No.1433
|
|
留学前の不安(*><)/&質問
by
きゃん
from
日本 2006/04/30 06:41:48

私は6月にカナダに語学留学するんですが、あっちに行って自分が
本当にやって行けるのかと不安になってる部分があります。
友達ができたら楽しいだろうな♪って言う期待や楽しみも
あります! 私は春に高校を卒業したばっかりなんですよ。高校では英語はもちろん好きでペーパーでは良い点取れてたんですが、私は理系だったのでALTがあんまりこなくて、英会話を話す機会もないまま卒業でした。なので、文法がわかっていても英会話はほぼゼロの状態からの
スタートになるんですよ。。でも英語好きなんで頑張ろう☆彡って気はすごいあります!
誰でも最初からしゃべれるわけじゃないって言うのはよくわかってるんですが、私みたいに本当にゼロからってきついんでしょうか?
よかったらみなさんの経験をお聞きしたいです!お願いします@
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
0式
from
バンクーバー 2006/04/30 11:04:24

とりあえず。。
インターネットで英語のニュースとかが聞けるサイト(BBCとか)を探して、
最初は音だけ聞きなさい。。意味はいいです。
あとは〜文法も大事ですが、単語とか熟語を勉強しなさい。。
あと・・・何か食べ物を注文する時は『Can I have ~』〜には食べたい物、飲みたい
物が入ります。他にも表現はありますが・・・
自分は最初Please give me ~ が一般的だと思ってましたから。。
最後に。。よかったらお兄さんにメールしなされ。。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
頑張れ☆
from
カルガリー 2006/04/30 11:23:44

私もきゃんさんと同じような状況でカナダに来ました。 高校生のころは英語が一番好きで点数もそれなりに良い点とってて、 でも英会話の経験はほとんどゼロ。 卒業半年後にカナダに渡航したんですけど、行く前はちゃんと英語しゃべれるようになるか不安でした。 飛行機の中でフライトアテンダントに”Thank you"も恥ずかしくて言えなかった私ですが、こっちにきて数ヶ月してからなんとなく言いたいことは英語で言えるようになりました。 きっと文法をそれなりに日本で勉強してきたので、それが役立ったんだと思います。 文法をあまり知らなくても、それなりに長い期間こっちにいれば話せるようになる人もたまにいますが、文法をちゃんと知らなかったら100%言いたいことは言えないと思います。
何が言いたいかというと、英語好きで文法もわかっているきゃんさんならきっと英語でしゃべれるようになる日も遠くないってことです。 最初はスムーズに話せなくて悔しい思いはすると思うけど、それで諦めず日々英語で会話をする努力をしていけば、嫌でもしゃべれるようになりますよ。 英語は”慣れ”です。 新しいフレーズ、又は単語を見つけたら、自分もそれを日常会話で使うように意識することが大切ですよ。 それを繰り返すことによって自然とその新しいフレーズが自分のものになります。
2年半前の渡航前の自分が思い出され、思わずレスをしてしまいました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
きゃん
from
日本 2006/04/30 23:08:59

お返事ありがとうございます☆彡
BBCは暇さえあればテレビでみたりしてます!ニュースだから
当たり前なんですが、すっごい早口でびっくりでした↓↓
意味はいいんですか?‥はい!わかりました@
単語と熟語の勉強もいく前まで頑張ろうと思います♪
色々教えてくださって本当にありがとうございますねo(≧∀≦*)o
メールってどうやってするんですか??
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
きゃん
from
日本 2006/04/30 23:16:20

↑はO式さん宛です
>>頑張れ☆さん
私と同じようなスタ−トだったんですかぁ!何かすごい親近感わきますwしかも、私も6月にカルガリーに行くので嬉しいです@
それにしても本当にまったく私と同じって感じです(*´▽`)bペーパーテストで良い点は取れるのに全然しゃべれなくて、すごい悔しいんですよね。。。やっぱりしゃべるとなると「恥かしい」って気持ちもあるし。すごい矛盾してますよね↓私もあなたみたいに一生懸命頑張ってこっちに帰ってきてみんなをぎゃふんと言わせてやりたいです☆彡「新しいフレーズは即使う!」良いコト聞きましたw本当にありがとうございます♪
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/01 00:53:05

日本の高校の文法がわかっているのは、大変なアドバンテージですよ。ただもし余裕があるなら、文法用語の英語での表現を覚えていくと、語学学校で戸惑うことが少ないかもしれません。例えば受動態→the passive voice 不定詞→infinitive 等々。私も最初用語がわからず頭が真っ白になりました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
0式
from
バンクーバー 2006/05/01 02:09:01

とりあえず、きゃんちゃんの方が頭良さそうだな。。
BBCも知っててもう見てるらしいし。
少なくとも、俺よりは上手いこといくよ。。。
がんばりな。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
きゃん
from
日本 2006/05/02 22:00:04

>>無回答さんとO式さん
お返事ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
周りに実際留学した友達があんまりいなくて、こういう
アドバイスとか聞けるのは貴重なのですごい参考に
なります☆彡 自分が英語をしゃべれるようになるって想像
できないですが、みなさんみたいにしゃべれるように
頑張りたいと思います!!ありがとうございましたw
|