No.2733
|
|
BCCについて
by
あい
from
バンクーバー 2007/10/29 12:00:03

日本人の少ない学校を探していて、BCCっていう学校が評判いいと聞いたんですが、通っていた方いらっしゃいますか?比較的小規模の学校で、総合的に勉強できる学校を探しています。どこかオススメの学校があったら教えてください!!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/29 12:06:27

語学学校ってどこも一緒だよ。3ヶ月も行けば、飽きちゃうと思う。だから、楽しい学校を探すのがいいと思う。日本で申し込む必要がないなら、カナダに来てからトライアルを受けながら、気に入ったところに申し込むといいと思うよ。個人的には高い学校はお金の無駄だと思う。アクティビティーとか豊富でも、授業料めっちゃ高いと何だかなーって感じ。だって、授業内容ってダウンタウンにある語学学校はどこもほとんど一緒だもん。
もし、日本人の少ない学校を探すなら、日本人のエージェントを通したら駄目だと思う。自分で学校に電話して、交渉できれば、メキシカンやヨーロピアンが多い学校に入れると思うけど、日本のエージェントが紹介している学校は3割から4割の生徒が日本人だと思った方がいいよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/30 10:24:07

ちょうど一年前に通ってました。
情報が古いですが、よかったら参考にしてください。
私は中の上クラスでしたが、日本人がクラスに私だけでした。
そのときは夏の短期留学やワーホリ組みがほとんどいなくて
学校全体でも日本人は10%いるかどうかだったように思います。
ブラジル、メキシコとラテン系が多かったのです。
前後に入学した生徒の話をまとめると
夏は日本からの留学生が多いが
秋から年明けくらいまでは日本人が少ない、
(反対に年末年始は南米からの短期留学生が増える)
そして、2月くらいからワーホリの日本人が増えるようです。
(これはBCCに限らずどこのESLにも当てはまると思いますが)
私の個人的な意見からするとBCCはアットホームな学校ですよ。
特に初級レベルの生徒には英語に対する敷居の高さを感じさせず
会話重視のクラスもあって英語を話すことに
自信を持たせてくれるよい学校だと思います。
ただ、小規模校でクラスが少ないので
上級レベルの生徒からの評価はあまりよくなかったです。
今はどうかわかりませんが、
決まった教科書がなくていろんな教材からコピーを流用していたので
数ヶ月通うと内容がかぶることもしばしばありましたし。
私はBCCに行ってよかったと思っていますが
時期やクラスメイトによって雰囲気も変わりますので
トライアルを受けることをおすすめします。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
あい
from
バンクーバー 2007/10/30 14:40:48

みなさん、アドバイスありがとうございました!自分でもいろいろ調べてみて、自分に合った学校を見つけられるように頑張ります。
ありがとうございました。
|