jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
Jpcanadaで無料学校申し込み
→詳細を見る
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.120
トロントのESL
by
a
from
バンクーバー
2005/05/04 15:51:53
トロントのESL選びで迷っています。現在通っている方、通っていた方、どなたか情報をください。気になっている(エージェントに薦められて知りました)学校は以下です。
LSC
ILAC
Omnicom
ESC(English School of Canada)
自分の希望としては、日本人や韓国人がかたまっていない国籍を混ぜたところ、一クラスの人数が多くて14人まで、外せないのは…先生の質です。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2005/05/04 23:31:09
UofTをすすめます。
Res.2
by
a
from
バンクーバー
2005/05/05 11:28:58
Res1さんへ
お勧めの理由は?もう少し詳しく教えてください。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2005/05/06 18:12:07
ILACは悪くないっていう話です。確かそんなに大きくない学校で、やたらとメキシカンが多かったような。私はshaneに通ってましたが、よかったですよ。あとPLIも友達が通っていていいといってました。ただ授業料は高いです。日本人はどこにもいますよ。バンクーバーほどじゃないですが。メキシカンやヨーロッパから来た人もたくさんいましたよ。どこの学校もそうだとおもうんですけど、国籍でクラスは分けてないので、レベルの低いクラスは日本人の大学生が多かったり、レベルが上がってくると日本人と韓国人に、2,3人の他の国の人っていう感じだったと思います。参考までに・・・。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2005/05/07 11:26:54
季節やその時の運ではないかな〜。
私はトロントのESLをいろいろ覗きましたが、
あまりお金を払うのに値しないというか
こんな授業を受けるなら図書室で勉強した方がマシと思ったりしました。
だからカレッジの社会人向けwebコース(パートタイム)とかを取ってみました。
初めの1、2回は先生が何を指示しているかわからなくて
パニックになってましたが、
優秀な生徒の隣に座り、授業の前と後にその生徒に聞くという手段に出て、
ちゃんと最終課題も提出できました。
わからなければ質問するしかないので、ESLより自分を追い込めますよ。
生徒もカナダ人か移民なので当然、英語でしか話せないし。
日本人は私以外いませんでした。
留学生の広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ