No.359
|
|
直接UniversityよりCollegeから編入した方がいい?
by
大学
from
バンクーバー 2005/07/03 17:21:02

CollegeからUBCやSFUへ編入した話をよく聞くのですが、
どうして直接UBCやSFUへ入学しないで編入を選ばれたのでしょうか?
日本の大学を卒業したのでこちらの大学へ入学して日本の大学の単位をトランスファーして2年〜3年で卒業出来ればいいと思うのですが、
Collegeから始めた方がいいでしょうか?
その方がクラスのサイズも小さいし、授業に慣れやすいでしょうか?
自分の学びたい分野が日本の大学で学んだ分野と違うので
大学院入学は考えていません。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/03 18:21:56

留学資金、学力、英語力を満たしているのであれば直接大学に入学した方がいいと思います。私はカレッジ生ですが、カレッジから大学に編入するには、学部にもよりますが、結構高いGPAが必要になります。B〜B+の成績でしょうか。それから、開講されているコースがカレッジだと少なく(特に夏)、単位をうまく取っていけないこともあります。カレッジでスタックしているカナダ人の友人もかなりいます。ちなみにUBCやSFUから成績が悪い為キックアウトされた学生達も、カレッジで勉強していますが、彼らの多くがカレッジの方がいい成績取るのが大変だと言っています。でも、キックアウトされた学生の場合は、新規に大学に編入する学生と比べて、大学に戻ることは簡単みたいです。私の場合もトピ主さんと同じで、今は日本で学んだこととはまったく別の分野を学んでいますが、こちらの学校慣れるまでに時間がかかりました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/07/04 17:38:17

大学院進学をしないなら、大学から始めた方がいいですよ。私がカレッジから始めたのは、大学院志望だからです。大学での悪い成績は院進学に大変不利ですが、カレッジで取得した成績の詳細は大学に分からず、ただ取得の単位のみ移行されるのです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/07/04 18:02:24

レス2さん、大学院進学の際もカレッジの成績表は送らないといけませんよ。大学によっては3、4年次のGPAしか計算しないところも結構ありますが。どこの大学も通った学校の全ての成績表を求めてくるものです。確かに編入先の大学の成績表には移行単位数しか載りませんが。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/05 11:29:36

>どこの大学も通った学校の全ての成績表を求めてくるものです。
その通り。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/05 15:22:23

> その方がクラスのサイズも小さいし、授業に慣れやすいでしょうか?
英語が母国語でない学生にとっては、これは非常に大きいです。
Universityの大教室の授業では、質問なんかもしにくいですし、教授も生徒の事をいちいち気にかけてくれたりすることは少ないですからね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
カレッジ生
from
バンクーバー 2005/07/21 00:48:06

私も、同じで日本の大学を卒業してからこちらに来ました。専攻もまったく変わるのでカレッジでウォーミングアップをしています。うまくいけばカレッジの後にそのまま院へ行けたらとも思いますが、必要であればもう一度ユニバーシティーへ、と考えています。
こちらへ来るとき、ユニバーシティーへ入学するのにも十分なTOEFLのスコアをとりましたが、ここでの勉強へついていけるかどうかにはあまり関係ないことが分かりました。
前のレスでも言っていたように、こちらのスタイルに慣れるまで時間がかかります。英語で勉強するということはもちろん、それ以外にも基本的に知っていた方がいいこと(エッセイやレポートの書き方やクラスの利用の仕方など)たくさんあります。
UBC等へ直接入学したいのであれば、日本での大学の成績や高校時の成績も大切になってくると思います。
分野によっては、たとえ日本で学んだものと専攻が同じであっても勉強する内容はほとんど違ったりもするから編入しても本当にやっていけるかどうかユニバーシティーのクラスの内容など把握しておいた方がいいですよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
りんご
from
バンクーバー 2005/07/21 17:43:49

大学・短大には通常カウンセラーの人がいます。とても親切でいろいろ教えてくれます。前もって予約しないといけない場合もあるので、電話して聞いているのがいいと思います。学科によっては直接大学に行くことを薦められたりします。興味のある学校があるなら直接いって聞いてみると良いですよ!
|