No.3246
|
|
ISSってどうですか?
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/29 01:18:37

メインの近くにある非営利団体のISSに行こうか迷ってますが、行かれた方いますか?雰囲気や、お勧めかどうか教えていただきたいです。
TOEICのコースか、発音のコースで考えてます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
通りすがり
from
無回答 2008/10/29 09:20:29

学校のカリキュラムは、それぞれの学校が独自の理論で、もっとも効率よく留学生が理解できるように組まれています。
すべての学校が異なる理論を持っていますが、皆、それぞれの利点、難点があるでしょうね。
長く続いている学校機関であれば、どこでも問題ないでしょう。
もっとも大切なのは、その学校というより、学校で習ったことを反復できる環境に暮らしているか?ってこと。
バンクーバーは残念ながら、英語を母国語とする人の割合が52%ほどしか居ないので、学校で学んだことが、実践で役に立つとはいえない環境でもあると思います。
言葉って文化のうえに成り立っているものでしょ。
なので、様々な文化が入りすぎている場所では、人によって表現方法が独自の文化のうえに成り立っている面もあるので、いわば、荒れた英語環境であることを認めた上で、学ぶ必要があるかと思います。
あとは、自分しだいでしょうね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/29 12:34:45

随分昔に通っていました。
当時は
宿題もほとんどなく、試験もなく、授業料も安く、、先生もクラスメートもフレンドリーで楽しかったです。
でも 勉強というよりは、英語に慣れるための学校だったように思います。
TOEFL、TOEICのコースもクラスで勉強をする、というよりも それを基に自分なりにかなり勉強しなければ点数はあがらなかったように思います。
でもISS大好きでした。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/11 00:30:43

Speaking、TOEIC、TOEFLに通ってました。
どの先生も熱心かつベテランの方が多く、
以前に行った私立の語学学校よりも
先生たちはハズレはなかったと思いました。
一年前ですので、今は変わってる先生もいるかもしれません。
アクティビティとかがある華やかな私立語学学校とは
雰囲気が違って、ムダがないって感じですが
私は好きでした。何しろ安かったですし。^^
|