jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
Jpcanadaで無料学校申し込み
→詳細を見る
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.1154
学生ビザについて
by
ひろの
from
日本
2006/02/12 15:03:33
3月より留学予定をしているのですが、学生ビザは学校を決めて入学許可証
をもらわねばビザがおりないと聞きました。
私は現地に着いて実際に見てから学校を決めようと思っていたのですが、
それだと学生ビザを取る方法はないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2006/02/12 15:39:16
6ヶ月未満の留学ならば学生ヴィザなしで学校へ行けます。
観光(ヴィザなし)で入国でOKです。
Res.2
by
ひろの
from
日本
2006/02/12 21:52:38
書き込みありがとうございます。
私も当初は観光で行って6ヶ月通おうと思っていたのですが、
1年に変更しようと思い直し急遽学生ビザを調べるとどうも
入学許可証が要るらしいとのことで…。
やはり1年だと、学校手続きをして行かないといけないのでしょうか?
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2006/02/12 22:05:10
当たり前
Res.4
by
もぐ
from
バンクーバー
2006/02/14 18:06:54
学生ビザは学校を申し込んでなければもらえないので こちらにきてから学校を決めたいのであれば観光もしくはワーホリでくるしかありません でもこちらに来てから学校決めたい気持ちはすごく分かります(トライアルもありますし) 2か月くらいだけESLを申し込んで学生ビザをとりこちらで延長するのはいかがですか? 私は個人的に日本で1年間先払いで学校を決めることはお薦めできません (ひろのさんの英語のレベルにもよると思いますが) 私の友達は後悔している子が多いです 私も日本では延長がうまく出来るか心配でしたがそんなに難しくありません こちらには無料のエージェントもたくさんありますし ひろのさんの留学が成功するよう願っています
Res.5
by
ひろの
from
日本
2006/02/16 08:07:30
もぐさん、温かいお言葉とアドバイスを有難うございました。
考えた結果、無料エージェントもあるようですし、延長もさほど
難しくないとのことで、観光で行こうかと思っています。
確かに学校を決めて行った人からは、ほとんどが失敗談として
聞くことが多く、また高い手数料を取られたとのことですので、
シアトル観光も兼ねてそうすることにしようかと。
またこちらで質問することがあった際には、宜しくお願いします!
Res.6
by
無回答
from
無回答
2006/02/16 21:53:51
同じ掲示板内のNo1145の【観光ビザ却下 そして学生ビザ申請】
読んどいたほうがいいと思うよ。あなたも似たような境遇に陥りそうな予感。。。
Res.7
by
ひろの
from
日本
2006/02/19 06:11:37
res6さん、コメントありがとうございます。
実は私もNo.1145を読んでいて、あれ…と思いました。
ただあちらの方の場合、観光→延長→学生ビザ とのことだった
ので、私は観光→学生のビザで考えているから、大丈夫かなと
思っていたのですが…。あと、無料エージェントさんも大丈夫と
言ってくれたので…。
どうでしょう?やはり危険なのでしょうか…(汗)
Res.8
by
面接
from
バンクーバー
2006/02/19 23:22:30
学生ビザを取る場合、シアトルでの面接の対応が大事ですよ。
勉学終了後は確実に日本に帰るということを納得させないとね。
帰国のチケットや帰国後の就職が決まってるとか、大学に復学するとか等。
ビザ終了後でも不法滞在をするのではないかと疑われるとアウトでしょう。
Res.9
by
ひろの
from
日本
2006/02/20 05:09:36
res8さん、コメント有難うございます。
そうですよね…しかも英語でしっかりと言えないといけない
んですよね…。
少々不安は残りますが、シアトルに行くまでにその辺は対策を
立てて行きたいと思います。
留学生の広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ