No.3044
|
|
教えてください。
by
勉強
from
バンクーバー 2008/05/13 01:08:41

はじめまして。
最近カナダに着たばかりなのですが、
現在どこか学校に通おうと思ってトライアルを受けているのですが
どこもアジア人や中東、南米の留学生が多い学校ばかりで(特にアジア人が多い)白人種が多い学校にトライアルを受けに行ったことがありません。
どこか白人種が多い学校をご存知の方いませんでしょうか?
もしくは私が探している学校を紹介していただけるエージェントをご存知の方はいませんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
(゜∀゜)
from
バンクーバー 2008/05/13 01:14:33

語学学校ですか??それなら、しょうがないと思います・・・何処の都市に行っても同じようなものでしょう。
何故に白人種限定なのでしょうか!?仰る意味が・・・??・・Caucasianの事でしたら、、一応中東人南米人もそうなのですが。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 01:17:14

語学学校にネイティブスピーカーのカナディアンはいるわけないから、ヨーロピアンの白人ということですか?
私も意味がわかりません。(ネイティブスピーカーと友だちになりたいというならわかりやすいのですが。)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
矛盾
from
バンクーバー 2008/05/13 01:31:45

トピ主の言う白人ってヨーロッパ系カナダ人のような人を指してるの?
そういう白人系の人たちって、たいていそこそこ英語話せるから当然学校なんかに行かないでしょう。
英語勉強にくるのはアジア、南米だとスパニッシュ系とかがほとんどだから仕方ないです。後は巷で会話勉強ですね。
レベルが上級で不自由ないなら、英語を教える立場になる勉強をしに来てる白人がほとんどのクラスもあるようです。そういうとこを探してるんですか。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
勉強
from
バンクーバー 2008/05/13 01:34:39

Res1さん、Res2さん
そういう意味ではなく、例えばクラスの方達と話しをする授業があるとしますよね。
その時にやはりアジア人の英語の発音、中東の方の発音、南米の方の発音や黒人の方の英語発音って違いますよね?
私が知りたいのは英語を覚えようとしている白人の方達の発音を聞きたいのです。
何度か受けて思ったのですが、やはり発音がネイティブの方達とまったく違いますよね?
せっかくお金払って英語を勉強しに行く訳ですから白人達が通っている語学学校では白人種はどんな発音をしているのか調べたいのです。
これは勝手な自分の想像ですが、やはりヨーロッパとかは英語に近い発音をしている国多いと思っています。(まぁまったく関係ない国もありますが。。。)
やはり英語もっと流暢に話したいですからへたくそな英語を覚えたいとも思っていません。
なので教えて欲しかったのです。
未だに白人が通っている学校を見たことがないのでせっかくなら見たいです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 01:44:09

そういうことなら、ケベックに行ってフレンチ・カナディアンの英語の発音を聞けばわかりやすいですけれど、フランス語訛りなんかの英語も決してネイティブ・スピーカーに近くはありませんよ。
ドイツ人は少しは英語に近いかもしれないけど、明らかにわかりますし。
トピヌシさんの英語のレベルがどのくらいなのかわかりませんが、普通の英語学校で発音矯正までは、できないと思います。覚えようとしているレベルの英語では、白人種もアジア人も、ヒスパニックもまったく関係ないように思いますが???
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無理
from
バンクーバー 2008/05/13 01:45:56

残念ながらないですね。
移民の人が無料で通えるクラスでも80%はアジア人。
後は東ヨーロッパの国の人が多い、それでもその国のベースで英語発音するから聞きづらいです。フランス人の英語発音だって聞きづらいしね。
白人系だから英語に近い発音なんてトンでもないですよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
(゜∀゜)
from
バンクーバー 2008/05/13 01:53:21

白人にも多くの種類があるんですが・・・・・勿論、彼らの発音の仕方は異なりますよ・・・
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
ドレミ
from
日本 2008/05/13 06:42:28

バンクーバーにいるからダメなんじゃないでしょうか。バンクーバーは留学生もアジア人だらけですよ。思い切って都市を変えてみたらどうですか?トロントならヨーロッパからの留学生がたくさんいますよ。実際、クラスの半分以上がヨーロッパ人です。でも、どこの都市でも下の方のクラスはアジア系ばかりでしょうね。もしトビ主さんが下の方のクラスなら早く上のクラスに行けばヨーロッパ人やフレンチカナダの人たちと同じクラスになれますよ。
でも、あまり白人白人とこだわるのはやめた方がいいのでは?カナダに来たのだからアジアや南米からの留学生が多いのは決まっています。それなら最初からイギリスにでも行くべきでしたね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/13 06:43:46

トロントでも同じですよ・・・国を変えても同じです・・・
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 06:52:23

>>これは勝手な自分の想像ですが、やはりヨーロッパとかは英語に近い発音をしている国多いと思っています。(まぁまったく関係ない国もありますが。。。)
やはり英語もっと流暢に話したいですからへたくそな英語を覚えたいとも思っていません。
すごい勝手な想像ですね・・・・
英語を勉強しようという白人は、英語が出来ないから勉強するのであって、発音だって英語のそれとは違いますよ。アジア人や中南米の方々と同じようなもんです。そういう白人さんがいたって、流暢な英語を話せるようになるわけではありません。クラスメイトが何人であろうが、話せるようになる人はちゃんと流暢に話せるようになります。さて、それは何故か?努力するから。学校外でも積極的に英語に触れるから。人一倍勉強するから。どうか周りの人のせいにしないで下さい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 08:52:19

私も、他の皆さんと同じように思います。白人だからと言って、語学学校に来るほど英語がだめならやはり発音もまずいと思います。
日本人ってまず話せませんよね。でも英語教育の違いなのか、ヨーロッパのほうの人って一見ペラペラとスムーズに話すと思います。
でもスムーズに話すからといって発音がいいわけではないし、全て正しい英語なわけでもない。知り合いのフランス人は流暢に英語話しますが、訛りというかもう発音にくせがありすぎて、残念ながら正直何言ってるのか半分も分かりません。ネイティブの人もわからないって言っていたのでかなりくせがあるのだと思います。
語学学校にくる生徒は所詮ネイティブじゃないので、どこも大差ないと思います。誰かから学びたいと思われるなら生徒に照準を合わせないで先生とか、自分で作るネイティブの知り合いとかを目標にした方がいいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
KIKI
from
トロント 2008/05/14 01:01:32

あのね、トピ主さん。
いい方法がありますよ。
どの学校も、上級レベルにいくと
あなたの言うところの「白人」が多いです。
ただ別に、彼らは話せるだけで発音がいいわけでもないですけどね。
ドイツ人とか、フランス人とか、むっちゃききとりにくいです。
「白人種はどんな発音をしているのか調べたい」って
何をいったい調べるのか見当もつきませんが
学校のせいにしないで、ご自分のレベルを早くあげてくださいね。
|