No.1367
|
|
☆留学エージェント☆
by
A
from
日本 2006/04/17 04:46:54

"Gateway21"または、
"イー・エフ・カレッジズ・インタースタディー・ファーイースト"で
留学された方、また今留学中の方いらっしゃいますか?
他の留学エージェントについてはいろいろとトピがあったのですが、
この2つの会社ってどうなんですか?
今までのトピに挙がっていた他の会社のように、
ぼったくりだったりするんでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/17 08:57:29

どっちも日本に本社のあるエージェントでしょ?
程度の差はあってもボッタクリだと思いますよ。
現地の無料エージェントを使いましょう。
無料なのに日本の有料エージェントよりサービスが良い。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/18 08:53:40

GATEWAYは、良い評判を聞いたことがない。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
あい
from
バンクーバー 2006/04/18 21:32:19

ゲートウェイ使って留学しました。
はっきり言ってあまりお勧めはしません。
私も、今後悔してます。。。
よく検討してみてからご利用になってください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
A
from
日本 2006/04/19 19:33:28

いろいろとコメントありがとうございました。
他のトピでも、
”日本より現地のエージェントを使ったほうがいい”
という意見が多かったのですが、
初めての留学で不安なんです・・。
でも、後悔しないように情報収集して実り多い留学にします!!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/04/19 19:53:27

私はバンクーバーに2回留学して最初はゲートウェイ、そして2回目は現地エージェントを使いました。
最初の留学の後、現地エージェントのことを聞いて損した気になりましたが、最初にゲートウェイで紹介して頂いたホストファミリーがすごく良かったし、細かく希望に沿ったものであったのに対し、私が利用した現地エージェントの紹介のファミリーは???という感じでした。
個人的には最初の留学でお金に余裕があるなら日本のエージェントを使ってもよいと思います。評判悪いところもありますが、ゲートウェイは丁寧だった印象でした。(担当の人にもよるのかな?)最初の留学って右も左も分からなかったから、両親が安心するのにもすごく良かったと思います。あの時『現地エージェントで後で決めます』なんて言ってたらきっと留学を許してもらえなかったと思います。
ただ現地エージェントもきちんと選べばすごく親切なところもあると思います。私もホームステイ以外、学校紹介などはすごく満足したし、割引もしていただきましたし、こちらもメリット(特に金銭的なもの)は多いと思いますよ♪
私はその後お友達が住んだことのある評判のよいホームステイに移りましたが、最初少しホステルか仮のホームステイに住んで口コミで探す、そういう方法もあると思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
American Idol大好き
from
バンクーバー 2006/04/20 10:05:44

僕も最初はゲートウェイで留学しました。紹介されて行った学校(ホスピタリティ系)もフレンドリーな先生のいる学校だったし、ホームステイもすごくいい人たちで、結果的にそこには2年近くステイしました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
???
from
バンクーバー 2006/04/20 20:22:01

初めての留学で不安っていうのは分かるけど。
だからこそ現地エージェントじゃないの?
日本のエージェントは送って終しまいだよ。
現地エージェントは、生徒が到着してから本当のサービスが始まるんだよ。
留学前と留学中とどっちが大切なのかよーく考えてみましょう。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/04/21 03:14:45

res5です。
そうですかね?
私は現地入りしてからがすごく良かったと思いました。
ホームステイ先にも「いかがですか?」と連絡があったり、オフィスを訪ねてみたり、会社にもよると思いますよ。あと帰ってきてからも担当の人とその後の英語の勉強など色々メールしたりしてました。
現地エージェントも私は運良く良いところに行ったので、すごく親切でしたが。担当の人はサバサバしてましたが、私に合う学校を、ということでたくさんトライアルを受けさせてもらいました。
親を安心させれるのは断然日本のエージェントだとは思います。
1度でも語学留学したことある人はエージェントなんて通さなくても大丈夫ということが分かったと思いますが、初めて海外に出る未成年の女の子や親が心配性な場合は断然こちらが良いと思います。
金銭的に節約しなければならないなら絶対的に現地エージェントだと思います。トライアルも見て決めれるし♪
それぞれ特徴があるのだから、どちらを利用するかはトピ主さんの事情(年齢、行き先など)によると思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
〇◎
from
日本 2006/05/16 06:33:07

エージェントでしたらカナダ教育連盟など非営利団体なので費用も安いみたいです。私も問い合わせをしてみたんですが、語学学校で8万、カレッジで15万とか。バンクーバーにもオフィスがあるみたい。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/16 07:39:28

>カナダ教育連盟など非営利団体なので費用も安いみたいです。私も問い合わせをしてみたんですが、語学学校で8万、カレッジで15万とか。
学校紹介で費用を取っているような団体がどうして「非営利団体」なのか不思議ですね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
まこ
from
バンクーバー 2006/05/18 14:46:12

私が、お願いしたのは現地の留学センターです 経験豊富で凄く親切でした 不安を取り除いてくれたので安心して留学ができました
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
とおりすがり
from
バンクーバー 2006/05/19 08:03:14

EFはエージェントじゃなくて、語学学校ですよね。
単に日本にも事務所を持っているというだけで。
そこに行っても、EF以外の学校は勧められないと思いますけど・・・
|