No.3741
|
|
TOEICのスコアを上げるために
by
無回答
from
無回答 2009/11/23 04:34:05

わざわざバンクーバーでTOEICの専門学校で学ばずとも、日本の専門学校で十分ですかね?むしろ日本語で学ぶ方がいいでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/23 10:49:55

そうですね。スコアをあげるためだけであれば、日本語で点数をあげるコツを教えてくれる学校へいったほうがいいです。そういうのは日本のお得意技です。
ただ 実用(の英語)になるか、と言えばXですけど。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/23 20:45:55

上の方と同意見です。
私の知り合いは、あれこれESLを変え、
そのたびにいろんな理由で学校を途中で行かなくなり、
最終的に
目標をTOEIC750点といっていましたが、
バンクーバーでやっている、日本人が日本語で教える
TOEIC専門の学校へ行き、えらく気に入っていましたが、
最終的に750点にははるかに届かなかったようです。
そこでは「コツ」を教えてくれるそうですが、
どんなものなのか聞いたときに、
ーA・B・C・Dの選択肢があったとすれば、
わからなければ迷わず「C」を選ぶ。
ー選択肢の単語を見て、「XXX(問題集によく出てくる単語」があれば
迷わずそれを選ぶ。
すべてたとえですが、その学校では、
「問題は読む必要が無い」と教えられたそうです。
誰が聞いても「そんなんでいいの?」って思うことばかりですが、
本人は他の学校より、気に入ったといっていました。
もちろんその人は日常会話もダメなまま帰って行きました。
TOEICだけが目的ならば、日本の専門学校で十分です。
日常会話の練習や海外での生活を経験してみたいなど
思っているのであれば、バンクーバーに来るのもいいのでは。
ただ、自分で意識しないと、結局友達は日本人だけ、
英語もろくに出来ないまま帰国。
いったいなんだったんだろう?っていうことになりますよ。
よ〜く考えて決めてください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/30 23:33:49

Res1さんに同意です。
TOEICを学ぶというのが主な目的ならば、
わざわざバンクーバーへ来る必要性はあまりないと思います。
日本にあるTOEICの学校へ行くほうが、質はよいと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/02 22:06:37

メインの目的がTOEICなら来る必要は無いよね。
こっちでTOEICの学校に通ってる人の多くは、帰る前に成果を残したいとか、就職のためにとかの理由だと思います。
結局日本に帰れば「話せる」ことよりも「スコア」が大切になってくるので。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/02 23:27:16

TOEICの授業のトライアル受けたけど、結局問題集を一緒にといて、答えあわせをするだけだったよ。一人で勉強するのが辛いって人は、しょうがなくお金を払って、誰か(先生)に「やりなさい、やりなさい」っていわれながらやるって感じかな。
TOEFLのも受けたけど、全く一緒。個人的にはドブにお金を捨てるようなものだと感じたよ。だって、自分でもできるじゃん。
TOEICは毎日根気よく勉強して、傾向と対策を練れば、すぐにスコアはアップするはずだよ。 【PR】語学学校・専門学校のトライアルをオンライン予約(日本語対応)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2009/12/03 02:00:00

でも日本のTOEIC専門学校は授業料高いよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/03 17:38:15

↑でも渡航費や生活費を考えるとTOEICだけの為にカナダに来るのは損だと思う。授業料は高くても日本で充分、それにTOEICの必要性って企業に就職の為だけ。、
|