No.3676
|
|
大学のクラスをドロップすることについて
by
無回答
from
無回答 2009/10/07 21:23:03

少し関連したトピが上がっていたのですが異なるので新たにトピックをあげさせていただきます。
現在大学に通っています。事情によりある科目のみ、最初の4回分(週一なので4週間ですね)のクラスに出席できませんでした。
何とかキャッチアップをはかっているところですが、けっこうきつくて、今月にあるmidexamの結果によってはドロップすることも考えています。
ちなみに、私の大学では11月の頭までなら成績を受け取らずにドロップできるとwebに書いてあります。(ただしその科目の学費は一切戻ってこない。)
最近こちらの掲示板などで、「ドロップで切る期限が最初の2週間くらいじゃないでしょうか」というレスを見ました。当然大学によって異なるのは承知ですが、私もカナダの大学が初めてなので急に不安になっています。
成績を受け取らずにドロップできても、WなりFなり(このアルファベットが何を表すのか知らないのですが・・・)マークがつくのでしょうか?
ドロップすることのデメリットを教えていただけますでしょうか。
単純に、「学費が戻らない」「それまで勉強した時間が無駄」というのが思い浮かびますが、私が知らないだけで、普通はみんな知っているデメリットなどがあるのか!?!?と不安になっています。
大学にも聞いてみましたが、どうもアドバイザーはアテになりません(苦笑)
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/07 21:58:17

ubcの場合9月8日から授業が始まって2週間内にドロップするにはWがつかなかったです。とっくに期限は過ぎてます。
要するに2週間、、授業が2回から4回ありますのでその中で気に入らなければドロップできるということです。勿論成績表にはのりません。
そろそろ中間テストも始まりますね。(学部学科によって違う)
コースのところにドロップできる期間かいてなかったですかね。その期間を越えたらW がつくはず。何かドロップしたいのですか?
成績表にはW, ..Fはフェイル、、当然落第点ですね。
成績は点数で載せてきますよ、私の入っていた学科は特別の学部でしたので人数も少なくてクラスの平均点、私の点数、トップの人の(名前なし)点数まで教えてくれました。
でも普通はBIO112 80% とか、
デメリットねえ。ないと思いますが、、
1−2年はあまり関係ないですよ。3−4年になると進学に差し支えるかな。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/08 15:58:02

こんばんは。トピヌシです。
1さん、お返事ありがとうございます。
やはり、最初の2週間くらいなのですか・・・。
どんどん不安になってきました。
こんな大事なことを掲示板で見ず知らずの方に「大丈夫ですよね?」と聞くのもおかしな話なのですが・・・聞かずにはいられないので、聞かせてください!(笑)
大学のwebにも、「Last date to drop courses without receiving a grade 11/6」と書いています。これが成績表にWとかFとか載らずにドロップできる期限ですよね・・・?違いますか・・・?(不安)
1,2年はあまり関係ないんですね。そういえば就職も3、4年の成績がすごく大事と聞いたことがあります。
いずれにせよ、大学にしつこく、(他の担当者が窓口にいるときを狙って・・・笑)聞いてみます。大事なことですもんね!ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/08 16:40:44

>大学のwebにも、「Last date to drop courses without receiving a grade 11/6」と書いています。これが成績表にWとかFとか載らずにドロップできる期限ですよね・・・?違いますか・・・?(不安)
解釈違ってませんよ。UBCだけが早いのかもしれません.
大学もそれぞれ違うのでUBCだけを鵜呑みにしないように.
担当者が窓口で応対してくれるのですか?うらやましいです。
こちら全てメールです。でもてきぱきとやってくれています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/08 19:52:25

返信ありがとうございます!
解釈が違っていないと聞いて一気に安心しています。
UBCは窓口がないんですね。大きいからですかね?
私の大学もマンモス校ですが、私が通っているキャンパスはメインキャンパスじゃないのでこじんまりとしていて、窓口での対応も常にしてくれます。
てきぱきと対応してくれるって重要ですよね!
|
|
|
|
Res.5 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
Y
from
バンクーバー 2009/10/23 01:18:53

成績を受け取らずにドロップできるということは多分Wが付くのでしょうね。ちなみにWはwithdrawでFがfailです。
私はUBCでしたが、最初の2週間はドロップしてもお金が返ってきて成績になにもつことがありませんでした、それ以降にドロップした場合(MIDの後くらいまでだったかな?定かではないです)Wが付き、それ以降はFとなってしまいます。
Wは一個くらいならそれほど気にしなくてもいいと思いますが。。。
それよりも、Fが付いてしまうほうが後の進学などを考えている場合は問題になりますよ。
ちょっとトピずれですが、最初の2週間はどの教科もドロップ可能なので、気になる教科があればちょこっとクラスを覗いてみて様子見することもできます。その間に、クラスの内容や、教授についてなど探りを入れることもできるので活用してみては?(まあ、他の生徒もいることですし、あまりやりすぎるのもよくないですが・・・)
|