jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。

【お知らせ】Jpcanadaで無料学校申し込み→詳細を見る【お知らせ】
 

新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2491
ビジネススクールについて教えてください
by RUI from バンクーバー 2007/06/09 10:31:33

ESLが7月中旬に終わるため、その後ビジネススクールに移ろうと考えています。サーティフィケートとディプロマは就職の際どのくらい考慮してもらえるのでしょうか?インターンシップも経験しておいたほうがいいのでしょうか?

【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!


Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/06/09 11:11:59

サティフィケートは証明書のようなもの。ESL卒業の時にももらえますよね。ディプロマは、〜課程修了のような感じかな。サティフィケートよりは価値はありますが・・・。つまりトピ主さんの現在の学業のステイタスと、仕事経験によって、この答えは大きく変わると思いますよ。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2007/06/09 17:02:14

BCIT はどうですか?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/09 21:12:48

トピ主はビジネススクール(=大学院)を勘違いしていると思われ。  
Res.4 by RUI from バンクーバー 2007/06/09 23:24:38

返信ありがとうございます。私は今大学3年を休学してカナダに来ています。なので仕事経験はありません。インターンシップはいい経験になると聞いたのですが。

【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!

 
Res.5 by ちょっと知ってます。 from バンクーバー 2007/06/12 17:47:57

私の意見としましては、インターンシップは経験しておいた方がいいと思います。
実際日本に帰ったら実践力になるし。
ただ、学生ビザで来られてきているのでしたら、ワークパーミットビザの申請が必要になってきます。
私の友人が、申請していますが、4ヶ月、、、まだ届いていないそうです。ですので、早く手続きされることをオススメします。
ワーホリビザの方でしたら、大丈夫ですね。

インターンですが、ビジネス英語を学習するのみでは、やはり、企業側としては即戦力として使うのは難しいと思うんです。

インターンの利点は、
①例えば日本に支店がある企業でインターンをすれば、就職につながる可能性がある。(実際、こちらでインターンされた企業で日本に帰国されても働かれている方がいらっしゃるので日系、外資問わず)
②上記に当てはまらなくても、「カナダの企業で働いた」という経験が得られ、就職に有利になる可能性もある。

デメリットというか、難しい点としては、
①相応の英語力がないと希望の企業にいけないことがある。
②無報酬の可能性も高い。(経験をとるか、お金をとるかっていうところですね)

デメリットの①については、ビジネススクールにより、事前の授業でしっかり勉強できるところもあります。
ただし、そういう学校は、本当に厳しいので、しっかりした意思の方にオススメしますね。
ビジネススクールでもマザーカンパニーを持っているところと、インタビューのセッティングだけをしてくれるところとか色々ありますし。
インターンできるという資格は持っていても、結局企業に雇ってもらえず何もしていない方もいらっしゃいます。

いろいろな可能性、自分の本当にやりたいこと、そして、滞在できる日数、等々様々な視点から考慮されることをオススメします。

【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!

 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 22:44:09

インターンシップなんて意味無いですよ。お金出して働かせて貰うなんて・・・

【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!

 
Res.7 by あやこ from バンクーバー 2007/06/15 01:05:28

インターンシップを申し込むときに払うお金ってインターン先の斡旋料とかワークビザ申請サポート料とかですよね?

私もインターンは経験しておくべきだと思います。日本の大学の先生にもすすめられました。来週、ここのページに広告されていた留学フェアに行って、インターンについての情報を得てくるつもりです。インターンが意味のないこととは私は思いません。

【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!

 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 01:15:17

うーん、そう思うのは留学経験が浅いからだと思う・・・

>インターンは経験しておくべきだと思います。

どうせなら、こっちの大学卒業後にPGWPを取るか、Co-opVisaを取るかが良いでしょうね。
そうすれば有給で働けるし。ま、大学なら在学中も働けるしね。

お金を払って働かせて貰うなんて無駄。大した仕事も与えられないしね。

【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!

 
留学生の広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network