No.147
|
|
TOEFLについて。
by
A
from
無回答 2005/05/12 10:06:26

中学レベルだけを完全に理解したらTOEFLで大体何点とれますか?(ボキャブラリーも含めすべて中学レベルまで)またはトーイックでは?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
Mami
from
トロント 2005/05/14 04:57:36

結構、難しい質問ですね。中学レベルを完璧だったら、TOEFLは500点取れない気がしますが。TOEICだったら、取れて600点くらい?もし、Aさんがすごいリスニングが得意なら、話しが違ってくる気がします。が、文法が中学レベルだと、TOEFLで高得点は、特にきついような気がします。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
それはちょっと、、、
from
バンクーバー 2005/05/14 11:39:47

無謀だと思いますよ、、、そもそも日本の中学レベルの英語力でそこそこの点数が取れてしまったら、TOEFLが北米の大学等の入学に最低限必要な英語力を査定するものとして成り立たないでしょ、、、。日本の中学レベルを完全に理解しただけでどれだけ取れるか?という発想そのものが意味を持たない。試しに中学レベルで受けてみるといいですよ。きっと話にならんでしょう、、、
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
A
from
無回答 2005/05/16 10:15:54

mamiさんへ、ということはうまくいって大体450点くらいですか?思ったより高いですね!ありがとうございました!日常会話は中学と、高校の最初くらいまでがちゃんとできていたら問題ないときいたので、日常会話をマスターしたら大体500点くらいですか?僕の目標はトーフル500点なので!
それはちょっとさんへ、確かにその通りなのですが、今僕はビギナーでとりあえず基礎の中学英語を完璧にしています。それで、完璧にしたらどのくらい点が取れるのか知りたかったのです、自分の位置を知るために。ちなみに中学英語完璧で何点くらい取れると思いますか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/05/16 10:46:52

中学レベルなら、400もいかないのでは?試しに受けてみましょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
それはちょっと、、、
from
バンクーバー 2005/05/16 14:29:06

トピ主さん、
半分冗談かと思いましたが、どうやら真面目な相談みたいなので真面目に私の意見を言いますね。まず初めに、TOEFLで500点を取るのが目標というのは、どこかの学校へ入学する為の基準点ですか?そうであると仮定して話しますと、前回も言ったように日本の中学英語でどこまで通用するか?という発想は意味を持たないとは思いませんか?あなたの目標は500点突破であって、中学英語で何点取れるかを試すことではないはずです。それに、もしあなたが500点を取ってどこかの学校に入学できたとします。その後はどうするんですか?最低基準を満たした程度ではその先が厳しくなりますよ。500点が目標ならば、せめて600点を取るくらいの気持ちで勉強するといいと思いますよ。中学レベルで自分の位置づけを確認するという消極的な発想よりも、どうせやるなら目標を高く、上を目指しましょうよ。600点を目指した勉強をすればそのうち目標の500点は楽勝でクリアできるようになりますよ。どうですかね?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
Mami
from
トロント 2005/05/16 15:08:12

私の場合はですが、高校卒業後にTOEFLを受けた時に大体520点くらい取りました。その時は高校のグラマーはちゃんと把握していました。要は、リスニング、リーディング、ライティングの点が足を引っ張ったのだと思います。リスニング、リーティングのボキャブラリーは中学レベルではちょっと厳しいかなと思います。
後は、グラマーですがストラクチャーの部分では、結構細かい所をついてくるので、やっぱり出来るだけ高いレベルのグラマーを取得しておくべきだと思いますよ。(時制はもちろん、関係代名詞、分詞、冠詞等の応用レベル、、、)
日本の中学レベルにとらわれるのでは無く、TOEFL完全攻略、、のような本で出題傾向を完璧にとらえるのが近道かなと思います。まずはTOEFL450点突破などを購入なさって、自分のレベルを自覚なさってみてはいかがでしょう?TOEFLはTOEFL慣れする事で点数も大分上がるみたいですから。(私はひたすらTOEFLの過去問を勉強して、600点以上取る事ができましたよ。)日本の英語の教科書を丸暗記するより、TOEFLの問題をひたすら解くほうが、点数アップの近道だと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/05/16 15:34:55

CBTの方が楽だよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
A
from
無回答 2005/05/17 10:22:24

それはちょっと、、、さんへ
まったくその通りです!納得させられました。的確な意見ありがとうございました。中学英語にこだわってもなんの意味もないですね!確かに消極的でした、600点を目指すことにします。質問してよかったです。目が覚めました。
Mamiさんへ
520点!すごいですね!今大体中学レベルグラマーが終わったので、TOEFL450点レベルを試してみます。ボキャブラリーは一応高校レベルはありますので、まあ大丈夫かと思います。
いろんなアドバイスありがとうございました。
|