No.1703
|
|
カナダとオーストラリアの学校
by
無回答
from
無回答 2006/07/19 00:13:15

カナダとオーストラリアで両方勉強された方いますか?どっちの方がよかったですか?真剣に勉強できましたか?どっちの方が先生も熱心でしたか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
ニャン
from
バンクーバー 2006/07/19 00:33:14

オーストラリアのほうがいいよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
日本 2006/07/19 00:36:30

me too
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/19 00:43:51

オーストラリアってなまりキツイんちゃうん?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/19 04:48:44

お勧めのオーストラリアの地域ってどこですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/19 05:01:53

JPCanadaのオーストラリア版みたいなサイトはありませんか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/19 11:19:58

学校や先生によると思う。。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/20 02:33:19

間違いなくオーストラリア!!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/20 07:58:55

なんでオーストラリアの方がいいのですか・・・?カナダに選んで来てるんでしょ・・?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/20 14:00:34

ミスったってことだよ
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/20 14:30:46

オーストラリアに留学してたことあります。
今は結婚移民のため、カナダにいますが…。
なまりは、所詮ネイティブではない私たちには、そんなに問題ではないですよー。
特にシドニーとかメルボルンとかの都会だと。
聞き取りでいうなら、TV の番組も断然アメリカの番組多いですしね。
すこし慣れるまで時間かかるだけで、なまってるから聞きとりずらいって思うことはそんなになかったです。
学校や先生によるっていうのも一理あります。
私の先生はアメリカ人でしたし…。
でも、一番大切なのは御本人のやる気ですよね。
私もそうですが、所詮自分が行った範囲の自分の感想しか語れないんですよね。
一般的なことは何も語れない。
だからどっちかっていったら、学校とか都市とか小さい範囲で考えるのではなく、大まかにどちらが自分に暮らしやすそうか考えるといいかもです。
気候とか、一時帰国する予定があるならどっちが日本に帰りやすいか、旅行の目的もあるなら、どちらが自分が行ってみたいか。
GSTや、普段の生活費のことを考えると、私はオーストラリアの方がお薦めかな。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/21 04:46:34

カナダでの生活はオーストラリアよりもきついですか?カナダとオーストラリアは日本からみると良く似た生活水準(物価とかが)って聞きますが・・・
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/21 06:08:48

カナダは日本とだいたい同じ物価+税金(消費税10%以上)。
オーストラリアは日本とだいたい同じ物価(税込)。
でも為替相場で言うと、オーストラリア(約85円)<日本(100円)<カナダ(約110円)
なので、日本の生活水準と比べるとオーストラリアは15%引き、カナダは10%増しぐらいの感覚です。でもカナダの方が物や娯楽などに不自由しない気がします。オーストラリアは日本に比べて不便なところも多いけど、日本人が沢山いて親日家が多いので暮らしは楽です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/21 19:45:58

アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本を比べると生活費や日常面でどう違いますか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
ケロ
from
バンクーバー 2006/07/21 20:32:57

私はオーストラリアに1年留学し、今現在カナダにも1年の留学中です。オーストラリアはどちらかというと、みんなフレンドリー。カナダ人はその点で少し冷たい気がします。そしてオーストラリアの英語は、かなりのナマリがあるため、性格な英語とは言えないでしょう。私はオーストラリアのアクセントが強かったため、カナダにきてカナダ人によくばかにされました・・。今はカナディアンアクセントになりつつありますが、自分のアクセントを変えるのはかなり大変です。
トピ主さんは語学学校に行かれるのですか?
私はオーストラリアで語学学校には行った事はナイですが、先生は人種に関係なく熱心な人は熱心だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/22 04:52:23

トピ主です。カナダの専門学校かオーストラリアの専門学校に行くか悩んでします。オーストラリア人の方が日本人に対してフレンドリーな感じもするけど・・・実際に接する人によって違うけど、もし将来現地で働きたいと思ったときに生活面ではどっちの方がいいんでしょうか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/22 08:40:37

オーストラリアの専門学校の方が安いです。留学生の受け入れもさかんですから、何かと便利だと思います。
将来働きたいというのなら、カナダでしょうか?卒業後、オーストラリアはたいていそのまま帰国(現在は移民希望者が多すぎて飽和状態のため、ビザ申請が難しくなっています。それだけいい国だということですけど。)、カナダはビザをサポートしてくれる企業が多いような気がします。日本円とカナダドルの差もほとんどないので、帰国のためのお金を貯めやすいです。
でもカナダは生活費もかかるし、場所によっては冬は寒くて客も減るので解雇されるところもあります。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
ケロ
from
バンクーバー 2006/07/22 16:38:12

レス2のケロです。
カナダの専門学校を出ても、カナダ企業が雇ってくれるかはその人次第だと思います。確かにカナダのほうが企業はビザもサポートしてくれますが、現実はむずかしいところでしょうか。
専門学校でも有名な専門学校を出ていないとカナダ人の人たちでもむずかしいですし。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
ケロ
from
バンクーバー 2006/07/22 16:39:36

レス14でした。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/22 18:08:56

トピ主です。カナダで有名な専門学校はどこになるのでしょうか?コンピュータまたは会計(就職に有利そうなので・・・)で考えています。もし、お勧めの学科などがあれば教えて下さい。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
ケロ
from
バンクーバー 2006/07/26 19:07:28

バンクーバーでしたらVCIT、 Vancouver Community Collegeですね。
その代わり、TOEFLのハイスコアが要求されます。だからこれらの学校には日本人もあまりというか、ほとんどいません。
ビジネス系はビジネスの中心地、バンクーバーやトロントなどの大きい都市にしかプログラムはないです。
トロントなどの学校も探してみるのもいいと思いますよ。
しかしオーストラリアに留学してた私からしてみるとオーストラリアの方が好きなので、カナダはお勧めはできませんが・・。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
ケロ
from
バンクーバー 2006/07/28 21:12:43

スペルミスしてしまいました、VCITでなく、BCITです。
すみません。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
mu
from
バンクーバー 2006/07/30 23:05:29

住むならオーストラリアをお勧めします。私はカナダで学校に通った事がないですが、オーストラリアで専門学校に通うならTAFEが良いと思いますよ。真剣に勉強出来るかどうかは貴方次第でしょ。国も先生も関係ないです。
オーストラリアの人は一般的に本当フレンドリーで能天気。カナダの人もフレンドリーな人多いけど雰囲気的にちょっと冷めた感じがする。
オーストラリア英語のなまりは貴方の英語力がビギナーレベルなら全く気にならないと思いますよ。インターメディエイト以上のレベルならきっとアレ?って思う時もあるかも知れませんがすぐに慣れるので問題ないです。
|