No.3119
|
|
薬剤師
by
薬
from
バンクーバー 2008/06/27 20:48:15

薬剤師になりたいのですが、
日本でも学歴がありません。
こちらカナダではどのようなステップですすめばよいのかわかりません。
教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/06/27 20:50:02

大学へ行ってください
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/06/27 20:58:15

大学にいかなくてもカレッジでファーマシストになれます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/06/27 21:04:49

RES2さん、pharmacy technician とpharmacistの区別がついていないのでは?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
質問
from
無回答 2008/06/27 21:20:29

私も違いがわかりません。
どのような違いがあるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/06/28 03:07:31

具具りませう
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/06/28 09:29:26

大学に行って5年か6年かかると思います。
正直、これくらいの情報を自分で調べられないぐらいだと勉強についていくのは無理だと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/06/28 12:20:26

UBCは、まずサイエンスに入りそこで、 Faculty of Pharmaceutical Scienceに入るための条件の科目を1年生の時に、取得しPCATのテストを受験しその後2年目から入学するのですので約5年かかります。
定員数は男女合わせて約150名ぐらいです。
ほかにPhamacology、という学科もありますがこれは2年次の成績が90%ぐらいないと、入ることが出来ないときいてます。定員数は15名程度と少ないです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
8
from
バンクーバー 2008/06/28 12:37:23

友人はサイエンス煮入学して入ったので。。
とりあえず要件の科目とPCATですので文系でもいいのではないでしょうか
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/06/28 19:45:45

アメリカで薬剤師を目指している者です。
アメリカも10年前くらいまでは今のカナダ同様に大学1、2年で科学系の科目を取り、PCATを受けて薬学部に入り4大卒扱いになり国家試験&州試験を受けるというシステムだったらしいです。
が、今やDoctor of Pharmacyというタイトルの付くSchool of Pharmacy卒業でなければ薬剤師になれず、それに入るには大学でかなりの科学系クラスを取らなければなりません。更に数年後には少なくとも私の近所にある2つのSchool of Pharmacyは4大卒が入学条件になるそうです。年々厳しくなっています。
カナダがそうなるとは限りませんが、今躊躇していて5年、10年後に「やっぱりやろう」と決意した時に今より入学条件がかなり厳しくなっていないという保障は無いと思います。私も10年前に踏ん切りがつかずに今試みる段階で「うげ!なんでこんなにハードルが高くなったんじゃ??」ともがいている最中です。
しかもさすがえげつないアメリカ(?)、授業料も年々ぶっちぎりで上がっています。今じゃあ州立でもSchool of Pharmacyは年2万ドルです。私立だと年3万ドルです。学生ローン地獄です。
ただ、卒業して薬剤師になった暁には時給$50の人生が待っている、、、はずです、、、。お互いにがんばりましょう!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
mukaitou
from
バンクーバー 2008/06/28 21:41:46

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/03 14:06:15

必要とされてる科目をカレッジで取ってからUBCに単位を移行すればいいのでは?その前に、カナダの永住権または市民権は持ってるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/03 21:00:58

↑
永住権又は市民権がないとだめなんですか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/04 11:57:55

↑
そうです。これはどの国に行っても同じことだと思います。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/04 17:41:51

永住権又は市民権がないとだめなんですか?
薬剤師になるためには国家試験を取らないといけません。
ですから必要です。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/04 21:44:51

なるほど。納得。
医学部や法学部も同じように移民または市民権がないと入学出来ないんでしょうか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/04 22:33:21

医学部、法学部どちらも国家試験あり、ですので必要ですよ。
高卒でストレートで医大生になれるのは、日本とイングランドと香港だと聞きました。法学部も、4年大学を卒業してからスタートです。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/07 14:58:04

四大を卒業してから薬剤師を目指している人も多いですよ。
いくら成績優秀でも、二年次で薬学部に入れる人は少ないそうです。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/08 11:57:46

看護師の場合は別ですか?
日本の看護師の資格を持っていれば、、カナダの資格が得られるような広告を見ましたが。勿論学校で、勉強をし、資格を取るのでしょうが。
看護師の場合、永住権、市民権は、必要ないという事でしょうか。
医,薬法とは又違った国家試験なのでしょうか。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/08 15:30:15

看護師は別だと思いますよ。
国家試験を受ける為に永住権又は市民権が必要という訳ではないと思います。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/07/09 09:29:28

|