No.835
|
|
リッチモンドの金太郎はオープンしたのですか?
by
無回答
from
無回答 2005/12/05 15:28:04

リッチモンドに金太郎(ラーメン屋)さんがオープンすると聞いたのですが、もうオープンしたのでしょうか?も
もしオープンしてるのなら場所を教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/05 15:57:06

まだらしい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
むむ
from
バンクーバー 2005/12/08 15:42:03

それでも何度も店に通っているようだから、よっぽどのファンなんだな↑
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
おっさん
from
立地悶奴 2005/12/08 21:32:27

年内にはオープンするんじゃねーかな。
|
|
|
|
Res.5 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.6 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.7 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
外食くん
from
バンクーバー 2005/12/12 23:10:25

リッチモンドは外食激戦区!中国人には中国の麺のお店があるので、
日本人しか食べに行かないでしょうね?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/13 18:18:10

↑でもさ、DTの金太郎って中国人の客多いよね。
私の友達(香港人)も金太郎好きっていってたよ。
私の口には合わないけど。
|
|
|
|
Res.10 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/16 07:51:52

牧場なんですか??
|
|
|
|
Res.12 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.13 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/16 22:55:30

*** 削除 ***
Jpcanada.com
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
日本 2005/12/20 16:56:26

今は無きスシスポットの日本人のオーナーさんでした方は、以前からのラーメンが凄く好きとのことで、本当に遣りたい仕事って言うのか、昔からの趣味としての初代の金太郎をデンマンにオープンさせました。そして金太郎が始まった当初は数人しか来ない日々が続いていて苦労していました。そして何時しか初代のオーナーさんから、二代目のオーナーさんに代わりましてから、地元の中国の新聞や雑誌などに取り上げられたのをきっかけに、そして気がつけば店内が混むようになりました。そして初代のオーナーさんが作るラーメンは、まともで美味しいとのことで、地元では評判でしたけども、二代目のオーナーさんに代わってからは、はっきり言ってスープはドロドロで煮込み過ぎです。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/20 17:44:10

でも冬でも並んでる位なんだから、そう思ってない人も沢山いるって事でしょ。
わざわざ日本から・・・ほっときなよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/12/20 18:31:39

res15さん金太郎のオーナーさんはオープンした時からいっしょだと思いますよ!
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
日本 2005/12/20 19:46:22

Res.17さんへ
いいえ違います。金太郎の初代のオーナーさんは、今現在の若いオーナーさんよりも年上の年配者の方です。そして昔からの自身の夢でもあるラーメン屋を開きたくて、それで当時はロブソンにありましたスシスポットを次のオーナーとして、ベトナム人の若い夫婦の方に権利を引き渡しました。そして念願叶いまして、デンマンに金太郎と言う名前のラーメン屋を開いての初代のオーナーになりました。ですが、何故だかは理由は分かりませんけども、そう月日は長くは経たずに、次の新しいオーナーさんに代わりました。それで初代の金太郎のオーナーさんは、スシスポットのオーナーでした頃からの私は知っていて、その時に近い内にラーメン屋を開くから食べに来て下さいと言うことで、直接ご本人さんの口から聞かされたことですから、先ず間違いはないものかと思われます。そして初代と二代目は親子かは分かりませんけども、見た感じとしては体格や顔は似ています。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/20 20:19:07

まあおいしければいいんでない
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/21 11:03:36

Res.18さんへ
Res.17さんとは違う者ですが、年月を経ずしてオ−ナ−が代わっていたって本当ですか?本人の口から聞いたんですか?
ふ〜ん..不思議だなア???
初代オ−ナ−って、貴方のいうとおりの人で、Mさんですよね。
そのMさんが、つい数ヶ月前に某ロ−カル紙に(何だったかは忘れました)写真入りの取材記事で載ってました。
もちろん、金太郎の取材記事です。
私は、Mさんと知己ではないのですが、スシスポットの頃から、彼の事は良く知ってます。
ふ〜ん、あのオッサン頑張ってるんだなア、と思ったのですが。その記事を読んだとき..
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/21 22:50:28

もう12月21日だから年内オープンは無理では?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/12/22 11:43:04

res18さん 今の若い人は雇われ店長ですよ!
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/22 20:35:56

何だか消されまくっているね。そんなに書かれると嫌なのかな?店の宣伝だと思って寛大にすればいいのに、このままだともっと書かれすぜ。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/23 09:57:58

先日NYで、適当にラーメン食べてきたんですけどおいしかったです。Canada(Vancouver)では、これが限界ですかね〜。ほかにもっとないですか?競争がないからでしょうかね??ま、いつもここって良いことはあまり書かれないから、かわいそうに思う面もあるけど、やっぱね〜。もっとおいしいやつ食べたいですよ。ついでに中華料理もNYのほうがおいしかったです。ま、クリスマスなので、ラーメンは食べに行かないですけどね(笑)
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
リッチモンド 2005/12/24 01:32:23

先日、前を通りかかったのですが、オープンに向けて準備中って感じでしたよ!
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/25 09:30:49

〉〉Res24 中華料理もNYの方がおいしかったです。
是非場所と店の名前を教えてください。
確かにNYって何でもありますが、私が(或いはNY駐在員が)知ってる限りバンクーバー並の値段でバンクーバーの中華以上に美味しいとこはありません。目の玉が飛び出るくらい高いとこならいくつかありますが。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/25 18:01:08

↑同感。
中国人の友人たちに聞いたら、一般的な中華屋に関してだとバンクーバーが北米で一番広東料理の美味しい都市だと言ってました。彼らの独断ではなく、チャイニーズコミュニティでの話です。
友人達曰く、清潔さを加えれば香港のレストランよりいいって言ってましたね。まぁこれは広東料理に関してですが。。。他のエリア(四川、上海、北京など)の料理についてはわかりません。
私も是非その場所とお店を教えていただきたいです。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/12/25 19:21:27

NYのレストランもだけれど、レス24が当地で食べ歩いた中華のレストランも是非聞きたいですね。
比べるものが違えばそれなりのコメントが出てきて当たり前ですから
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/25 19:45:52

俺も昔NYに住んでて中華も食ったけど、
バンクーバーの方が美味いと思うよ。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/25 19:51:53

まあ人によって味覚もちがうからなぁ
レス24さん
NYのおいしいお店公開してくださいな
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/26 07:14:52

NYの話はいいから、いつリッチモンドの金太郎はオープンするのかね? 関係者がレスを消しているということは、このトピを見ていると思うので早く告知して欲しいね。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
とおりすがり
from
バンクーバー 2005/12/26 08:21:49

>関係者がレスを消しているということは、
なんでそんな事がわかるの?JPが規則に則って自ら消してるんでしょ?もうちょっと物事をちゃんと考えてから発言した方がいいんじゃない。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/26 10:09:28

何か、問題があるからオープンできないんでしょ。それなら、直接聞けばいいんじゃない?このサイト使って、宣伝するレストランも少ないし。これって、口コミの掲示板でしょ。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
とおり
from
バンクーバー 2005/12/26 22:49:43

RES32へ
当事者が都合が悪いことだけを消しているに決まっているだろ?
美容院のトピで実証済だろうが!!
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/28 23:57:32

当事者が消してるなら、削除依頼でてるはずだろうけど、出てないじゃん。少なくともRES12〜14では。じゃあ当事者は消してないんじゃない。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/29 08:58:03

削除依頼はメールでもできるからメールで削除依頼したんじゃない?
前見たときは削除されてなかったけど、内容はたしか従業員の悪口だったと思うよ。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/29 09:03:31

金太郎は今鬼退治に行ってます。もうしばらくお待ちを・・・
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/29 09:28:29

行っているのは桃太郎ではないかと・・・
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/30 11:06:07

じゃあ、金太郎は何をしたの?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/30 12:52:50

鉞かついだ金太郎は、熊にまたがりお馬の稽古。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/12/30 13:04:36

金太郎は態度の悪い親父の態度を改めさせるために努力しております。
そして、いつも味が違っていたりぬるいスープを出さないように馬に鞭を打って教え込んでおります。というわけで、しばしお待ちを…
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/03 13:30:00

1月になったのに、金太郎はオープンしないのでしょうか?
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/04 10:18:36

金太郎のオープン予定がズレ込むのは、当初の構造と出来上がった時の構造が違うからでしょ。もし理由はそれなら直ぐにオープンは出来んよ。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/04 20:43:11

今日店の前を通ったら、壁に正月の書き初めの紙みたいのに○○ラーメンとか書いてあったよ。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/07 12:36:13

誰かDTのおやじにリッチモンドは、いつオープンか聞いてよ。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
人募集
from
バンクーバー 2006/01/07 22:21:28

最近ラジオジャパンで、リッチモンドに開店した金太郎ラーメンでスタッフを募集しています、と言ってから開店してるんじゃないの。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/08 10:40:23

ほんと? 食べた人感想聞かせて?
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/08 10:51:08

有難う御座いました!さっそく行って見ます。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
リッチモンド 2006/01/08 16:18:44

募集はしているけど、まだオープンはしていないよ。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/09 22:26:50

ねぇ、オヤジに聞いてよ。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/16 12:05:20

オープンしました。でも30分くらい待たないと入れない
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/16 16:42:47

そんなに繁盛してるの?
場所と時間教えてください。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/17 10:00:53

本当にオープンしたのですか?
感想を聞かせてください。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/01/21 09:36:43

ダウンタウンと同じ味です。場所はリッチモンドパブリックマーケットの前辺りです。ウェスタミンスター通り沿いにKINTAROの看板がありますのですぐわかります。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
とおりすがり
from
バンクーバー 2006/01/22 13:59:05

なんだかんやだ、金太郎のopen待ってたんだね。悪口いいながらも。(笑)
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
リッチモンド 2006/02/03 15:21:02

リッチモンド店に行ってきました。私は味噌、友達は醤油味でしたが、両方とも何だかちょっと味が薄いんですよね? 客はチャイニーズが多かったです。次回に期待しましょう!!
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/03 15:41:47

チャイニーズは味噌汁もそうだけど、薄味が好きらしい!?
水っぽいような!!
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/03 22:01:31

私も行きました。同じく醤油と味噌をそれぞれ頼みましたが、味か薄かったです。がっかりでした。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/04 18:30:30

私も味噌味を注文して薄いと感じて、思わず七味唐辛子をたっぷり入れてしまいました。気になったのは、あのテーブルのところのヤカンは何なんでしょうね?ウェイトレスが水を入れてくれるし、いらないのではないかな?この味だと日本人には不評で、チャイニーズの溜まり場かな?残念!!
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/04 23:10:26

DT店と比べて味が薄いって事ですか?
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/04 23:54:30

DT店も薄いよ。ラーメンとして金太郎のは薄い、コクがない。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/05 09:45:06

では、味は一緒なのですね?
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/05 20:33:19

同じ店で味が違ってたら変だろうが。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
リッチモンド 2006/02/06 17:21:04

あの白人の店員なかなか面白いね。帰り際『ありがっちょうございました』って甲高い声で叫んでくれました。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/06 17:25:01

場所はどこですか?白人さんがいるんですか?
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/06 22:26:00

リッチモンド店オープンと共に調理器具を一新、それと同時に味を
マイルドに変えたらしいです。そしてデンマン店の味もリッチモンド店と合わせたらしいです。
カナダの日系ビジネス新聞、現経ニュースに書いてありました。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
リッチモンド 2006/02/07 17:39:13

だから尚更まずくなったのかな? 味が薄いのに喉が渇くのは、何でだろう?
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/07 18:26:51

味が薄すさとのどの渇きには、必ずしも直接的な因果関係が有るとは言えない。並列して考えるのには無理がある場合もあり。
例えば簡単な例だと、薄口しょうゆは薄いけど、塩分は濃い口よりも高い。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/07 18:43:57

MSGが多いとのど渇くよね。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
kinta
from
バンクーバー 2006/02/07 18:49:14

Miso
Shoyu
G...
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
まずっ
from
バンクーバー 2006/02/08 20:40:38

まずいっ
味がしないっ
期待した私がバカでした。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/08 22:39:03

水でも少しは味がするので、味がしないならあなたの舌がおかしいと思います。味覚障害。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/09 18:18:38

ランチやってないよね、人が足りないんだっけ?
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
うだうだうだうだ。。。
from
無回答 2006/02/10 16:02:29

それより、みんなで金太郎のオーナーに直接、味が薄いって言ったほうがよっぽどよくねぇ? だって、これからもずっと同じ味で日本人好みじゃないって。 もしかしたらオーナーさん考え直すかもよ。なんか、Richmondにオープンしたのが中国人好みってことだとなんか日本のラーメンの味にプライドを傷つけてるみたいでさー。 どう思う?
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 18:25:02

日本人にうけるより、中国人に受けたほうが商売になるからだろ。
少ないパイで受けてもしょうがない
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 19:03:42

うだうだ言うのが面白いんだけど、直接言う勇気はないんだよ。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 19:33:25

味は人によって好みが分かれます。別に中国人だけをあてに商売やっているわけではないでしょう。日本人も多くの人が食べに行っています。ラーメンコンテストなどでも好みで色々な意見が出ていますが、人が多く食べに来るという事はそれなりに評価されているのではないですか。もし本当にまずかったら人はやってこないと思います。ラーメン屋が少ないから、他に行く所が無いからとかの理由は根拠が薄いです。一度いった人がまずいから二度と行かなくなったらきっとつぶれているはずです。店によって味付けはそこのポリシーがあるのですから、文句をいってくる人に合わせることは不可能化と思います。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 18:14:11

でもオーナーが日本人で、日本人客にに評価されずにいるのは淋しいんじゃないのかな? 客してみれば、選択が少ないから次は美味しくなっているんじゃないかと思って行くと、また美味しくないんだよな。いくら文句言っても、応用が利かないから味が変えられないんじゃないの?
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
そうかなぁ
from
バンクーバー 2006/02/12 03:49:21

僕は、金太郎さんはがんばっていると思うよ。確かに、味には好みはあるでしょう。しかし、最初にはじめたころと比べて確実においしくなっていますよ。Vnacouverには、ほかに食べに行くラーメン屋少ないです。なぜ、金太郎ばかりが言われるのでしょうか?逆恨みでしょうかね?僕は、金太郎すきですよ。いいことは、あまりいわれませんが、がんばってほしいですよ。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/03 10:27:30

ところで、まだランチはやってないのかなぁ。
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/04 14:32:30

前デンマンの金太郎に行ったんですけど、冷凍の生の豚の背油を鍋に入れて速攻でその鍋のスープを客に出してました。私てきには「おいおい豚は生はいけないだろ」と思い心配になったんですけど、ラーメン屋ではあれがあたりまえなんですかね?あと背油チャッチャしたとき背油がピンクに見えました。しかし私が気にしていたせいもあると思います。
|