jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ留学生広場
カナダ留学で、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、カナダの留学生が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。

【お知らせ】カナダ留学の学校手続きの詳細情報はこちら【お知らせ】


新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4037
みなさん大学のGPAはどの位ですか?
by トピ主 from バンクーバー 2011/10/09 15:43:58

こちらで大学を出て、今その先のプログラムにいますが、周りのカナダ人もインターナショナルもすごく優秀で、皆さんGPAはどの位なのかなとふと思いました。

私はいつも4人でいる仲良いクラスメートがいるのですが、みんな大学(SFU、UBC)は平均A−などで卒業したようで、私は大学時代死ぬ気で頑張って、平均Bがやっとでした。 その中の二人はインターナショナルにも関わらず優秀なので、すごいなと思います。私は数年働いて大学に戻ったので、20代後半で、その友達たちは3−4歳下にもかかわらず、宿題とかを一緒にやっても、私が教えるより、教えてもらう方が多いのでちょっとなさけないです。でもとても良い友達なので感謝してます。 

みんなに劣らないよう頑張らなきゃ、と思いますが、どんなに頑張ってもAに届いたことがありません。
卒業後の就職を考えると、成績優秀じゃないと就職がなかなか難しいので、今以上に頑張らないととは思ってます。

皆さん、どのようにしてGPAを上げるよう心がけていますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2011/10/10 14:10:38

私はこの9月から3年生でGPAは3.6ちょいです。
2年のGPAは4(平均A)だったんですけど1年生の時のBとかが響いて4より低いです。

1年生の時はまだESLとってたりして授業についてくのが必死だったのでAは2つくらいでした。

皆けっこうGPAあげるのに簡単なクラスとってるみたいですよ。外国語のクラスは中でも簡単で有名です。
私は今まで外国語のクラスを取れた事がないんですけど(人気なのとスケジュールがあわず)取れたら成績あげるためにとりたいです。

あとは数学とか統計学ですかね。私は統計学でA+(95点以上)とりましたよ。最終試験は100点でしたし。
数学のクラスは日本人やアジア人には簡単ですが北米の方には大変なようですね。
断然こっちの数学は簡単です。

選べるクラスより必修のクラスが多い場合、簡単なクラスなんかとれませんし、そういう時はとにかく予習、復習ですかね。
よく読んで理解する。理解したらエッセイの問題でもちゃんとかけます。
MPは色んなオンラインのサイトで練習します。理解してたらMPの問題もひっかかりません。
ばかみたいに何回も読んで書いてしてたら単語も覚えます。

でもやっぱり英語に問題があると(私も英語にまだ問題があります)
教科書読むだけでもペーパー書くのにも時間がかかります。早め早めにやるのが1番かと。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2011/10/11 01:21:46

大学時代は外国語や数学などでAを稼いだりできたんですが、GRADUATE LEVELだと選択科目がなくって、すべて必須科目になるので、コントロールできないところが痛いです、、、。

統計で100点取ったのはすごいですね! 私は人生で100点を取ったことがありません。(多分中学生からを含めても(笑))

周りを見ても、”カナダ人は本当優秀だなぁ”と、本当毎日謙遜な気持ちになります。
大学ではAを取れてた数学も、今は数学系もやっとみんなに追いつくっていう感じで、最初の学期は試験が20ページ位の量で、最後まで読み切れなかったのが、点数低下につながってしまいました。いつも最後の2〜3ページは捨ててしまってます。これでは、いくら頑張ってもB以上にならないですね、、、。かといって急いで読むと、どこかで勘違いしたまま答えたりするのも怖くて、なかなかスピードを上げられません。

カナダにきて同じ位の期間のインターナショナルの友達で、普通にAを取れてるのをみて、”語学以前に頭のレベルの違いなのか、、”とは薄々気づいてます、、。

先日卒業後の就職に向けてリクルーティングがあったのですが、4人中私だけ面接には呼ばれず、少し興味を示してくれたところも、結局は成績がUBCのトップレベルに入ってないことが主な理由でチャンスを逃してしまいました。 なので、本当に成績を上げなければ!!と思いました。

まずは早め早めにですね。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2011/10/11 14:48:40

>卒業後の就職に向けてリクルーティングがあったのですが、4人中私だけ面接には呼ばれず、少し興味を示してくれたところも、結局は成績がUBCのトップレベルに入ってないことが主な理由でチャンスを逃してしまいました。 なので、本当に成績を上げなければ!!と思いました。

あなたの理由からするとそんな底辺大学にいるなら成績を100%であっても就職は無理です。
UBCのトップレベル?ってなんですか?

UBCの場合成績が88%以上の学生って各学部の5%ぐらいしかいないのですよ。
学生のアベレージは68〜73、4%この意味わかりますよね。皆さん優秀で入学しても1〜1500番まで又は2500番まで成績がつけられています。せっかく入学したのについていけず退学、いるんですよ。
この数千人のなかの数百人がオールAまたはそれ以上となりますが、それはそれは大変な努力がなければ勝ち取れません。

、>みんな大学(SFU、UBC)は平均A−などで卒業したようで

これは成績を見せてもらったのですか?それと当然奨学金を頂いてますね。ちがいますか?

私が言いたいのは就職はUBCだからSFUだからという特別な色目はないということを言いたいのです。結局その学生が大学時代なにをやってきたのかによるのです。今1年生ですか?それならCOOPプログラムで就業体験をしてください。UBCの場合はアプライして成績と、面接を経て入ることが出来るのですが、あなたの通学する大学はいかがでしょうかね。
ただ大學だけボーっと通学する学生もおおいけどその中で、良い意味でしたたかに卒業後を考えて行動をしている学生も多いということです。
これは日本の大学生にも言えることなのですがね。

うえから目線といわれそうですが、これは実際を目の当たりにしたり聞いたり見たりしたことから学んだことです。かなりきつい書き方になってるかと思いますが、留学生にもがんばって欲しいのです。


Res.4 by とぴ主 from バンクーバー 2011/10/12 03:14:33

いえ、私は大卒後5年働いて、またUBCでプログラムを取っています。
一社考えて頂いたところがあったんですが、(他の学生に比べて職歴を気に入って頂いたようで)
ただ、最終的にGPAがトップレンジでないということで、先に進むことができませんでした。私の今のUBCの成績平均はBなので、残念ですがその点が厳しい、ということでした。 ただ、丁寧に何がだめだったかフィードバックを頂けただけでも良かったと思います。周りで面接に進んだ子達は職歴はないですが、優秀な成績で、この分野では職歴と同じ位成績が大事なんだと痛感しました。(私の前職では成績を出したこともないですし、学歴とCOOPの経験なりを見て面接してってだけでした。)成績がトップでない分、職歴でなんとかアピールできるんじゃないか、と少し期待していましたが、、、。

多分いろいろ分野によって違うとは思いますが、私の分野の場合、ほとんどUBC生、またはSFUを取っているのが事実です。(採用人事のほとんどがそう言っていたので) ここではUBCからじゃないとその道への就職が難しいため、みんな社会人になってからまたUBCのこの学科に戻ってきています。

自分の分野で働かれている日本人の方々に、”この分野で外国人がポジションとるなら、まず学校の成績がトップじゃないとだめ”っていうのはたくさんの方に言われました。 ごもっともだと思います。 ただその一方で成績がのびなやんでいるのも事実です。

なので、おっしゃるようにUBCのうちの学科でも一握りの人しかオファーは貰えていません。残りはみんな少し進路変更したり、考え直したり、です。
Res.5 by 匿名 from バンクーバー 2011/10/12 19:33:59

学部時代の成績は3.8でした。院に行きたければ3.6が安全圏と言われたので。院は研究メインだったので授業はほとんどとってませんが、3.6ぐらいでしょうか。
どうやってとか聞かれても分かりません。専門分野は自分の趣味でもあるからテキストでも授業でも一回で入ってくるし、専門用語もスイスイ覚えられるし、勉強自体が楽しいし。
逆に一般教養が大変でした。ほとんどが大学1、2年レベルで言っていることは難しくないんですけどね。自分の興味の範囲外のことだとテキスト読んでもなかなか頭に入ってこない。2回は読み直さないと、って感じ。個人的に一番大変だったのが物理。なにしろ高校で物理とってなかったので、とりあえず初日の授業から??ですよ。しょーがないので、最初の一ヶ月ぐらいはほぼ毎授業後に教授のとこ言って質問して...なんてやってたら、総合成績クラスで1人だけ95%越えでした(学生IDを元に成績一覧がネットで見れるので)。あれは一番うれしかったAかも
がんばってもA取れないとのことですが、勉強方法が間違っている/合っていないということはありませんか?成績のいい人と同じ勉強方法をしたからといって自分も成績がよくなるとは限りません。人それぞれ合った勉強法ってのはありますから。その辺見直すといいかもしれません。
Res.6 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/12 23:26:51

学部でのGPAが3.8というのは羨ましいです。私は大学生当時は大学院進学などあまり考えていなかったので、社会人を経てまだ学校に戻った後の就活で大学時代の成績も見られるとは、当時は想像もしていませんでした。

そうですね、勉強方法を見直さなければ、と思ってます。
ただひたすら猛勉強をしてしまってますが、試験時間内に余裕を持って時間配分ができず、いつも最後の問題がおろそかになってしまいます。

良い成績を取るどころか、学期が進むにつれて内容が難しくなってるので、せめて最初の方のクラスで良い成績を収めてGPAを上げるべきでしたが、それができませんでした。

周りの子の数倍時間をかけて勉強してるので、時間というよりも、勉強の質が悪いのかもしれません。

教科書読んで、問題をひたすら解いて、授業内容を復習して、いつも一通り勉強しきって、理解してると
思ってテストに臨んでも、応用力が弱いようです。

3週間後に3つ試験があるので、試験対策をいろいろとしていますが、どう改善したら良いのか分からず、とりあえず復習、練習、の繰り返しをしています。



Res.7 by 無回答 from 無回答 2011/10/13 17:30:31

>院は研究メインだったので授業はほとんどとってませんが、

文系も理系もおなじだと思うのですけど一年目は強制的に何科目か授業に出ないといけないですよね。必修もあった、そうでないのもあった。
PhD のお話ですか?

マスターズの話だとしたら研究がメインには出来ないと思います。出来るとしたら2年目からです。1年目は授業をとりながら研究室に行く、皆さんそうやっています。

私の勉強法は暗記するまで教科書を読む。といって300も400もあるページをすべて暗記ができるわけがないのですけれどね。
でもテスト問題用紙をあけたとき、問題が教科書に書いてあったか、なかったぐらい把握しています。
それぐらい読みましたね。うちの学科は皆さん90%以上で入ってきているのです。、クラスは30人と小さいのですがクラスアベレージはいつも88%以上でした。マスターズといっても2年で押し出されるようなことはないし無理です。大体が3〜4年です。

Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/13 20:08:28


GPA は、将来の 仕事 を決定する 唯一の 要因 であり ません 。
多くの 雇い主 は、 リーダーシップ 、 チームワーク 、 柔軟性 など本人の資質を 見ています。
もちろん通学する 大学 名も必要かもしれないけど、それまでの就業体験なども見ています。
学生時代の成績がすこぶるよいことはいいことだとおもいます。しかしそれだけに特化して就職が決まるものでないことを書いておきます。
レス3さんが書いているのですが将来のことを考える学生は、コーププログラムに参加して就業経験を数年にわたって経験をしています。エンジニアリングですとそれに共通する企業です。ケミストリーの学生は化学や食品企業、医学系は研究室、あそんでいないのですよ。


Res.9 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/13 22:58:10

みなさん いろいろとコメントありがとうございました。

私の考えていた分野はどうしてもGPAのcut offがある分野なので、大学時代にCOOP1年、その後卒業してから職歴が5年ありますが、今目指していた分野は正直今後も厳しいかと思い、今はキャリアを柔軟に考え始めています。職歴のある私は他の学生に比べてもう少し有利かと思ったのですが、、、。一般的にこの業界は応募しても最低ラインが75%とはよく聞くので、職歴があっても、最低ラインの成績しか取れてない自分は、非常に厳しい状況だというのは重々理解しているところです。

この5年間仕事をしながら夢に向かってお金を貯めて、今UBCに至るので、少しでも夢に近づけるよう頑張りたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2011/10/14 02:51:40

トピ主さん。お金貯めてからの勉強。それだけでも就職に有利だと思います。

偉いなって思います。頑張ってくださいね。

通りすがりです。
Res.11 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/14 10:56:55

Res 10 さん
温かいコメントありがとうございます。ジーンときました。
最近周りの生徒達に比べて、どうしても劣ってしまう自分に自信をなくしていました。
せっかく挑戦しに学校に戻ってきたので、行きたい方面に就職できるよう頑張りたいと思います。

専門の分野で就職が見つからず、前職に関連した仕事に戻る社会人学生も多いですが、その時はその時です。全力を尽くして難しかったら、悔いは残しません。

別のレスの方教科書暗記する位読むというのは、暗記力の悪い私にとって必要かもしれません。アドバイスありがとうございます。
Res.12 by れす7 from 無回答 2011/10/14 18:43:39

>いえ、私は大卒後5年働いて、またUBCでプログラムを取っています。

これはカナダの別の大学を卒業してその後5年仕事をした、、そして今度はUBCに入リ直し、要するにDegreeを二つということですか?
それとも日本の大学を卒業し就職、でも就職が思うように行かずUBCに入りなおした。これもDegreeは二つですよね。
大学は卒業したので修士課程に通っている。

たぶん大学院に進学したのだと思いますけどね。就職にGPAのカットオフねェ。ないとはいえないけど75%、、でもこの75%というのはUBCの学部の学生の平均点より少しお高いですよね。75%と設定してあるということは誰でも取れる成績ではないということにないますかね。だってもし50%をカットオフとしたら誰でもアプライできちゃうでしょ、、ね。

留学生?それとも現地生?留学生でしたら英語のハンデがあって当然ですよ。現地の学生だって1年目で10%は脱落です。選ばれて高成績で入学してもこれです。それだけ難しいのです。世界ランキング22位、誇れますよね。

私が学部生のころ有機化学の授業があるのですがこれは300人中半数がF、それも一年目の必修。毎年、教授に文句を言う学生が後を絶たないのですが教授はUBCという名のアベレージを下げたくないと突っぱねているようです。現在でもいわずとしれた魔の課目となっているとおもいます。

暗記するほど教科書を読む。これでも100%要するにGPA4,0は取得できないです。あくまでもテスト、相手はテストです笑、平均は93%ぐらいまでです。学校の勉強は暗記力ですよ。でも仕事は暗記だけではないので困ります。実力を試されますからね。
早めにこつこつと勉強をすることです。理解できるところは読み飛ばしてそれ以外は本当に理解できるまで教科書を読むこと。勉強に近道などありません。そして100%目指してやっても相手があることです。なかなかどうして点数は手ごわいです。たやすく点がとれないのです。でもそれはUBCの誇りですね。


Res.13 by 無回答 from トロント 2011/10/14 19:23:35

トピ主さん、勉強してる分野って会計ですか?

私は今会計を勉強しているのですが、就職する際に大手のカットオフが80%です。
カットオフはないとオフィシャルには言っていますが、実際に就職した人やリクルーターなどから聞いた情報では、たまに75%くらいの人でも入れる人がいますが、やっぱり基本80%のようです。

なので私もGPAを上げるのに必死です。

私も30代で暗記力は相当落ちました。が、とにかく「人に教えれる」というレベルまで勉強する様心がけています。
レスを読んでいると、トピ主さんは勉強中は理解出来たと思っていても実際にテストでは解けないということが多いようですよね。これって、本当の意味では理解できてない証拠だと思います。

誰かに聞かれて自分の言葉で説明出来るというのが、「理解出来ている」という目安です。
勉強しながら、「もしこの部分の質問をされたらどうやって答えるか」を意識してみると効果があるかと思います。

お互い頑張りましょう!



Res.14 by 匿名 from バンクーバー 2011/10/14 20:11:58

>院は研究メインだったので授業はほとんどとってませんが、

文系も理系もおなじだと思うのですけど一年目は強制的に何科目か授業に出ないといけないですよね。必修もあった、そうでないのもあった。

ええと、どこの大学のどの学部を指して言っておられるのかが分かりませんが、私はマスターで研究メインですよ。ここカナダの院での話です。うちの学部の研究メインの修士は2年間で3つgrad levelのクラスをとればいいことになってます。学部指定の数十あるクラスの中から好きなの選べます。それ以外に必修科目が2つほどありましたが、セミナー系ですのでクラスと言っていいのか。もちろん単位はくれますけど、教科書なんてなく。ちなみにテストは院に入ってから一切ありませんでした。全てペーパーとプレゼン、あ、グループワークは少しありましたけど。まぁ、1学期間にとるクラスが一つ、セミナーが一つ、それ以外は全て研究に費やします。

ビジネス系か文系でしょうか?理系でマスターはバリバリの研究です。友人でmedicineやbio系もいますが、皆1年目からもろに研究ベースですよ。まぁ、それでも2年で終わる人の方が少ないですが。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2011/10/14 21:15:55

>院は研究メインだったので授業はほとんどとってませんが、

>文系も理系もおなじだと思うのですけど一年目は強制的に何科目か授業に出ないといけないですよね。必修もあった、そうでないのもあった。


とうえで書いたものです。あなたはどこの大学院ですか?うちの場合は授業は1^2年にまたぐことはございません。皆さん1年目で取得しております。タダ入学も9月だけでなく1月5月とありますので人それぞれとなります。同級生も別のラボにおりますが皆1年目は授業を取得していました。中間試験はありませんが、定期テストはすべてありました。学生数は30名ぐらいです。
1年目は授業をとりながらラボに来ています。現在一年目の学生がおりますがそうしています。うちのフロアーにも多くの研究室が御座いますがマスターズ1年目は皆さん授業です、科目数は少ないといっても一科目週2ですからね、3科目あったら6回です。これはセメスターごとに変わります。プレゼンの授業もありましたね
グループワークといってもポスドクのお手伝いです。先週はPI70名の中でプレゼンをしてきました。
一年目からもろに研究は出来ないです。

私はバンクーバーの有名大学ですよ。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2011/10/14 21:25:33

追記です。
UBC
Master of Science医学系です。

レス14さんはどちらの大学院の Master of Scienceですか?

Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/15 12:05:03

>友人でmedicineや

大学院にmedicineってないでしょ。うえの方のように医学系基礎はあるよね。
ただMD PhDコースというものがあるので友人はそっちなのかな。これはれっきとした将来の医師の卵ばかりですけどね。

トピヌシさんは会計ですか?UBCコマースをでていまは会計事務所に勤めている同級生がありますが、彼は留年して5年かかって卒業したぐらいだから成績はいまいちだったはず。卒業して4年です。
といっても会計事務所といってもピンきりですからなのかな。事務所はバンクーバーという場所柄UBC卒が多いそうです。
Res.18 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/15 23:43:04

はい、会計を勉強しています。
そうですね、大手はおぼUBCの会計学科から取るようですね。あと少しSFU,BCITなど。

先日史上最悪な点数を更新してしまいました、、、。学部で一番難しいと言われていたクラスなので、3週間前からしっかり勉強したつもりで、試験後もできたと思ってたので、、。 クラス平均も50点台でみんな動揺していて、教授の言い分は”これがしっかりできなきゃ将来働けないから、点数の調整はしません。”とのこと。

あと最近自分の勉強のクオリティがいけないのでは、と気づきました。働いていた頃に比べて定時というものがないので、昨日も気づいたら10時間以上続けて勉強してましたが、予定の半分しか勉強が進まず。メリハリを持って集中して勉強しなければと思い、先週から朝まず早く起きて少しジョギングして体を動かしてから、午前、午後、夜に分けて一日のスケジュールを立てて、勉強しはじめました。今まで毎日プランなしに勉強していたので、進捗状況をちゃんと細かく管理しないと勉強の時間も少しダラダラしてしまうと思うと気づきました。

一クラスでも悪い成績を取ったら、designationを目指す資格もなくなるので、次の試験でなんとかカバーしたいものです。

Res.19 by 匿名 from 無回答 2011/10/16 15:42:52

Res.15様

レス14です。トロント大学です。同じくMaster of Scienceバイオ系です。入学に関しては教授のラボの空き(というかお金)が次第で、5月もしくは9月入学です。ごくたまに教授がOKだせば、1月に入ってくる人もいますが。
ああ、クラスベースのマスターもありますよ。最初の1年はひたすら授業とって、残りは研究という。でも、1年で出来る研究って限られてますからね。入学時点でそれぞれの教授のラボに振り分けられるのはリサーチベースの院生のみです。

Res.17様

書き方が悪かったようですね、すいません。医学系ですが、本人達はMedicineと言ってます。ちなみにPhDです。
Res.20 by れす15です。 from 無回答 2011/10/16 16:32:09

レス14で匿名fromバンクーバーと書いてあったのでてっきりUBCの学生と思ってました。
レス19で匿名from無回答と変化したのでびっくりです。まさかUofTなどと想像もしていませんでした。

もうレスはやめておきます。

Res.21 by 無回答 from 無回答 2011/10/16 17:03:00

>院は研究メイン、
その専門分野によるのでしょうか
それだと、研究室の教授が毎月学生に月給?みたいなのを払いますよね、多分スポンサーが出資して研究させているからです。
違いますか?勿論学資や生活費を全部カバーしないが

初めは、卒業した日本の大学専門教授とこちらの教授との話し合い成績等で検討され、決まるまで自分は蚊帳の外みたいでした。
最終的にマスター学部の入学が決まって、教授からとる学科を指定され、毎月の支払い金額その他の明細が来ました。勿論授業と平行しての研究です(理系です)

実は結果から申すと、教授に受け入れられた(マスター)けど、
全く別の専門に方向換えしました。教授には何と言って断ってよいのか困りました。
良く考えてみて、自分はその道は特別好きではなった、嫌いでもなかった、でも何か他を挑戦してみたかったのです。勉強は寝食忘れて大変だったが、目的を達しました。
お仲間には入れませんが、理系でも研究費の支払いなしかなとふと思ったもので

皆さん頑張っててとても尊敬しています。
Res.22 by 匿名 from トロント 2011/10/17 07:21:00

レス20様
すいません。大抵面倒なので、一番上のバンクーバーで通してます。いつもは地方関係ないことしか書き込みませんし、それで問題ないと思いまして。そのせいで余計な誤解をさせてしまったようですね、すいません。

レス21様
そうです、いわゆるRAというポジションです。私の場合は、ガバメントがスポンサーでしたが、大抵企業がなることが多いです。もらえるのは新卒の給料と同じぐらいですね。贅沢さえしなければやっていける範囲です。まぁ、そこから学費払わなければいけませんけどね。うちの学部はRA募集時に給料も掲示してあります。ちなみに年いくらできまっているので、別に月払いでも、2ヶ月に一度でも、一括でも好きに選べるらしいです(最初に聞かれました)。
>初めは、卒業した日本の大学専門教授とこちらの教授との話し合い成績等で検討され、決まるまで自分は蚊帳の外みたいでした。
それは、外部募集ではないということでしょうか?私は通常のアプライで入ったので、教授達からはリファレンスはもらっただけです。それともトランスファー?院でできるのか分かりませんが。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/17 11:18:33

うえの方トロント大学の大学院って給料+Tuitionと聞いています。だから給料は5万から6万ドルぐらいもらってるのかな〜〜と思っていました。
違うのかな〜〜、いってる人がいないのでわからないのです。あくまでもうわさなんです、現にUBCやSFUをけってトロントに行く学生が多いですよ。理由はうえで書いたこと。それを聞いて私も将来はトロント大学に行こうかと思っています。

まあ研究というのでしょうか専攻によっても違いがあるのでしょうかね。


Res.24 by 無回答 from 無回答 2011/10/17 11:53:32

>院は研究メイン

SFUでもUBCでも研究メインはありませんが理系大学院は、その研究室に雇われるという形なのですよ。ですから教授が雇った人、となり給料が出る、だしてくれるわけです。
研究費については、その研究室の予算によっても違います。湯水のごとく使えるところもあればそうでないところもあるし、、まあ大体が暗黙の了解です。勝手にオーダーしています。個人が5千ドル6千ドルオーダーなんて日常茶飯事です。

修士課程はどこも卒業までに研究論文のほか規定の課目のクレジットを取得しないと卒業にいたりません。これは日本の大学院でも同じですね。その規定の課目を取得しなければならないとなってますので先にやっておかないともし研究が進行してしまうと取得が難しい、それで授業を1年目に取得するのです。
終わっておけば存分研究にのめりこめます。まあ研究といっても1年目は上司から教わることばかりで、そんなこんなで半年が過ぎていってしまいます。

理系といってもエンジニアもある、化学もある、生物もある、医学系もある、それぞれの分野で研究室がありますからそれぞれ特色があるかと思います。
ガバメントの出資が毎年カットされていて研究費をひねり出すのは教授も一苦労。企業から頂くにしてもそれなりの論文を提出して、うちの研究室に是非資金を回してくださいといわねばならないのです。企業に資金をアプライする研究室は全国からですからね。いや全世界からですかね。合格もあれば不合格もあります。3年5年で契約は切れますから、切れると又アプライです。一生安泰に資金を出してくれる企業はないのです。

Res.25 by 匿名 from トロント 2011/10/17 12:44:17

レス23さん
イヤイヤイヤ、そんなにもらえません。給料っていってもささやかなもんです。うちの学部は一律3万そこそこです。友人の医学部も同じようなものらしいです。エンジニアとかだと金ありそうですけど、知り合いがいないので分かりません。まぁ、それ以外にも皆さん全くの別口で奨学金もらってますし、TAやっていればもっともらえますね。ただ、2008年以降ほんとに財政は厳しいらしく、カットカットカットみたいです。奨学金もとりずらくなり、学部も予算カットで事務系の人中心に減らしてます。おまけに学費は上がる一方。もし行きたければ早めの方がいいかもしれないですよ〜

Res.26 by 無回答 from 無回答 2011/10/17 17:00:42

UBCの医学系PhD5年ぐらい前で給料は36000ドル。それでも授業料払って家賃払って、食べてやれた。給料はマスターとPhDでは差があり。そりゃ当然だよね。頭の差があるよ。
奨学金も結構あるけどとった分は給料から引かれる。結局研究室のPIが助かるだけ。
例えば年3万ドルの給料だとしたら、奨学金を年間2万ドル取得するとPIの支払は差額の1万ドルだけ。
給料+奨学金となったら5万や6万もらってる学生は多いはずだが、、。学生のころこれはすごいと思って取得したけど、よくの皮ばかり突っ張っても結局何も出来ない学生です。もらえるはずないんですよね。マスター卒あたりで奨学金総なめにしてるとガバメントからリクリートがきます。給料は約10万ドルぐらい支払われます。PhD卒であると本当の意味でのスペシャリストだからアメリカからも沢山ジョブオファーが来る、当然高額収入。

トロント大学院は2万から3万あたりが給料のレンジと聞く。まあそれも研究室によって違いがあるのだろう。だからSFUやUBCの学生は行きたがる。合格すると皆トロントに流れてしまうと聞くね。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2011/10/17 17:05:06

奨学金は研究費として取得したものであって給料に使われないのである。給料に反映されないのです。
当然といっては当然である。

Res.28 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/17 22:42:53

Rest 13 さん

同じ分野ですね!実際カットオフはかなりシビアにありますよね、、、。75%がミニマムだとは言いますが、A-平均以下で面接に呼ばれた人は周りでいません。職歴があってBの生徒より、職歴がなくてAの生徒を呼ぶケースの方が多い気がします。  BIG4で知り合いがいて、いろいろアドバイスを貰ったり他の人を紹介してもらったりして、トロントやBCなどいろいろ応募しましたが、コネがあっても80%以下は厳しいですね。 各社何人かHRに推薦してくれたのですが、HRから”GPAは決して悪くはないが、他のトップ生のCANDIDATEに比べて低かったこと”が要因だったと、推薦してくれた方がFEEDBACKを下さいました。 職歴などを評価して頂いてせっかく推薦して頂いたのに、GPAの点が足りずその方にも申し訳なかったです。でも回りはみんなA-平均位で大学を出てるので、B平均の私はcompetitiveでないことは承知の上での挑戦だったので、ダメでもともとです。 私も今30手前、勉強の吸収力が大学に比べて落ちてる気はします。

9月のリクルーティングが終わり、周りを見ても、複数面接の機会があった子は割といましたが、
周りではBIG4からオファーを貰った子はいませんでした。(みんなA, A- average +職歴あり)
カナディアンの友達たちは何が敗因だったか私から見ても分からない位優秀ですが、small CA firmからさえもオファーはもらえていませんでした。各社20ポジションのところに1500人位が応募するので、競争率はかなり激しいですね。

でも本当Aレベルを取るのって大変ですね、、、。undergradではすごく努力して頑張ればAをたまに取れたりはしましたが、今のプログラムでは努力しても不可能なことはあるのか、と思ってしまったり。
先月は私もクラスメートも毎日3時間の睡眠で、なんとか乗り切りました。

RES13さんのおっしゃる通り、宿題を友達とやっていて、教えようとすると”あれ?”って自分でも結構質問が湧いてきます。問題の一部分はわかるけど、I/S, B/S, F/Sの全体像にどう影響するのかまですぐに考えられなかったり。 口に出して教えることで、論理的に整理して相手に伝えるので、結構試験中に話した会話を思い出したりするので、宿題を一緒にやるっていうのはそういう面でも勉強になりますね。

トロントはCA EXAMまでの道のりがBCより大変だと聞きます。なので、BCの生徒は東の方までは応募していない人がほとんどです。みんな他の州のことは良くわからない、という感じで、、、。

お互い頑張りましょう! 日本人で頑張られてる方がいると励まされます!
Res.29 by 無回答 from 無回答 2011/10/18 10:57:31

会計のことはわからないのですがどうしてもBig 4にこだわってるわけですか?
そういう企業でなくてもBig10とか20とか(すいません。こういう分野には素人ですのでとんちんかんかもしれません)
そのBIg4にこだわるのはどうしてですか?もし、もしですよ100%の成績だったら必ずそのBig4に入社できますかね。

私はNOだと思います。もちろん大学や大学院の成績が100%はすばらしい。それだけ勉強をがんばったんですからね。でも今度は仕事でしょ?あなたもそうかいてますよね。

>各社20ポジションのところに1500人位が応募するので、競争率はかなり激しいですね。
これは将来の会計士希望の学生ですかね。そうするとあなたが通学していた大学は卒業生は何人いたのかな。その仲の何人が会計士を目指しているのでしょうか?

結局成績のカットオフだけでなくそれまでなにを経験してきたか、、それだけ一点にしぼられるのだと思います。もちろん学士卒であっても将来会計士になりたければそれなりにCOOPなどで経験をつんでますよ。あそんで4年間など過ごしていません。

Peter Water House..当然ご存知ですよね。ここにだって新卒はいるはずです。
その人たちはどういう経歴であるのか、どういう職歴なのか、もし先輩があるなら聞いてみたらいいですよ。しかしあなたのまわりにはいないと思いますけどね。もしいるならいるならこんな掲示板でどうしましょなど言ってませんね。
私が思うにはこういう超有名企業に入社できる方は大学で奨学金を総なめとか、それなり分野は違ってもあると思います。政府関係の奨学金など総なめすると相手から入社の誘いが来るはず。

結局あなたは的外れなことをしているのではないのかと思います。

がんばっているあなたにかなりきついレスかもしれませんが、お許しくださいませ。




Res.30 by 無回答 from 無回答 2011/10/18 12:01:31

>はい、会計を勉強しています。
そうですね、大手はおぼUBCの会計学科から取るようですね。あと少しSFU,BCITなど。

これおかしくない?ビッグ4と呼ばれる企業は世界中からアプリカントが集まってきませんか?
UBCに偏ってるなんてないと思うけど?

Res.31 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/18 13:32:31

Res29 さん
まったくBIG4にはこだわっていないのですが、私はまだ移民のステータスではないので、地元の中小のCA会計会社ですと、外国人生徒を雇うメリットが少ないため、逆に厳しい道だと認識しています。クラスメートがUBCのカウンセラーに聞いたところによると、UBCの留学生で中小に入った生徒は今までいないということでした。逆に大手は中国、日系企業のクライアントがいるので、それぞれバイリンガルで優秀な生徒はインターナショナルでも雇うことがあるので、UBCのインターナショナルは特にそういったdivisionを目指している生徒が多いです。CA会社でへの入社が難しければ、CGAに切り替える生徒も多いです。私もその道を今模索中です。

PWCの方ともいろいろとお話しする機会があり、この数年で入社した先輩方からお話しをいろいろ聞かせて頂きました。PWCのリクルーターの方には、”we mostly take CA students from UBC each year and some from other, so you are in the right track, but we do focus on good GPA too as well as experience. So,if you can keep our GPA high, chance will be higher as we wanna make sure students can pass the exam"とおっしゃっていました。

私たちはまだ会計士を目指す卵で、企業は資格取得までの費用を負担するので、生徒がちゃんと3年後に試験に受かるかの一つの物差しとしてGPAを重視するのは納得できます。

RES30さん
もちろんカナダの会計士の資格を保有の方は、どこでも必要とされると思いますが、私たちはまだそれ以前のステージなので、まず会計会社に入るためのpre-requisiteのクラスを全部取り、入社してから3年働きながら学業を同時並行して、資格取得を目指します。州ごとにpre-requisiteが異なるので、たとえばBCの生徒がトロントに行く場合は、pre-requisite courseが異なってくるので、各州の会計会社は地元の生徒を取る傾向にあるかもしれません。

みなさん、いろいろとコメントありがとうございます。少し本題とずれてきてしまったのと、試験前でなかなか掲示板をフォローできていないので、ここで一度閉じさせて頂きます。

効率よく勉強をするのためのアドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。



Res.32 by 無回答 from 無回答 2011/10/18 13:43:06

中小企業も入れないのなら絶望的。
Res.33 by 13 from トロント 2011/10/18 22:19:19

>29

爆笑させてもらいました!
「Peter Water House」って・・・・・・!!!
わざと書かれたのでしょうか?会計分野はあまり知らない様なので真剣レスなのでしょうか・・・。
いずれによせ、ずっと勉強してるところにこのレスがちょうどよい笑いをもたらしてくれましたw

トピ主さんが閉じられた様ですが、今後見られたときにも参考になるかと思いレスしますね。(個人的意見です。)

まず成績100%がなら、確実にBIG4に入れると思います。
会計士になるには、成績なんて良くて当然なんです。けど成績が100%ならよっぽど人格がおかしいとかじゃないかぎりまず入れると思いますよ。

PwCを含め、大手にも当然新卒はいます。というか基本的に新卒がメインと各会社や実際に働いている知人に聞きました。

29さんがおっしゃるとおり、「どんな経験が有るか」は非常に重要ですが、それはあくまでも「良い成績」があることが前提です。良い成績(どんなに最低でも78%以上くらい)はないと、経験が素晴らしくても採用してもらえません。

ということで、トピ主さんがGPAを上げようとしてるのは必須だと思います。

>私が思うにはこういう超有名企業に入社できる方は大学で奨学金を総なめとか、それなり分野は違ってもあると思います。政府関係の奨学金など総なめすると相手から入社の誘いが来るはず。

おっしゃる通りです。
じゃ、その奨学金って何で判断されるか分かります?基本、ぜーーーんぶ成績です。
もちろん片親の子供対象とかそういうのは多少有りますが、それでもGPAのカットオフがあるのがほとんどです。
要するに、29さん自身が、「成績が良くないと仕事がない」と言っています。

30さんのコメントの「UBCだけ?」という疑問ですが、トピ主さんも答えられてる通り、有名大学がメインです。
私もこの手の話は何度も聞きました。もちろん世界中から応募はあるでしょうが、基本は現地採用なので、例えばONにある事務所に、北米以外からの申し込みが殺到というのはないようです。

あと32さんの「中小企業がだめなら絶望的」もDisagreeです。
中小企業でさえ仕事を得るのはすごく大変です。とにかく大手に採用されない、成績も良く課外活動もたくさんやっていて尚かつ英語ネイティブ+もう1、2カ国語話せる・・・みたいな生徒が余ってる状況です。ここで勝ち抜こうと思ったら相当努力しないとだめです。

だからといって絶望的かというと、それは自分の成績や努力次第でしょうね。そしてなんといってもコネ!!!これにつきます!!!

>トピ主さん

ONの方がプロセスが大変という話、聞いた事有ります。きちんと調べた事はないのですが、やっぱりそれは本当なんですね。

お互い頑張りましょう。今の私たちに出来る事は目の前の勉強や仕事をがんばることしかありません。そして唯一はっきりしてるのは、途中で辞めたら絶対に会計士にはなれないということだけ。なれる保証もありませんが、やめたらなれないという事実は地球がひっくりかえっても変わらないので、結局頑張るしかないんですよね。

ま、心配しなくてもなんとかなります。私は悩みすぎて最近こうやって考える様なクセがついてきました。心配してもどうしようもならないので。

さーて勉強に戻ります。あさってはテストなんでね。絶対最低Aが欲しいクラスなんで頑張らなければ。

Res.34 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/18 23:50:15

Res 32 さん
はたからみて日本人の女の子が無駄に頑張ってる、、って見る人もいるかもしれません。が、夢があるので目標に向かってめげずに頑張ります。諦めれば可能性は0ですから。面と向かって、”外国人のあなたが頑張ってもこの分野ではあまりチャンスはないんじゃ。。”って言われて落ち込んだこともありました。でも自分の可能性を決めるのは自分だと思ってますので、気にせず頑張ろうと思います。

Res 33さん、
ちょっと落ち込んできたので、このトピは一度閉じようと思いましたが、同じ分野で頑張られている方のコメントがあって励まされました! 今回はHRに推薦してくれる人がいてトロントにも応募しましたが、まず東の大学と他の州からの大学では応募の締切さえ違うんですね! U of Tなど東の大学生の方が締切が早く、他の州の大学からの応募は rest of the universitiesでまとめられてました。改めて、地元の生徒を重視するんだなと思いました。多分BCからはほとんど取らないのでは、と思います。

でも確かに、UBCでは州の税金法はBCのとこしか勉強しませんし、法律の授業もBCに特化する部分もあるので、州をまたいで応募するのはハードルが高くなるのも当然ですね。 今回はコネもあり少し有利な立場にはいましたが、HRのGPA基準に達することができず、ぜひまたGPAを上げてめげずに来年応募してください、という結果でした。まずGPA,そしてコネと職歴が大事なんだと痛感しました。大学時代の成績は変えられないので、今のpost graduateでなんとか平均を上げてカバーしたいものです。

RES33さんのおっしゃる通り、会計会社の場合は成績が100%ならよっぽど人格に問題がなければまず落ちることはないでしょうね。一般企業とは採用基準が随分違うように感じます。また中小の会計会社もほぼBIG4と同じ位の競争率のように感じます。ここの会計学科の生徒はみんなすべてに応募するので。 友人で英語/中国語/日本語の3か国語がネイティブで政府での職歴があり、UBCでは平均Aーレベル、という友人も、やっと小さいCA firmから一つオファーを貰えただけです。優秀な彼でさえ、厳しい世界なので、まだ卒業してない私が今の時点でオファーがなくても当然だと思いますし、それ位ではめげません。卒業までにパートで少し働き経験を増やしながら、成績を磨き自分の価値を高めたいと思います。
RES33さん、厳しい世界ですが、あるCAの方に”まずGPAはトップを目指すのは必須だけど、一つ一つ障害を取り除いていけば、プラスの方向に道は開かれるし、私も来た道だから頑張って”と言われました。
私も弱気になることが多々ありますが、みんなが感じている所だと思ますので、お互い頑張りましょう!
MIDTERM期間ですね。試験頑張ってください! 私も来週から続けて3教科あるので、集中して頑張ります。

地元でたくさんの日本人の会計士の方々と知り合い、みなさん私と同じところから始め、苦労して夢を叶えてきて活躍されているのを見て、”あなたも頑張れば不可能じゃない”っていうお手本を見せてもらいとても勇気づけられました。ほとんど面識がないにもかかわらずみなさん本当親身にアドバイスを下さり、数少ない日本人だからお互い助け合い、後輩を励まし育てる、という姿勢にはとても感銘を受けました。

Res.35 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/19 11:20:12

>結局あなたは的外れなことをしているのではないのかと思います。

RES29さん
どの点が的外れなのか分かりかねますが、私がここで聞きたかったのは、どうやったらGPAを向上できるかの一点だけです。周りはみんなカナダ人の友達で、私より短時間で勉強ができてしまうので、自分はどの点が弱いのか、どうやったら少しでも成績を上げて会社が求める人材に近づけるかヒントを得たかったのです。
業界特有の審査基準があるので、そこまでトピックに含めなかったのは、このようにトピずれしかねないと思ったからです。 

先月だけで50人くらいの大手&中小の会計士、会計士の卵の人たちに会いました。各社とも大学にリクルーティングにきてめぼしい生徒をマークするためです。この掲示板で”どうしましょう”とは聞いていません。すべての会計士の先輩方が”まず成績が最低基準を満たしてることは当たり前で、その上で職歴を見る”と口を揃えて言っていたので、自分に何が足りないかは十分わかっています。私の学部はみんな大卒後、数年の職歴を経てこの学部に来ている人が多く、差をつけるには成績が重要になってきます。

>20ポジションのところに1500人
と書いた1500人は、会計会社入社に必要な必須科目をすべて取り終わる予定の生徒です。(大卒+20クラス分位の会計単位)ただ応募時点で会社の誰とも面識がないと、面接に呼ばれる可能性は少ないようです。応募前に会社とコネクションを作るのがとても大事だからです。そういう理由もあるので、州外や、ましてや海外からの応募はよっぽどこの分野でキャリアがあって且つカナダの会計資格、または最低USCPAを保有していないと厳しいかと思います。

Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/19 12:27:28

>中小企業でさえ仕事を得るのはすごく大変です

そんなことないよ、同級生はコマース留年して卒業し現在は会計事務所で働いてる。ただBig4と呼ばれる企業ではないけどね。
彼も会計士志望だ。インターナショナルで他のランゲージが重要だとしたら日英Nativeを全面的に押せばいいでしょうに、簡単だよ。日本語はNativeよね。英語だってNativeであればそのBig4とやらに合格するにのではないかな。だってそういう有名大企業ha日本にもお客があるだろうし取引もあるのだから良くチャンスだよね。中国語+英語は結構いても日本語+英語なんてそりゃ数少ないよね。まあ成績が100%といっても英語のハンデもあって難しいでしょ。出来るなら100%。そして日英バイリンガル、中途半端はダメだよ。使い物にならないことは相手が承知だからね。
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/19 13:07:50

あとで気がついたのですけどトピヌシさんは移住者ではないのですよね。カナダの大学を卒業してその後ワークで5年働いた。なぜそのときに移住権を出さなかったの?いまも留学生としてUBCにいるわけで、、、結局どこかに入社できたとしてもその企業でワークを取得してもらうのですよね。だって学生ビザでは働けないです。
そんな人をどうしてBig 4が採用するのでしょうか。
ちょっと話がそれますが、ロシア人、この人はロシア語、英語、日本語が出来ます。大卒後数年地元の企業に勤めていましたけど、彼は日本のモルガンスタンレーに就職しました。彼は日本のモルガンスタンレーが彼を必要としワークビザを申請してくれたんですよ。一発で入りましたよ。
ビザを申請してくれる企業だとしたらよほどあなたに特殊技能がないかぎり無理だと思う。

Res.38 by 13&33 from トロント 2011/10/19 16:21:07

トピ主さん、よかったらメール下さい。
州は違うけど連絡取り合いませんか?

あと質問が1つ・・・。
UBCのA-って80-85%で間違いなかったですか?うちの大学とはスケールが違いそうなので、確認したくって・・・。話の流れからも想像するに、ほぼ間違いないとは思うのですが念のため・・・。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2011/10/19 16:43:25

UBCのA-って80-85%で間違いなかったですか?

間違いです。80−84%までです。かなりたやすいのです。

私の大学は学科によっては90%以上がAでした。教授が勝手に決めました。こういうのってありですか?学生が賢すぎてそのような対処となりました。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2011/10/19 18:04:10

↑U of T も同じだよ。
SFUは、90-95%がAだったはず。

Res.41 by トピ主 from バンクーバー 2011/10/19 18:53:59

RES37さん
移民完了までのワークビザはもちろんあっての就活です。
ビザなしで無謀に就活をしようとはもちろん思いません。
今も働けるので、試験後からパートをしようと検討しています。

RES38さん
はい!私も同じことを言おうと思っていました。
メールしますね。 ぜひいろいろシェアさせてください。
UBCのA-は上の方がおっしゃるとおりです。
今日の試験はどうでしたか? 

移民やビザの話などは過去にそちらの掲示板でお世話になりましたので、だんだんトピックからはずれてきていることもあり、これ以降はコメントは控えさせて頂きます。

みなさんありがとうございました。
 
Res.42 by 38 from 無回答 2011/10/19 19:28:49

39さん、訂正ありがとうございます。

>私の大学は学科によっては90%以上がAでした。教授が勝手に決めました。こういうのってありですか?

もしかしたら39さんの質問の意図をはき違えてるかもしれないのですが、実際にアプライするときって、Aでも、極端に言えばCでも変わりはないんですよ。

大学によってスケールが違うので、実際は%でチェックされますから。アプライするときも4.5/5とか、8/9みたいな感じで申告するので。だからAとかBとかそういうのってあんまり意味がないんですよね。もちろんほぼスケールは似てるので、Aと言われたら、大体○%くらいなんだろうなという予想はできますけどね。



Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/22 10:09:11

>移民完了までのワークビザはもちろんあっての就活です。
ビザなしで無謀に就活をしようとはもちろん思いません。
今も働けるので、試験後からパートをしようと検討しています。

ワークビザをお持ち?これはどこかの企業で取得したのですよね。ではその企業でのワークであって勝手に、他の企業では使用できないのでは?

例えばA社でワークビザを取得していればA社で使用可能ですがもしB社に転職したら今までのワークビザを移行できるのですか?それとあなたはワークを持ってらっしゃるのにその企業で働いてらっしゃらないの?あなたを雇い入れた企業は何も言わないの?だってやめて学業に宣念しているんでしょ?それともテスト期間中だけお仕事休んでるのかしら。
会計士のことは良くわかりませんがかなり難しい学科であろうと想像をしています。仕事をやりながら100%の成績を取得は難しいのではと思います。やはり全てをやめて学業に宣念されるべきですよ。だって高い成績が望まれるんでしょ?入社したいんでしょ。学部でもそうだけど90%以上取得を目指す学生はアルバイトなどしていないです。誰でも入学できるUBCという人があるけど90%の成績を取得できる学生なんて学部でも数パーセント。セカンダリーの成績がトップで入学しても初めての成績に皆愕然とするのですから。



Res.44 by 無回答 from 無回答 2011/10/22 10:42:03

>仕事をやりながら100%の成績を取得は難しいのではと思います。やはり全てをやめて学業に宣念されるべきですよ

お言葉ですが、あなたが知らないだけで、相当に優秀な学生はいますよ、
すべて100%に近い成績の学生で仕事(週末だけだったか)していた人を知っています。
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/22 10:57:42

↑UBCも学生が6万人もおりますのでその中には100%の成績取得者はいるでしょう。でも数少ない人を対象にしても意味がありません。

あくまでもトピヌシさんのことを申しているのです。
学部で90%以上成績が取得できる方はほんの握りです。あなたはUBCに通学して勉強をした経験はないですよね。ですから間抜けなレスを書くのです。もし通学したことがあるなら90%以上の成績を取得するには並大抵ではないことを知っているはず。クラスのアベレージも見て知っているはずね。友人のお兄さんはエンジニアリングで95%。彼は奨学金を取得しました。おばさんに聞くと学校と家の往復、あとは全て勉強だったそうです。でも希望の就職先には入社は叶わなかったようです。そんなものですよ。成績だけではないのですよ。といっても全国からアプライがあれば100%の学生もあるかしら。
彼はカナディアンです。




Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/22 11:19:37

>お言葉ですが、あなたが知らないだけで、相当に優秀な学生はいますよ、
すべて100%に近い成績の学生で仕事(週末だけだったか)していた人を知っています

100%に近い成績を取れる学生はあなたの周りにはいませんよね。住む世界、やってる世界が違うからです。勉強の世界が違います。それとそういう人はアルバイトなどせず奨学金で充分やっていけるのです。あまり無知をさらけ出さないほうがいいです。
ぼろが出ます。書かないほうがいいです。


Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/22 11:22:02

勉強のできる学生は頭で稼ぐのですよ。いいですか額に汗して働かず頭で稼ぐのよ。

それすら理解できない、、アルバイトなんて愚の骨頂です。
Res.48 by boo hoo from バンクーバー 2011/10/22 14:42:07

Res43さん、

今は学生しながらオープンワークビザが出るんですよ。私も詳しくは知りませんが。だからあなたの思ってる雇用主に出してもらうワークビザとは違うんですよ。移民法ってころころ変わりますからね、10年前の知識は通用しません。
Res.49 by 43です。 from バンクーバー 2011/10/22 15:41:52

↑のかた有難う御座います。それはオフキャンパスワークパーミットのことですよね。

学生ビザを保有するカナダの大学、カレッジのフルタイム留学生に与えられるオープンのワークビザ(雇用主の指定なし)。入学後6か月経過後から申請可能。就学期間中は最大週20時間、夏季・冬季等の休暇中はフルタイムで就労できます。


でもこれって学生に与えられた特別ビザでしょ?学生期間中のみ使用できるビザ。就職したらビサは無効。そうなるともしビッグ4がトピヌシさんを採用する場合は企業が新たにワークビザをを出さないといけないわけですよ。特殊な技能をお持ちならいいですが何のステイタスもないただの留学生を雇い入れるでしょうか。
うえで中小企業がダメなので超一流以外アプライはむりということをかいていますよね。
うえで誰かが書いてたのですが、カナダの大学を卒業してワークで5年ほど働いた、なぜそのときに移住申請を出して取得しなかったのでしょうか?そうやってカナダに執着をするなら特にそう思います。誠に不思議です。

ある知り合いだったのですが、カナダの大学、大学院を卒業してワークビザで働いた、更新できるとたかをくくっていたら却下。当然帰国ですよ。なぜ移住権取得をしなかったの?と聞いたら一生カナダにいるつもりはなかったといってました。しかし却下されたときの彼はかなりあわてていました。まあ日本にもどってしまったのでカナダにはもう来ないとは思いますけど、、。もったいないことをしましたよね。








Res.50 by UBC from 無回答 2011/10/22 17:17:37

とぴ主の職歴の年数からすると、まだPOST GRAD VISA使ってないのでは? 3年も出るようになったのはここ3年位ですよね。

ちなみにBC PNPで移民申請したら待ってる期間はWORK VISAって確か出ますよね。
ここ数年で移民法もずいぶん学生に優しくなりましたね。

まあトピ主は、移民やビザのこと聞いてないんだから詮索しても、、とは思いますけど。

ちなみにUBCのビジネス学科の生徒の知り合いの多くはみんなパートしてる人多いですよ。
もちろん成績を保てる範囲で。UBCでA 平均だからってみんな奨学金もらえるわけではありません。
特に外国人にはあまりでないでしょうね。
学生もコネがないと就職しにくいことを十分わかってるので、パートで企業で働いて、経験やネットワークを広げる生徒は特にビジネス系は多いんじゃないでしょうか? お金を稼ぐというより経験をつまないと、UBC卒だけではそう簡単には良い仕事は見つからないでしょうね。なのでパートでも仕事経験がない生徒ほど面接で躓いてるのが現状のようです。

Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/22 19:45:56

↑、トピヌシさんはカナダの大学卒業後5年もワークビザで働いていた経験をお持ちですよ。ですからその期間にjなぜ移住申請をしなかったかと思うのです。かなりカナダの企業就職に執着をしているようなので不思議なのですよね。
有名大学ではないにしてもカナダの公立大学卒、そして5年の就業経験ですよ。申請できますよね。
移住権さえ持っていればオフキャンパスビザも不必要です。不安定なステイタスからも解放されたはずです。といって回りにそういった助言をしてくれる方もなかったかもしれないです。

>学生もコネがないと就職しにくいことを十分わかってるので、パートで企業で働いて、経験やネットワークを広げる生徒は特にビジネス系は多いんじゃないでしょうか? お金を稼ぐというより経験をつまないと、UBC卒だけではそう簡単には良い仕事は見つからないでしょうね

これは何もコマースに限らないでしょ。就職を考える学生はCOOPプログラムで就業経験をつんでますって。それはエンジニアリングもそう。サイエンスもおなじですよ。長期の休みをくだらないバイト三昧などしていませんよ。

>ちなみにUBCのビジネス学科の生徒の知り合いの多くはみんなパートしてる人多いですよ。

ちなみにビジネス学科はないです。学部はコマースです。この中にはファイナンス、アカウンティング、コマース、マーケティング、インターナショナルビジネスなどがあります。
99%中国人です。パートでバイトはしていないとおもいます。COOPを採らない学生は長期休暇は銀行や証券会社で働く学生はいます。
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/22 20:06:50

>ちなみにUBCのビジネス学科の生徒の知り合いの多くはみんなパートしてる人多いですよ。
パートで企業で働いて、経験やネットワークを広げる生徒は特にビジネス系は多いんじゃないでしょうか? お金を稼ぐというより経験をつまないと

ちなみにどういった職種でパートなんですか?あなたの知り合いですよね。パートとは長期休暇の話ではないですよね。
興味あります。どういう企業がパートを採用するのかですね。あなたは知り合いの多くといってらっしゃるので詳細は当然知ってますよね。


Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/22 23:15:19

知り合いの生徒はパートで銀行窓口(coopで夏働いていた続きで学期中にも週ち1、2日位で入ってます)、あとはbookkeeper, 会社の事務などエントリーレベルではありますが、みんな学業と並行してえらいなと思います。あとは時々銀行窓口でubc生を見かけますよ。UBCの振込の件でいったら、自分もubc生だからといろいろアシストしてくれました。クラスを取りながら週一で続けてるそうです。 メガネをつくりに行った時も営業の子がubc生でubcの保険のことを詳しく教えてもらいました。(保険も使えるからぜひ!と営業されましたけど、(笑))いつも教科書持って歩いてるのでare you a UBC student too?って良く聞かれます。 キャンパス内にある銀行系はubc生のパートの応募がすごく多いと銀行の人がいってました。

あとはコネで知り合いの会社で月何回かシフトではいってる子もいます。

結構コープで働いていた企業にパートで続ける生徒は結構いるようですね。 履歴書にも有利になるのではないでしょうか。


【PR】英文レジュメも日本語履歴書も、ラクラク10分でプロ仕上げ!無料!

Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/23 12:17:05

↑COOPプログラムの意味をご存知ですか?内容をご存知?笑
Res.55 by Res53 from バンクーバー 2011/10/23 12:45:44

Coopは2termやったので分かってるつもりですが。
友人は夏フルタイムでcoopで銀行で働き、学期が始まってからは、人手足りないのでシフトで入ってくれないかといわれてpart timeで続けてます。bookkeeperをcoopとしてやっていた子もそこでpart timeという形で続けてます。みんなカナディアンではありますが。
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/23 14:29:52

>いつも教科書持って歩いてるのでare you a UBC student too?って良く聞かれます。


私もそうですが聞かれたこと一度もないですね。教科書を抱えていてもVCCかもしれないランガラかもしれないですよね。どこの銀行ですか?

Tuition をお支払に銀行に行ったときは、私もUBCの卒業よという方はいましたが、、。
といって私のようにTuitionのお支払であれば振込先がUBCですのでそれを見れば一目瞭然、どこの学部なの?それはありと思います。実際に一度だけ経験あり。しかしテラーのかたがバイトかどうかなんて、素人にはわかりませんよね。ネームタグにアルバイト生と書いてあるわけではないですからね。

私の知るコマースにいる同級生は自国(香港)でコープをやっていましたね。すでに卒業して帰国してしまいましたけど、彼は卒業後は香港に帰国といってましたからその目的に向ってのコープだったのだと思います。2〜3人同級生でコマースのファイナンスに行ったのがあったけど、ストレートで卒業してません。今でも在学中??



Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/23 14:41:11

↑   追記です。       私の住むコンドのうえの階に住むホンコニーズ、コーププログラム。大学は今年9月から6年目が開始されています。昔サイエンスでコーププログラムを採った学生は7年大学にいましたよ。
私は大学院に進学しましたのですが、Coop studentを採用しているPIも何人かおりますのでね。彼らは1年契約です。

Coopプログラムといっても学部によってはいろいろ差があるかと思いますけどね。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2011/10/23 16:37:49

デモさ、、これって日本でも同じですよ、将来を考える学生はバイトなどしていないです。夜も学校に通ったりインターシップをとったり、結局あそびほうけているから就職のときに何もなくて不合格。
日本は大卒=新人、研修、数年先輩とともに仕事を覚える時期ですがカナダの大学卒ってないですよね。のけから即戦力を求められるので、やはり就職を頭に入れている学生はそれなりにやっていると思います。といってコープで就業体験をしたからとて卒業後同企業に就職できるかといったらこれは出来ないようですよ。特に大企業ですと全国からアプライします。バンクーバーに居住地があっても東部の大学に通学する学生だっていますよ。そういう学生が戻ってきますからね。
カナダ留学生広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network