jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。

【お知らせ】Jpcanadaで無料学校申し込み→詳細を見る【お知らせ】
 

新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2065
フルタイム学生の配偶者のワークビザについて教えて下さい
by タケシ from 無回答 2006/11/30 01:20:46

CICのサイトを見ると大学またはカレッジでフルタイムのコースを取っていればその配偶者はオープンワークビザを申請できると書いてあるのですが、カレッジ付属のESLでも該当するのかどうかご存知の方おられたら教えて下さい。

Res.1 by タケシ from カルガリー 2006/11/30 01:28:34

追加質問ですが、Marrige Certificate とは何を提出すれば良いのかご存知の方おられたらこちらも教えて下さい。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/30 04:06:21

該当しません。  
Res.3 by TT from バンクーバー 2006/11/30 14:07:00

ESLは該当しません。アカデミックでフルタイムの人に限ります。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/12/01 05:14:48

Marrige Certificate は日本人同士であっても、カナダで結婚(居住地の州での法的な結婚)されていたらMarrige Certificateの申請を州政府にすればもらえます。
もし日本式の結婚(婚姻届の提出)だけをしているのなら、戸籍謄本がMarrige Certificate の代わりになります。
もちろん英訳してnotarizeする必要はありますが。

学生の配偶者のワークビザに関しては他の方々のおっしゃられているとうり、ESLの配偶者は無理です。
あくまでも高等機関のESLではない正規のプログラムに留学している人の配偶者のみです。
 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/02 09:46:18

http://www.cic.gc.ca/english/study/work-opps.html#spouse
を見る限りESLではダメという記述はないですよね?
Off-Campus Workの方にはありますけど。これは違うビザですよね。
ダメだと断言されている皆さんの根拠はなんでしょう?移民法???

私ならこれを引用して、この全てを満たしているので
アプライしますというカバーレターを作って出してみるなー。
$150はリスクだけど、取れたらラッキーくらいで。。。
 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2006/12/02 10:26:54

res55さんは英語の理解力が低いようですね。
post-secondary institution;とは、大学以上の高等教育のことをさします。
ですから、post-secondary institutionESLは含まれません、
ESLはだめだと明示していないからなんて馬鹿なことをいっていたら恥じかきますよESLは、履歴書の学歴にも書けないでしょう?



 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/02 11:44:18

>ダメだと断言されている皆さんの根拠はなんでしょう?

ESLはpost-secondary ではないからです。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/12/02 15:18:20

まあまあそんな意地悪な言い方しなくても。
トピ主さんは、そのpublic post-secondary institution内のESLに在籍しているから可能性を感じているわけでしょうし。

ただ以下のような記述があるわけで
You are not eligible to apply for an off-campus work permit if you are:
attending a participating institution and registered in an English-as-a-second-language or French-as-a-second-language program.
本人が該当しないわけだからspouseもダメでしょうね。
基本的にESLって大学内にあろうが街中になろうがNOVA扱いなんですよ。
日本でも職業欄にNOVA在籍中なんてならないのと同じですね。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/02 15:55:07

あの・・・僕の知り合いは、当時奥さんがカレッジ付属のESLの学生で旦那さんに配偶者ワークビザ下りました(二人とも日本人でバンクーバー在住です)。
ご本人たちも、だめもとで申請してみたそうです。
もちろん基本的には該当しないケースなので保証はできませんが、
申請費を捨てる覚悟ならやってみる価値はあるかもしれません。
ご参考まで。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/02 17:42:00

↑同じくです。
友人も大学のフルタイムESLで、奥さんに配偶者ワークビザおりました。
ビザって担当者によって判断色々みたいだから、駄目もとで申請してみたら?  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/05 21:23:34

Res.6様

ども。英語力のないRes.5です。secondaryレベルの教育ってのは北米では11-18才までの高校教育ですよねぇ。prefixって、もちろんご存知ですよね。prefixのpost-は、preの反対で、later than or after somethingって英定義ですね。だからね、Post-Secondaryレベルの教育ってのは、基本的に高校卒業が条件で受けられる教育と理解してたんですわ、自分は。

PCTIAって組織があるんですけどね、以前はPPSECって名前だったんですよ。Private Post Secondary Education Commission of British Columbiaの略でね、ここにいっぱいESLの学校も登録されてましたよ、実際。んで、ここの返金ルールとかがESLの生徒にも適応されてたわけです。ESLでも入学には高校を卒業していることって条件が付くとこも結構あったからかなって取れるんですけどね。

ちなみに大学「以上」って何をおっしゃいたいのか良く分かりませんが、post-secondaryレベルの教育って言ったら、大学以外にも短大や専門学校を含むのは明確なんで、少なくともRes.6様の定義がおかしいのは、さすがの私でもわかりますわ。他に読んでいらっしゃる皆さんが誤解しないような表現を使って欲しいものですね。

you are a full-time student at a
public post-secondary institution;

仮にトピ主さんのESLが高校生も受け入れていて、厳密にはPost-Secondaryレベルではないコースだったとしても、登録しているInstitution自体がPublic Post-Secondary Institutionなら外の一般人がどう見ようと、紙上はそこのフルタイムの生徒であることには変わりないわけで、ゆえにTranslinkもそこの一般学生と同じようにバスパス割引してるのでは?

どんなコースを取っていても、通ってるinstitutionがpublic post-secondary institutionだ、ESLがダメならOff-Campus Workのように、はっきりそう書くべきだ」と主張して通る可能性を示唆しただけですわ。ちなみに英語のできないRes.5は、今まで自分のビザの申請を一人で合計8回やってきて、一度も却下された経験はないですし、個人移民も弁護士とかなしでやったんで、移民局とはそれなりに渡り合ってきたんですけどね、彼らって四角四面な分、はっきり法律でダメと書いていない部分については、理論的に押せば結構通るっつーのが実感なんでね。あとは移民法だね。ってことで、ここはぜひ一つ、英語のできるRes.6様にお願いしたいところ。

実際のところ、上のお二人のお友達の例しかり。知り合いのベテラン留学エージェントもそんなん主張しなくても実際取れてるよ、ってあっさり言ってたしね。ま、実状はともかく、確かに今の時点ではグレーっちゃグレーって言えなくもない。Res.8さんの「本人がダメだから」は、post-secondaryの定義うんぬんよりも、ずっと論理的だし説得力がある。だからこれをどう取るかはRes.6様ではなく、トピ主さんのご判断でしょう。

Res.8さんのようにトピ主さんの質問の真の意図を理解して、優しく対応してあげられる人がもっと増えたらいいのね。

>ESLは、履歴書の学歴にも書けないでしょう?

これはあくまで個人の判断でしょ。1年間のアカデミックESLを必死に終えて、そこにプライドを持っているとかなら書いたっていいだろうし、普通のESLだって、その間プラプラしてたんじゃなくて、留学していたんだ、ってことを明らかにするために書きたきゃ書いたっていいでしょ。「書かないのが常」なだけであって、「書いてはいけない」わけではない。ったく、こういう主観の話と客観的判断の話をごっちゃにされてもねぇー。

やべ、久々に熱くなってしまった。ww  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2006/12/05 21:30:41

屁理屈がお上手ですね
RES5さん  
Res.13 by タケシ from カルガリー 2006/12/05 22:16:22

Res5(Res11)さん、
まさに私が思っていた事を代弁してくださりありがとうございます。

Off-Campus ワークは確かにESLではダメだと明記してあるのですが、On-Campus ワークはESLの学生でもOKなんですよね。そしてOn-Campus で働ける条件が配偶者がOpen Work Visaを取得できる条件である下記

you are a full-time student at a
public post-secondary institution;

と同じなんですよ。 「高等教育機関の生徒」である事が条件なので、ESLの生徒か本科の生徒かは関係ないのだと思うんですよね。
成功例もあるみたいですので、私も申請してみます。

みなさん色々アドバイスありがとうございました。  
Res.14 by けい(登録済) from バンクーバー 2006/12/05 22:27:46

タケシさん、すみません、もしよかったら教えてください。

>On-Campus ワークはESLの学生でもOKなんですよね。

というのは、Study Permitに、
MAY ACCEPT EMPLOYMENT ON THE CAMPUS OF THE INSTITUTION AT WHICH REGISTERED IN FULL-TIME STUDIES
と記載されているということですか?
それとも他の方法で確認されたんですか。

全然オフェンシブなつもりはありません。
移民コーナーでも学生の就労機会のことが時々話題になるので、単純に知りたいだけです。  
Res.15 by 経験者 from バンクーバー 2006/12/06 16:31:34

私どもは夫がカレッジ付属のESL(フルタイム)で学生ビザ(1年)、妻がオープンワークパーミットを実際もらいました。
2年目も希望のコースへのrequireが足りなくて、ESL在籍のまま学生ビザ延長、妻のオープンワークも同じだけ延長できました。一応学校からのレターには、「ESLが終わったら、XXXのコースを取る予定です」という一筆を書いてもらいました。

私たちの周りにも、カレッジまたは大学付属のESLで配偶者がオープンワークというカップルが2組ほどおりますよ。


>けいさんへ
1度目も2度目もビザには
MAY ACCEPT EMPLOYMENT ON THE CAMPUS OF THE INSUTITUTION AT WHICH REGISTERED IN FULL-TIME STUDIES
と書いてありました。


 
Res.16 by けい(登録済) from バンクーバー 2006/12/06 21:10:50

経験者さん、ありがとうございます。
移民コーナーの方で、「学内で働ける人はビザにそう書いてありますよ」とご案内してるので、ESLの方についても正しいことがわかって嬉しいです。

お礼というわけではないですが、ちょっと調べてみたところ、大丈夫そうですね。

タケシさんがおっしゃる

>On-Campus ワークはESLの学生でもOKなんですよね。そしてOn-Campus で働ける条件が配偶者がOpen Work Visaを取得できる条件である下記...と同じなんですよ。

ということを、CICのビザオフィサー用マニュアルである『Foreign Worker Manual』で確認しました。

●on-campus
at a university, community college, CEGEP or publicly funded trade/technical school. It also applies to private institutions authorized by provincial statute to confer degrees. It applies to all courses of study (including ESL/FSL) as long as the course is full-time.

●Spouses or common-law partners
at a university, community college, CEGEP, publicly funded trade/technical school or at a private institution authorized by provincial statute to confer degrees.
http://www.cic.gc.ca/manuals-guides/english/fw/fwe.pdf

最後の「It applies to all courses of study (including ESL/FSL) as long as the course is full-time.」は、確認のための文章でしょうから、配偶者・パートナーのオープンワークにも適用されると考えていいと思います。  
Res.17 by Nin from バンクーバー 2006/12/08 00:48:03

難しい話は良く分かりませんが、とりあえず、私たちのケースでも配偶者はオープンワークを取得できましたよ。私たちの場合は、私が専門コースに入る前、2ヶ月間ESLに通ったのですが、その間VISA出ましたよ。(入学前2か月分のVISAも)結局、いろいろCICのホーム書いてあるようですけど、審査する人次第なのですかねぇ〜。  
Res.18 by タケシ from カルガリー 2006/12/08 18:32:58

ESLの学生がOn-Campusで働けるのは、実際に私のカレッジでESLの学生がみんな働いているので間違いありません。 ESLのコースに入った時、最初のオリエンテーションでも学校のスタッフから説明がありました。
学内の雇用主から雇用証明を貰ってSINカードを申請しないといけませんが。

みなさん色々追加の情報もありがとうございました! 大丈夫みたいですね。  
留学生の広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network