jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
Jpcanadaで無料学校申し込み
→詳細を見る
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3039
Assigned Reading…辛いです
by
無回答
from
無回答
2008/05/07 22:49:29
Summer Term から初めて大学に通い始めました。
現在3つのコース(science関係)を取っているのですが、Assigned reading がそれぞれ週に100ページ以上です。
辞書を引きながら頑張って読み進めているのですが、全然進まなくて毎日3時、4時まで勉強、朝は9時からクラス…。
始まったばかりだというのにもう既に辛いです…
先輩方はどんな風に乗り越えたのか、体験談を聞かせたもらって士気を高めたいと思います!!
よろしくお願いします。
Res.1
by
(゜∀゜)
from
バンクーバー
2008/05/07 22:53:27
辞書を引きながらでなくては読めないっていうことは、未だ大学の授業についていけるレベルでなかったのでは・・?
普通に9月からで良かったのではと思ふ。これから何百ページも普通に読む毎日が続くと思います・・・
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2008/05/08 00:10:19
教授の言ってることを理解してれば、教科書を読むことはむずかしくないはずです。なぜなら、授業の内容とAssigned reading は、同じ内容だからです。100ページ以上読まなければならないといいますが、大学1年または2年のサイエンスの科目なら自分が重要だと思うところだけ読めばそれだけで大丈夫です。何もすみからすみまで読む必要はないです。(元サイエンス学生です。)
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2008/05/08 06:01:34
私はサイエンスではありませんが、週平均150ページ、多いと200ページ近いreadingがありました。
コツは、全部を理解しようとしないところだと思います。
何度も繰り返し出てきたり、太字だったり、重要と思う単語は辞書で引き別紙などに書き出しておく(また後で出てきたときに辞書をもう一度引く必要もなくなるため)。
文章でわからないものがあっても、読み飛ばして内容のおおよその意味をつかむ。
内容自体をつかむのも難しい、複雑な話だったら授業まで待ってみる。
授業で、書かれている内容はある程度教授がまとめてくれるし、重要なところは教授が取り上げます。
理解が難しいところは大抵カナダ人学生にも難しいところなので、細かく説明してくれます。
それでもわからなかったら、直接教授に聞きに行く。
最初のReadingはskimmig程度に、授業を聞いた後で復習に大事など頃は読み込む。私はそうしています(一応・・・成績はほぼA-Bです)。
私も英語は苦手なままに大学に入ってしまったし、最初のうちはどのくらいreading内容を理解しなければいけないのかわからず、生真面目に全部読んでいました(苦笑)
だんだん、慣れて、どこを読み飛ばしていいのかわかるようになっていきますよ。
大学に入って一番大変なのは最初の1年だと思います。コレはうちの教授も言っていたのですが、高校でどんなにいい成績を取っていた生徒も、大学に入って最初の年は20%くらい成績が落ちることが多いそうです。実際、その教授もそうだったそうで、大学を辞めたくなったと。でも、そこでくじけずに頑張っていれば、その次の年からはぐっと楽になるから、そこで落ちないこと、とおっしゃってました。
私も今2年目ですが、たしかに1年目は大変だったと思います。要領が悪くて(苦笑)
でも、だんだんに慣れていきますよ。
頑張ってくださいね。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2008/05/08 08:20:58
どなたかが言われていたように、辞書を引きながら読むというレベルでは、授業についてゆけるまでの英語力には到底達していないと思います。
サマータームということは、まだ始まったばかりですよね。
私なら、どれか1つのコースだけに絞って、他のコースはドロップします。それが一番良いと思います。
読むだけのアサインメントで、辞書を引き引き夜中までかかっているくらいであれば、どう考えても内容を理解して試験にパスするのは無理でしょう。
もしぎりぎりでパスできても、成績が悪ければ、上のコースは履修できないですから、結局取り直しになります。
一度本科に行ってから、英語力不足に気がついて、ESLに戻る人って珍しくないですよ。そのほうが遠回りのようで近道です。恥ずかしいことではありません。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2008/05/08 14:39:42
わからない単語を片っ端から辞書で調べていたら一日が50時間あったって足りませんよ〜。 それに、単語ってcontextによって全然意味が違うので、たくさんある意味のなかからその文章にぴったりくる意味を探すのにはそうとう時間がかかるでしょう。
そういう時は、前後の文章から単語の意味をguessしちゃう。 見当もつかなければ、「ほにゃらら」にしといて、そのparagraphを全部読んでから、またその単語に戻ってみる。 どうしても気になる単語があったら調べる。 でも、英和辞書で調べたらだめです。 英語ー>英語の辞書で調べてみて。 www.m-w.com (ミリアムウェブスター辞書のサイト)とか、発音も教えてくれてすごく便利です。
大体重要なことというのは、pragraph最初と最後の文に書かれています。 真ん中は参考例とか、重要なポイントを詳しく説明してあることが多いです。 あと、テキストなどでchapter summaryなどがあるテキストだったら、そこから最初に読む。 そして、時間に余裕があれば細かいところを読んで行く。 そして、授業が終わったらノートを参考に、教授が重要ポイントとしてあげた部分を詳しく読んでみて。
トピ主さん、朝3時4時まで勉強してるなんて、えらい! えらすぎる! 私もトピ主さんを見習って頑張らなきゃって思いました。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2008/05/08 17:20:15
最初は単語がわからないから俺も30ページ読むのに5時間とかかけてたけど、数ヶ月そうやってると実際同じ単語ばっかり教科書って使ってるから何倍にも速くよめるよーになるよ〜
Res.7
by
(゜∀゜)
from
バンクーバー
2008/05/08 17:22:44
↑ESLなら、それでもOKなのかもしれませんが・・・学士課程では・・
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2008/05/08 18:27:31
サイエンスの学科は、辞書を引くほど、難しい単語は出てきませんがね。
トピヌシさん3年に進級する時点でのメジャーにもよりますが,高成績でないと入れないメジャーがありますので、慎重にやったほうがいいですよ。サマーコースを3つも取っているのは厳しいかもしれません。サマーコースは通常9月ー12月または1月から4月まで費やす授業を6週間で終了させるのですから大変です。
Res.9
by
トピ主
from
無回答
2008/05/08 20:14:19
たくさんのアドバイスありがとうございます。
レス1さん
早いうちにコースを始めて後々少しでも楽になれば…と思ってコースを始めました。まずは再来週提出予定のアサインメントをどのくらいこなせるか試してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
レス2さん
授業の内容はテキストを読んでから聞いているので確かによく分かります。重要な内容をスキャンして読めるように努力してみます。ありがとうございました。
レス3さん
とにかく初めてのコースという事で張り切っていたのですが、想像以上に大変でちょっと凹んでいます。
レス3さんの経験、教授のお話、とっても励みになります。自分もここでドロップアウトしないよう頑張ろうと思います。ありがとうございます。
レス4さん
アドバイスありがとうございます。3つのコース共倒れになるよりも一つのコースに絞って…というオプションあると考えると少し気が楽になります。まずは最初のアサインメントまでは頑張ってみようと思います。
レス5さん
読み方や、役に立つサイトの紹介ありがとうございます。
そうですね。今日はこれから辞書を使わないで一気に読んでみます。
幸い一つのコースにはチャプターごとにまとめがあるので利用してみます。
もっと英語力があって要領よく勉強できたらもっと睡眠時間を確保できるんだろうなぁ…。頑張ります。
レス6さん
量をこなしているとコツを掴んで早く読めるようになるんですね。諦めないで頑張ってみようと思います。励みになるコメントありがとうござます。
レス8さん
辞書で調べても分からなくてテキストの定義を読んで初めて分かる言葉もかなりたくさんあったのですが、まだまだサイエンスのバックグラウンドが足りないみたいです。
今後のことも考えながら慎重に勉強を進めて行こうと思います。ありがとうございます。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2008/05/08 21:26:45
早いうちにコースを始めて後々少しでも楽になれば…と思ってコースを始めました
なるほどね。わかりますよ、、その気持ち
私も1年2年そして3年の今もサマーコースを取っています。勿論友人達もです。周りは、結構皆勉強家です。今は大変だけど、、9月からすこし、楽になりますよ。サイエンスは他の学科と違ってLabに占める割合が多く週に12時間とかありますよね。
きついけどそれに慣れてしまうんです。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2008/05/10 18:28:21
レス3さんへ
成績は、A−Bですか?すごいですね。私の通学する大学はBが多いです。
高校トップの成績(98%)で入学した中国人の友人は1年生のときの最終が69%、本人びっくり、高校のときは95%以下の成績はとった事無かったから、、その後も成績が上がらず休学してしまいました。
高校の成績は当てになりません。
私の在籍するメジャーはほとんどの科目が、1年間通し授業なのできついのでAは難しいですね
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2008/05/10 18:51:33
忙しいだろうから、このレスに、わざわざ返事を書かなくてもいいからな。自分もサイエンス系。始めの3ヶ月はきつかった。でもそのあと、楽になるから 心配するな。レス6のやつが言ったけど、サイエンス系の英語なんて、はっきり言って「これはこうである。よってこうなる。」の連続で、文科系のように、細かいニュアンスがどうのこうのいうレベルじゃないから、出てくる単語が一回りしたところで、あとはぐっと楽になる。あと、時間切れになった時は問題だけ先にやってみて、できないところだけ説明を読むやり方で、何とかいける。今俺3年目で、ほとんど全科目 A.心配するなって。それより興味のあるものについて、日本語でどんどん読んでおくと上級クラスで結構役に立つ。
Res.13
by
トピ主
from
無回答
2008/05/10 22:08:47
さらに新しいコメント、ありがとうございます。
休日なので久しぶりにゆっくり睡眠をとりました。
レス10さん
コメントありがとうございます。
やはり皆さんそれぞれ苦労しているんですね。
サイエンスは他の学科よりもテキストや授業料も高めだし、時間的にも後々キツくなってきそうです。
ここで踏ん張って、9月から新たな気持ちで頑張りたいと思います!!
レス12さん
アドバイスとお気遣いありがとうございます。
時間切れになりそうな時でも問題だけはこなしていこうと思います。
教授がcritical opinionも大切だという話をしていました。多方面の文献を読んでおく事は役立ちそうです。「日本語で」というのが目から鱗でした。ありがとうござます。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2008/05/11 13:55:11
今俺3年目で、ほとんど全科目 Aのかた。
それなら、スカラーシップもらって授業料無料ですね。各学部5%ぐらいしかそういう人っていないそうです。。
すごいよ。。
留学生の広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ