No.2924
|
|
UBC vs McGill vs U of T
by
勉強も大事だけれど
from
トロント 2008/02/23 07:01:42

UBCとMcGill、U of Tから合格通知をもらいました。都会が好きなのでトロントかモントリオールに住みたいのはやまやまなのですが、プログラムと受け入れ教授はUBCの方がややよさげです。UBC付近は田舎と聞いて心配していますが、トロントと比べてどれほど田舎なのでしょうか?今後2年間おしゃれなクラブやレストラン通い、ショッピングが気軽に楽しめなくなると思うと、気分が滅入ってしまいます。UBCキャンパス付近の環境などについて詳しい方がいらしたら、どんなところか教えていただけると嬉しいです。また、UBCにはこんないいところがある!と言うポジティブな意見なども歓迎です。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/23 10:42:57

結局は、勉強(専攻内容)はどうでも良いってこと???
>都会が好きなのでトロントかモントリオールに住みたいのはやまやまなのですが、
どちらも大して都会じゃないですよ。期待しない方が良いです。
>今後2年間おしゃれなクラブやレストラン通い、ショッピングが気軽に楽しめなくなると思うと、気分が滅入ってしまいます
気軽に楽しむって・・・大学入ったらそれどころじゃなくなるよ。。
>UBCキャンパス付近の環境などについて詳しい方がいらしたら
インターネット上で調べられるし、写真も見れるでしょ。
>プログラムと受け入れ教授はUBCの方がややよさげです。
だったら、やはりUBCの方が・・・・と思う。環境的にも良い所ですよ・・・
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/23 11:27:01

大学名の知名度で言ったら、断然MacかUTの方がいいと思うよ。ま、専攻しているものにもよるけどね。就職するときにそれなりに影響がでてくるので、環境も大切ですが、カリキュラムとか卒業生の就職状況なども調べた方がいいですよ。
私はUBCに通っていますが、環境的には恵まれていると思います。海に囲まれていて、とても綺麗です。でも、バンクーバーの夏は短く、冬は雨や曇りばかり・・・それにUBCキャンパスの周りは本当に何もありません!ヴィレッジとか言って、ちょこっとレストランなんかが集まっている場所はありますが、おいしいレストランは1件もありません。パブも1個か2個くらいですかね。ま、勉強に集中できる場所ではあると思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
勉強も大事だけれど
from
トロント 2008/02/23 12:13:55

早速のレス、ありがとうございます。
レス1さん、自分は日本は田舎出身なので現在住んでいるトロント大付近で十分都会なんですよ。モントリオールも数回遊びに行ったことがありますが、UBCに比べたら(サイトで写真なんかは見ましたが、実際住まわれた経験のある方のお話が聞きたかったです)ずっと都会っぽいですよね? 学業はどうでも良いってわけではないので、今、悩んでいる訳です。うーん。
レス2さん、国内の知名度だったら、断然、ですよね。ただ、卒業後、PhDはアメリカの院に行く予定で、その院にコネの強い受け入れ教授がUBCにいらっしゃって、どうも外せないかなぁと。学士から修士までトロント大というのも、芸がない感じだし、トロント大は修士と博士続けることが奨学金の条件なので、そうなると、ますます井の中の蛙化に拍車がかかりそうだし。知名度と言っても、トロントもマギルも日本では無名だと聞くし。それならUBCにいっても同じかな、と思うのですが、パブが1、2個と聞いて、ますます落ち込んでしまいました。アホな話ですみません。もうちょっと悩んでみます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
1
from
無回答 2008/02/23 12:21:57

>モントリオールも数回遊びに行ったことがありますが、UBCに比べたら(サイトで写真なんかは見ましたが、実際住まわれた経験のある方のお話が聞きたかったです)ずっと都会っぽいですよね?
3年間住んでました。一年いればもう十分という感じでしたが。遊びならほんの数ヶ月で十分。。
>卒業後、PhDはアメリカの院に行く予定で、その院にコネの強い受け入れ教授がUBCにいらっしゃって
なら、やはりUBCだと思います。コネって大事ですよ。結構人生に影響してきます。McGillは、日本ではそこそこ耳にすると思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
1
from
無回答 2008/02/23 12:23:38

3年住んでたのはモントリオールの方で、UBCの環境はアウトドア派の自分にとっては最高です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/23 12:34:03

勉強自体も大事ですけど、やっぱり自分の気に入った環境で勉強したいですよね。確かに忙しくなりなすが、ちょっとふらっと息抜き出来る場所があるって大事です。
受け入れ条件等、UBCが他の2校と比べてどれだけ優れているのかは分かりませんが、そこまで違わないのならマギルをお勧めします。モントリオールって本当に学生が暮らしやすい街だからです。
物価もやや安めですし、ダウンタウンのど真ん中にキャンパスがあって、周りには沢山の学生が住んでいます。マギルだけではなく、コンコーディア、UQAM, UdeMの学生も当然居るので、独特の雰囲気がありますね。
カフェやパブも英語系、フランス語系両方学生で一杯ですし、私はそんな環境が大好きでした。勉強も大事ですが、そんなキャンパス外で得た経験も今思えばとっても良かったと思います。よく学んで、よく遊ぶ。自分次第でこれができる場所です。
UBCは環境の’美しさでは一番ですけど、やはり不便ですね。冬は特にそう感じるでしょう。キャンパス外、例えばダウンタウンで部屋を借りると高い、競争が激しい、キャンパスまで離れているのでストレスが溜まるかもしれません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/23 13:23:21

物価自体はモントリオールも最近高くなりましたよ。レントもDTだとバンクーバーやトロントと余り変わりないです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/23 14:03:21

res 6です。
モントリオールの物価はそんなに上がってしまったのですね。ちょっと時代遅れの情報を書いてしまってすみません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/23 14:49:29

他の方も言われているように、いいスーパーバイザーがUBCにいるのであれば、UBCに行くべきだと思います。3つの大学ともカナダの都市部にある事は明らかですので、どこに行ってもショッピングやレストラン等も楽しめると思います。(UBCであってもダウンタウンまでバスが走っていますし、30分もかからないと思います。)
私も大学院生ですが、スーパーバイザーで今の学校を選びました。2年間も顔を合わせなければならない相手ですし、やはり気に入った教授のもとで勉強する程ベストな事はありません。私は要領が悪いのか、色々仕事や研究で、ショッピングどころじゃないです。トピ主さんはきっと要領がいいと思うので、ショッピングやクラブ通い等考えれるのでしょうね。私も要領よくならないと行けませんね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
勉強も大事だけれど
from
トロント 2008/02/23 15:48:23

皆さん、短時間の間に分かりやすい情報と経験談をありがとうございます。自分は昼はガッツリ勉強して(要領がいいと言うか、いわゆる短期決戦型?です。でも遊ぶために、大学のクラス/クラブ活動とか、全然しませんでした。汗汗)、夜はたくさん遊びたいタイプ(田舎出身の反動かと思われます)で、アウトドアにはあまり興味がないのでやはりキャンパスが中心街から離れているのは辛いですね。ただ、30分でダウンタウンというのはとてもありがたい情報です。最終決定する前に、教授に面会しがてら、一度UBCを訪れてみようと思います。本当にありがとうございました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
^^
from
バンクーバー 2008/02/23 18:40:31

私はUBCの学生ですが、UOFTへ訪ねていったことあります。キャンパスはやっぱりUBCが好きです。でも都会が好きならUBCは向いてないかも。バンクーバーは自然豊かな田舎町って感じですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
UBC
from
バンクーバー 2008/02/29 23:48:29

僕もUBC、マギル、UTに受かりましたが、UBCにしました。
アメリカもNYのColumbia、Stanford、MIT等いくつかに受かりましたが、Campus Visitで、教授、生徒、全体の雰囲気で決めました。
PhDにいかれるのであれば、どこにいても、自分のやりたい研究が出来れば問題ないと思います。ただ、僕はアメリカにも何年か住んでいて、色々と考えて、最終的に、カナダに移民することを決め、次に都市をバンクーバーに決めました。
ちなみにトロントやモントリオールには行ったことありませんが、バンクーバーはサンフランシスコと比べてもそれ程変わらない大きさではないかと思います。LAもかなり距離的に離れているので、バンクーバーもあまり変わらないような。
あんま助けになっていませんが、自己経験談でした。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/01 19:17:55

この話題は、大学院の事ですか
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
チャンス
from
バンクーバー 2008/03/25 21:34:57

いきなりですが、受かってる大学は全部名門ですね。。。どうやって勉強したのですか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/26 09:46:27

アメリカもNYのColumbia、Stanford、MIT等いくつかに受かりましたが、
ここに受かったらUBCなんていきませんが、、
友人はコロンビア大学からハーバードに行きました、、それがなにか??
|