jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
カナダ留学生広場
カナダ留学で、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、カナダの留学生が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
カナダ留学の学校手続きの詳細情報はこちら
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3596
On lineでの授業
by
無回答
from
バンクーバー
2009/07/29 19:59:03
バンクーバーの高校生、又は卒業した方で、「English 12」をOn lineで
履修された方 いらっしゃいますか?
学校の授業よりも On lineで履修した方が簡単だと聞きました。
その履修した知人はこちらで生まれ育った日本人の為、英語は母国語のようなものです。
自分は、こちらに来て5年。ネイティブの英語にはまだまだという感じですので、知人とは英語力に違いがあります。
カナダの大学進学を考えているので、少しでもEnglishの成績が良く
評価される方で履修したいと思っています。
アドバイスお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/07/30 09:57:48
サマースクールは行かないの?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2009/07/30 12:16:59
カナダの高校を卒業していない人たちの
Englsih12の習得方法は いろいろあります。
将来大学進学を考えているのであれば
TOEFLでrequirementのスコアをgetする、
あるいは
VCCのCPEコース→English1101、1102のコース終了
が早道になるか、と思われます。
たとえonlineで履修したとしても
最終マークを得るためにプロビンシャルexamを受けることになると思いますが、英語が母国語でない場合 これは結構難しいexamですよ。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/07/30 12:27:32
カナダで5年以下の教育だったらTOEFL必要じゃなかったですか?
つい最近UBCも大学入学がプロビンシャルexamを必要とされる科目数を減らしENG12 だけとなりましたね。
入学が激化ですかね。ENG 12プロビンシャルexamのBC州の学生全体の平均点が73%と容易ではありません。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2009/07/30 20:37:56
アドバイスありがとうございます。
サマーコースは、English以外の科目を取っています。
TOEFLの件は3年以上、カナダの学校に在籍した場合はTOEFLのスコアは
必要ないようです。
TOEFLのスコアの方が学校のEnglishの成績よりも良いのですが、English12の成績で大学側は判断するようです。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2009/07/30 23:21:06
私はEng12は通学で履修しました。英語以外の理数系の科目はself pacedで取ったのですが、英語は通学にして良かったと思っています。英語は苦手で(日本の学校で言う「国語(現国)」も苦手でした)良い成績が取れる自信が全くなかったので、きちんと授業に出席して、授業でも積極的に発言して、宿題も提出して、小テストも毎回しっかりと準備していくことで、点数を稼げたからです。実際のprovincial examでは余り思うように点が取れなかったのですが、授業の点がかなり良かったので、総合ではA−の評価を得る事ができました。参考まで。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2009/07/31 09:54:32
>
TOEFLの件は3年以上、カナダの学校に在籍した場合はTOEFLのスコアは
必要ないようです。
レス3です。
私が高校生の時にG7で台湾から家族で移住してきた同級生、両親がギリギリの教育期間でうちの子はトーフルを受験せず大学進学できる、といってたのを思い出したのです。日本語を話すお二人なので聞き間違いはないです。
といっても6年前の話です。
その後期間が変更になったのですね。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/04 20:59:18
On lineでの授業で失敗しました。BIO12です。やはり通学のほうがよろしいと思いますよ。
Res.8
by
K
from
バンクーバー
2009/08/06 16:49:31
レス2さん。
provincial examっているんですか?
adult dogwood diplomaを終了したものですがprovincial testは受けませんでした。というか受けなくても大丈夫との事でしたが・・。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/06 17:12:05
↑大学進学には必要です。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/07 08:45:09
現役高校生の場合、Provincial Examを受けてから大学合格通知が来るんでしょうか。
Examは年度末(6月)に行われますが、この成績を含んでということになると合否の通知って6月以降になりますね。
留学生としては、今後の進路とかビザの延長などがありなるべく早く
結果を知りたいです。
不勉強ですいませんが、ちなみに不合格の場合はどれくらいで通知が
来るんでしょうか。
Res.11
by
元大学生
from
バンクーバー
2009/08/07 10:10:33
>Examは年度末(6月)に行われますが、この成績を含んでということになると合否の通知って6月以降になりますね。
その通りです、、最終の合否は7月末から8がつにかけてだったと記憶。
ただしG11の成績が90%以上あった場合春休み頃に合格通知は来ています。ただしこれも条件付となります。要するにG12 の成績+Provincial Examは春休みには提出されていませんし、高校も卒業していないからです。
入学時のアベレージを知っていればProvincial Examの結果が出揃う7月末には希望する大学に入学できるかどうかは自分で
判断できますよ。
BC州の大学の合格発表は地元の高校生が最後となります。
友人達は待ちきれずトロントやMcgillに決めていってしまったり、
どうしてもSFU UBCだと最後まで待っていた友人もいたし、合格すれば他の大学入学をキャンセル、不合格なら仕方なく?東部の大学、とそれぞれです。
最終的に不合格の場合も同じような経緯であると思います。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/11 09:30:41
↑ということは、成績があまり良くない場合、高校卒業時に大学が
決まらないっていうことですね。
日本にいる家族が首を長くして合否を待っていると思うと、、、。
Res.13
by
元大学生
from
バンクーバー
2009/08/11 17:32:16
BC州以外の大学の合否は3−4月ですよ。
卒業前には結果が届きますが、、
上のかたBC州の大学希望ですか?G11の成績はどうですか?90%あるならほぼ確定で入学決定されます。ただし卒業していませんのでもろ手を挙げてとは行きませんがG11が90%以上の成績であるとしたら落第点を取るような学生でないはずなのでほぼ確定です。
仮にG11ちょっとねえと仰るならG12で勝負。
どちらの大学に入学希望かわかりませんがSFUの場合全学部が約80%以上成績があれば大丈夫、UBCの場合は80%ではどの学部も無理です。
現在のエントランスアベレージはわかりませんが、85%以上でArtsは、入学できるかもしれません。Uvic は 全学部75%以上だったと思うのですが、そのところ現状は把握しておりません。ここ数年、大学数もふえましたので、学生も選ぶことができるようになりましたね。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/11 21:08:03
元大学生さん、ありがとうございます。
G11を終了して来月からG12です。
BC州の大学希望ですが、G11の成績があまり良くなかったので、G12で
しっかり成績をあげないとだめですね。
90%なんて今の成績からだとほど遠いです。
なるべく早く合格の知らせを受け取りたいものです。
Res.15
by
元大学生
from
バンクーバー
2009/08/11 22:04:00
↑G11の成績なんて必要なしG12、だけと聞いていたものですからね。
G11が90%以上なんてクラスでも少なかったですよ。ほとんどの学生がG12で勝負、気を落とさずがんばって。
バンクーバー周辺の大學2校、ビクトリアもENG12だけがプロビンシャルテストとなりましたね。その他の学科は高校の成績のみ。
私達の入学の時は、ENG12のほかに4科目プロビンシャルテストが必要でした。きついですよ。
9月からG12ですか。秋になると東西の大学が入学の説明会に学校を訪れます。あなたの学校にもやってくるはず。パンフレットも配ります。
おおよそのエントランスアベレージも知らせてくれます。あなたの希望される大学の説明会には出席してみてください。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2009/08/13 09:24:47
↑
ありがとうございます。
頑張ります。
カナダ留学生広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ