jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
Jpcanadaで無料学校申し込み
→詳細を見る
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.411
看護師目指してる人いますか?
by
たま
from
バンクーバー
2005/07/17 11:14:18
現在、私は看護師になるため留学中です!同じ目的で勉強中の方情報交換しませんか???
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2005/07/17 14:25:10
留学中ということは日本に帰られるんですよね。
それなら日本で勉強された方がと思ってしまいました。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2005/07/17 20:39:01
そうとも限らないんじゃ・・・
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2005/07/17 21:06:48
医療システム違うけど、、専門用語も日本語で勉強した方が。二重に勉強しなきゃいけないんですよね。
Res.4
by
たま
from
バンクーバー
2005/07/18 16:54:15
日本の免許はもう持っていて、数年働いてました。そして、こちらでも免許を取ろうと勉強中です。ごめんなさい。情報不足でしたね・・・。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2005/07/19 12:41:10
たまさん。私はすでにRNの資格を取ったものです。かなり苦労しましたが、必ず成し遂げられますので、根気強く頑張ってください。
応援しています。
Res.6
by
たま
from
バンクーバー
2005/07/19 17:12:01
RNの免許取得されたのですか〜。羨ましいです。私は今年の10月又は来年2月の試験を受けようと考えています。ちょっと聞いた話ですが、免許が取れても就職は移民でないかぎりかなり難しいとか・・・。いくら看護師が不足してると言っても・・・。無回答さんはこちらで働いているのですか???
Res.7
by
無回答
from
無回答
2005/07/20 01:09:22
レス5です。最近RNの試験にパスしました。今は就職活動をしています。採用はかなりされたのですが、就労ビザを取得するのが難しいです。私の場合は、何とか雇用先が見つかり、ビザの申請待ちです。確かに移民してない外国人の雇用は殆どないといっていいと思います。何か特別な資格を持っていれば別ですが。あと仕事を離れてどの位ですか?2年以上仕事から離れていたら、かなり厳しいですよ。リフレッシャーを取れるようでしたら、お勧めします。コースを取ったのと、取らないのでもかなり違うようです。
でも、まったく無いわけではありませんので、気長に頑張ってください。日本人看護師が増える事はとてもうれしい事です。お互い頑張りましょう。
Res.8
by
たま
from
バンクーバー
2005/07/20 17:07:08
レス7さん就職先、決まったのですね!おめでとうございます!レス7さんはビザ待ちって事は移民ではないのですよね?なにか認定ナースか専門ナースの資格を持っているのですか?
以前リフレッシャーのコースを取ろうと思ったのですが、基本的にインターナショナルスチューデントの枠は少なく、授業料も他の生徒より高いと言われました。
まだ仕事を離れて2年はたってないのですが、もし来年試験を受けることになったら・・・。今年六月から試験が変わって、合否がわかるまで3〜4ヶ月そして登録になるのでかなり時間がかかるみたいなので、一度日本に帰って働いて戻ってこようかとも思っています。
以前に病院の就職担当者の人と話したときその病院では昨年三人の外国人看護師を雇用したそうで、うまくフルタイムの空きがあれば就職の可能性があると言われました。
まあ就職の心配は試験をパスしてからですよね・・・。でもやっぱり心配。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2005/07/20 21:37:08
レス7です。レジメを提出してから連絡が来るまでかなりかかります。たまさんにその気があるようでしたら、Interparmitを貰って、試験が終了同時に就職活動を始めたらどうでしょうか?レジメを送って3ヵ月後に面接の連絡が来たりしました。時間が勿体無いので、これも手かと思います。私はスペシャリティーのエリアで働いていましたが、資格はありません。採用されたところは、全く関係ない所です。Vancouver内での就職は難しいですので、1〜2年僻地に修行に行くつもりで居たら、就職はあります。実際私はVancouver内の病院でJob offerを貰いましたが、やはりビザのスポンサーにはなれないと言われ、泣く泣く諦めました。なぜなら、今の現状では、ユニオンとHRDCが許可を出さないからだそうです。納得がいかなくていろいろな所に問い合わをして、スペシャリティーエリアでなければ、ビザを取得する事は困難だと言う事が分かりました。免許を取ってからも大変ですが、全く可能性が無いわけではありませんし、今後、ルールが変わるかも知れませんので、とにかく、試験に向けて頑張ってください。
お役に立てることがありましたら、遠慮なくお尋ね下さい。メールアドレスを残しておきます。
Res.10
by
たま
from
バンクーバー
2005/07/21 16:59:18
レス9さん、いろいろ情報ありがとうございます。もし良ければ直接メール下さい。
uzura1215@yahoo.co.jp
留学生の広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ