験はしていると思います。

>今行きたいと思ってる大学はUniversity of Western Ontario、York Universityが

何か全然違うタイプの大学ですね。どうして上記2校なんでしょう?

トランスファーをされるなら、予め大学・カレッジ両校のカウンセラーに相談しておいた方が良いです。
BCは移行システムが確立していますがオンタリオはそうでもないので、単位と学費を無駄にする可能性が出てきます。


>公立ならレベルの差が無いというのは理想であって現実ではないです。
>成績がベルカーブで付けられたり、大学が学部の教育より教授たちの研究を重視してたり。
>カレッジからの編入も大学によって足きりの成績はそれぞれ。
>BC州のUBCオカナガン校はバンクーバー校よりずっと低いGPAでも入れる。

これは大学そのもののレベルではなく、生徒のレベル・質管理方法ですよね。
確かに、大規模大学は研究重視で大学院に力を入れているところもあります。
これは専攻や学部の方針にもよるし、本当に教授によるので何とも言えません。
大学の質やレベル自体は、公立校ならどこも殆ど同じだと思いますよ。
学校の混在する都市部なんかは、コースによっては教えている教授も教材も同じです。
でも、他の方もいっていましたが、生徒の質・レベルのばらつきや各校の特色はあります。
他の方は、そのことを言っているのかな?
Res.20 by 11 from 日本 2012/07/22 20:03:20

>ストレートに大学に行ったが、クラスが大きくて、学生同士や教授とのコミュニケイションが殆どない、学費は高い。
今迄大学でとった単位をカレッジにトランスファーしてカレッジでの全単位を終了し、今度はその全単位を大学にトランスファーして卒業、友達はそうしたケースです。
ストレート大学入学は、優秀とは余り関係ないようです。

私の中でいったん大学に入学してその後カレッジに転校した学生などいません。ただ6万人もの学生がいますので中にいるかもしれませんが、周りはストレートで入ってストレートで卒業または転部して1年2年遅れで卒業。ストレートに大学にいけるのは優秀だからです。入学にはカットオフがあるのを知っていますか。洩れたら不合格です。ただそれも大学にもよりますか。大学もピンきりですからわかりません。

それとクラスサイズがおおくて学生同士や教授とのコミュニケイションが殆どないとおっしゃるけど偏入しても同じです、メジャーによっては200人以上も学生がいます。少ないメジャーは10人。10人と言ってもそれはそれなりに入るのが難しい。うちの学部はメジャーは成績で振り分けていましたからOOに行きたいといっても成績が思わしくなければ入れません、泣く泣くITや転部、いろいろあります。
と言って大学にもよるかもしれないのですべてとはいえないですけど。
留学生だってストレートで大学に入学している人いるでしょ。中国から、日本からストレートで留学している学生見ますよ。
それとトランスファーコースに入ればすべての学生がトランスファーを果たせるのですか?知っているなら教えてください。
この回答はトピ主さんへのよいアドバイスとなると思います。トランスファーコースに入ればだれでも大学偏入が可能と言う前提でコースがあると勘違いされると困ります。皆さんおっしゃってますが偏入もカットオフがあります、偏入者は多くのカレッジ、そして他大学からもある、同大学からの転部もあるのです。
ウォータールーに進学した同級生3年時にBC州に戻ってきました。トロント大に入学した女子学生、ホームシックで地元に戻り偏入です。反対もあります。BC州からオンタリオ、ケベックの大学に転入。





Res.21 by 19 from バンクーバー 2012/07/22 20:05:03

>もし大学に行ってDegreeを取得するのが目的なら、カレッジ編入はぜーーーったいにやめた方がいい
>お金も時間も余計にかかるだけです

カレッジでのコース履修の方が安く済みますけど・・・
編入がスムーズに行かなかった場合は、時間・学費が余計に掛かってしまいますが。
なので、予めカウンセラーに相談して単位移行が出来ることを各科目ごとに確認する必要があります。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2012/07/22 20:53:53

いったん大学に入った後にカレッジに編入というのは、成績が悪すぎて大学からキックアウトされた方ではないでしょうか?
その場合、成績が一定以上にならないと大学に戻れないとか。
それなら聞いたことが有ります。
Res.23 by 22 from 無回答 2012/07/22 21:05:46

>>留学生だってストレートで大学に入学している人いるでしょ。

そりゃ、お金があれば可能ですが、全ての留学生が年間300万近い学費を卒業まで払えるわけではないので。

>>トランスファーコースに入ればすべての学生がトランスファーを果たせるのですか?

成績が悪ければ編入希望大学の足きりに会うこともある。
またトランスファープログラムでも単位全てが移行されるとは保障されていない。
BC州なら BC Transfer Guide で自分のカレッジの単位が希望大学でどのように移行されるか調べたほうがいい。
Res.24 by 18 from 無回答 2012/07/22 21:33:04

>>カレッジでのコース履修の方が安く済みますけど・・・
編入がスムーズに行かなかった場合は、時間・学費が余計に掛かってしまいますが。
なので、予めカウンセラーに相談して単位移行が出来ることを各科目ごとに確認する必要があります。


わたしがまさにそのカウンセラーのアシスタントとして週1で働いています。

編入がスムーズにいってもカレッジのコースを100%認めてもらえる事はまずないので最終的には絶対に時間もお金もかかるような仕組みになっています。

いわゆる「常識」という知識内ですが、少なくともオンタリオはそうです。(これは大きく出過ぎたかな・・・?苦笑)

あと、少なくとも私の大学では、事前にカレッジの科目をトランスファー出来るかどうか調べる事はできません。できないのかやっていないのかは分かりませんが、実際にクラスを受講して成績をうけとり、transcriptを提出してからでないとアセスメントはしていません。だから同じ様な質問は山のように来ますが、毎回「大体過去の例からして○%くらいはトランスファー出来る」という風にしか答えていません。

もし同じカレッジ→同じ大学(同じプログラム)編入という友達がいたら経験を聞けるんですけどね。最初からそういう知り合いがいる人ってまずいないですよね。不便なところです。


カレッジは生徒を集める為に、「大学に入るにはちょっと成績が足りなかった」「ちょっと英語レベルが足りなかった」っていう生徒用に「トランスファープログラム」を準備しています。

たとえばセネカだったらYorkのように、提携している所があります。もし、成績もバックグラウンドもその他全部同じで、唯一異なるのが、提携してるカレッジかそうでないかだったとしたら、提携しているほうが有利でしょうが、実際アドバイザーに言わせるとほとんど関係ないということです。

大学もお金を集めるのに必死なので、よっぽど大人気のプログラムじゃないかぎり、必要GPAさえあれば入れます。

ただこのGPAがくせ者なんです。
11さんがおっしゃってるように、カレッジからのトランスファーだと、こっちの現地の学生が入学するときみたいなGPAのカットオフがあります。たしかセネカだと3/4必要です。75%ですよ。

これってけっこうキツいと思います。もちろんトピ主さんの才能、努力などによってかなりかわってきますが、こちらのアベレージって60−65%くらいです。75%のGPAって普通高いってみなされると思います。(この辺は人それぞれ価値観が異なるので何ともいえないところではありますが・・・。)

カレッジは高いGPAを取りやすいとは言われていますが、カレッジに在籍中の2年間、「75%以上をキープしなくちゃいけない」というプレッシャーと戦い続けるのはつらいですよ。


その点、一度大学にははいってしまえば、大学内では学部やプログラムのトランスファーは、カレッジ→大学のトランスファーと比べてとても簡単です。

大人気プログラムや実技があるプログラムを除いて、一般的な学部やプログラム(ビジネス等)チェンジは基本的にGPAが足りてさえいれば出来ます。このGPAは、上で述べたGPAカットオフとは違います。大抵の学部に卒業時に必要な最低GPAが設定されているのですが、それと同じなので、そんなに高くないです。私の学部だと65%です。

可能ならば、もし自分の入りたいプログラムが無理でも、同じ学部に入るようにしてみてください。
プログラムチェンジの方が、学部チェンジより簡単です。

18のレスにも同じように書いてますが、トピ主さんのプランがなにかによってかわりますが、いずれ大学に入る事を考えているならば、最初から入った方が絶対に良いです。

プランによっては、75%のGPAキープどころか、90%くらい保ってないと将来希望する仕事につけなかったり他の学校にいけれないこともあります。だからもしかしたら、私の提案はトピ主さんのプランには全く沿わない可能性もあるのですが・・・。

いずれにせよ無事入学出来るといいですね。私もGPAのメンテには泣かされていますが、最近になってやっと80%以上をキープしています。留学生はコツコツやる人が多いのでコツをつかんできちんとやっていれば成績がついてきますよ。




Res.25 by 無回答 from 無回答 2012/07/22 23:44:25

>>編入がスムーズにいってもカレッジのコースを100%認めてもらえる事はまずないので最終的には絶対に時間もお金もかかるような仕組みになっています。

オンタリオではそうなんですか?少なくともBCでは100%認められるように生徒は事前に調べることが出来ます。上でも書いてあるBC Transfer Guide でも、大学の窓口でも。これがカナダの常識だと思っていましたが、オンタリオでは違うなら非常に不便ですね。


>>あと、少なくとも私の大学では、事前にカレッジの科目をトランスファー出来るかどうか調べる事はできません。できないのかやっていないのかは分かりませんが、実際にクラスを受講して成績をうけとり、transcriptを提出してからでないとアセスメントはしていません。

ではオンタリオの大学からexchange student や visiting studentとして他大学で単位をとる場合も成績が出るまで単位移行可能なコースか分からないということですか?
それって考えにくいのですが…
Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/07/23 00:38:09

とにかくカナダの大学どこでもいいと言えば結構底辺大学いっぱいある。
ヨーク大学のビジネス、ウエスタンオンタリオのビジネスと決めちゃうと難しいんじゃないの?だってその二つは有名だからだれもが入りたいでしょ。上の方の言うように学部はどこでもいい、心理学でも哲学でもとなれば70%台で入れるかも、かもです。わがクラスにも偏入2名いたけどアプライ時の成績は85%以上だと言ってました。でもパンフレットには75%って書いてはあるんですけどね。学校も原と口が違う。偏入と言っても定員があるでしょ.どッどおしかけりゃ、当然100%からカットオフ。そしてすでに既存の学生が上がってくるわけでその中に入り込むわけだからそりゃ至難の業だよね。
カナダ留学生広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network