jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
Jpcanadaで無料学校申し込み
→詳細を見る
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.2669
医学部、法学部について
by
無回答
from
バンクーバー
2007/09/14 09:43:27
カナダの大学に進学希望なのですが、留学生(International students)は、医学、歯学、法学部の受け入れはしていないと聞きました。
どうしてもこれらの学部で勉強したい場合は、移民するしかないんでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2007/09/14 21:44:08
各大学の各学部にそれぞれの質問にあわせてメールアドレスが記載されているのでそこに質問してください。
入れないかもしれないのに試験対策なんてできないでしょう?
掲示板よりも確実な方法をとる事をおすすめします。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2007/09/14 22:04:58
カナダの大学医学部はカナダ人でさえ何年か待つと聞いたことあります。
それでメキシコの医学部に行った人もいます。
カナダの医学部は入ってから一科目でも試験を落としたら、アウトだと(追試なし)、それ位厳しいとか。
Res.3
by
passerby
from
無回答
2007/09/15 10:31:42
私の友人は移民待ちの状態の時にロースクールに合格し、1年目は留学生料金の学費を払っていました(カナダ人学生の2倍の額です)。カナダで弁護士資格をとりたい場合、移民権または市民権を持っていないと、司法試験を受験できません。ただ、カナダの法学位を持ってNYのBarを受ける人もいるので、その場合はカナダの移民でなくてもいいと思います。上の方のおっしゃるとおり、留学生の受け入れについては、各大学に問い合わせた方が良いですよ。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2007/09/15 20:47:21
ありがとうございます。
大学へ問い合わせてみます。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2007/09/16 22:43:05
トロント大は医学部はInternational Studentsも受け入れています。
が、授業料は凄く高いです。
Res.6
by
通りすがり
from
無回答
2007/09/18 08:03:30
トロントのみではなく、マックマスターでもマギルでもInterは受け入れてますよ。ただ北米トップレベルの大学の医学部ですから世界中から優秀な生徒が集まってくると思われますので、「狭き門」なんてモンじゃないと思います。
カナダ人の友人がオーストラリアの医学部に飛んでしまいましたがカナダでは国内外で20校とか出願するのが普通みたい。そのうち一つ受かれば「ラッキー!」みたいな感じだとお医者さんが言ってました。こちらでは学業面だけでなく、奉仕活動や社会人経験、スポーツの業績なんかもないといけないみたいなので大変ですよね。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2007/09/18 08:57:58
「カナダの大学は、西よりも東のほうがランクが上」と聞きました。
トロント大とかマッギル大を受けるより、UBCとかSFUのほうが
簡単なんでしょうか?
Res.8
by
念のため
from
無回答
2007/09/18 09:03:42
これらの学部は日本なり北米なりの4大卒でないと原則として受験資格がないことはご存知ですよね?
大学4年間のGPA(大学での成績評価の平均点)が低いと、それをカバーできるだけの他の業績や特長が必要なので、大変です。
日本の大学でいい成績をとっても語学力がない、北米の大学で英語に苦労して上達しながらも成績はそこそこしか取れない、のいずれのパターンでも医学部や法学部進学は厳しいので、しっかり計画を立ててくださいね。
田中まゆみさんのハーバード留学体験記(日本語)など参考になるかも。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2007/09/19 08:52:08
4大を卒業してからでないと入学できないとは知りませんでした。
知人の子供(移民)が、高校を卒業してすぐにトロント大の医学部に入学したと聞いたのですが。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2007/09/19 09:50:16
Res.9さん
こちらの医学部・法学部はDegreeがないといれてくれませんよ。ものすごい秀才で大学をすべて飛び級したなら別でしょうけど。
トロント大の医学部ではなくて医学部に入ることをを見据えてバチューラーオブサイエンスに入ったということではないですか?
大学に行かないで高校卒業後ストレートで大学院に行く……というようなことと同義だと思っていただければと思います。おかしいでしょ?
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2007/09/19 14:50:59
レス10さん、ありがとうございます。
知人が自慢げに「うちの子は、医学部に通っている。」と言っていたので、高校から直接大学の医学部に入ったのかと思いました。
でも、このバチェラーオブサイエンスというのも難関なんでしょうかねえ。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2007/09/19 16:14:29
>>11さん
おそらく「いってもわからないだろう」と思った意地悪な人なのか、それとも自分でもはっきりわかってないかだと思います(笑)日本の大学のシステムを経験してると混乱するとは思いますので。
まっすぐいきなりバチュラー・オブ・サイエンスに入るのはさほど難しくはないと思います。高校のときのGPAなどが高ければあまり無理なく入れると思うので。知人の息子さんは少なくとも高校のときは問題なくできた子なんでしょうね。
ただ、そこで生き残るのは至難の業だと思います。私の知り合いもマギルでバチュラー・オブ・サイエンスに入ったと言ってました(2年生です)が、すでに瀕死の状態です。高校のときはトップレベルでしたが、もう何個もクラスを落としてしまい、今はトランスファーしようと思ってるとかないとか。
ほかの方も書かれているようにカナダの医学部は大学時代の成績重視です。もし知人の息子さんが4年間の競争を生き抜いて本当に医学部にはいったら「おめでとう」といってあげてください(笑)
Res.13
by
I
from
バンクーバー
2007/09/20 00:10:41
医学部、歯学部、法学部に入りたい場合、MCAT,DAT,LSATの試験もあります。みんな最低2,3ヶ月勉強しますね。大学のGPAも高くないと入りにくいです。
はいってからも授業をひとつでも落とせば落第します。二回落第して途中でやめさせられる生徒もいます。免許取るための試験が多くあります。卒業した後でもCONTINUING EDUCATIONのコースを取らされます。結構険しい道です
それでも医者、歯医者になりたいのなら頑張って勉強してください。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2007/09/20 23:09:34
Res7さんへ
>UBCとかSFUのほうが 簡単なんでしょうか?
医学部に関してですが、私の記憶では、UBCはインターナショナルは受け入れてなかったと思います。SFUには医学部はありませんしね(法学部に関しては分かりません)
Res.15
by
教育ママ
from
バンクーバー
2007/09/21 08:55:14
トピずれですが、
こちらでは「カナダの大学ガイドブック」のようなものは
売っているんでしょうか?
Res.16
by
passerby
from
トロント
2007/09/24 06:44:55
教育ママさんへ:MacLeansという雑誌に、毎年カナダの大学のランキングが載ります。その特集号の発刊時期は忘れましたが、専攻分野別や学部の総合ランキングなど、いろんな角度から大学が紹介されています。
Res.17
by
教育ママ
from
バンクーバー
2007/09/24 08:27:08
情報ありがとうございます。
McLeansという雑誌聞いたことがあります。
でも、いつでも買えるわけじゃないんですね。
留学生の広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ