No.731
|
|
メロンパン作ったけれど大失敗!
by
メロンパン
from
アルバータ 2005/11/05 19:25:53

メロンパンがどうしても食べたくなり、自分で作ってみることにしました。Cookpadでレシピを見つけ、強力粉と思われる?ブレッドフラワーを買い、がんばってみましたが、発酵がうまくいかなく硬くてボソボソの大失敗に終わりました(涙)。強力粉がいけなかったのか、それともドライイーストの必要量が日本と違うのか(私が使ったのは顆粒状でした)、失敗要素はたくさんありそうですがわかりません。アドバイスお願いします!!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
あんぱん
from
バンクーバー 2005/11/05 20:06:06

せっかく作ったのに失敗して残念でしたね。 捏ねが足りなかったのでは・・・? 私はストレスが溜まった時によくパン作ってました。(最近は作ってないんです。) 「も〜!ほっといてよ〜!」とか文句言いながらこねてましたよ。 思いっきりパンチしたり・・。すみません、ちょっとトピずれしてしまいました・・・。 おいしいメロンパンができるといいですね:)
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/11/05 20:40:13

あぁ〜残念。メロンパン、大変ですよね。
たぶん、Res1の方のおっしゃるとおり、コネが足りないか。
発酵時間が短かったか。
1次発酵じゃなくて、成形してから、オーブンに入れるまでのちょっと休ませるとき。ちょっとぷくっとしてきたなというタイミングで入れると伸びが良くて、ふわっとした感じになります。
参考までに。
ここのサイトを見ると、実験のようにパンを作ってみよう!と思います。おもしろいですよ。(日記をさかのぼって読むから、時間があるときに覗いてね)
http://www.geocities.jp/m_monma1966/
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
メロンパン
from
アルバータ 2005/11/06 01:08:30

トピ主です。早速のレスありがとうございます!くやしくて、いろいろネットでパンつくりのコツを調べちゃいました。レス2さんの紹介されたサイトもじっくり読んでみます。
やはりみなさんのおっしゃるようにコネが大切なんですね!発酵もキッチンに出しっぱなしにしてただけなのでもう少し暖かいところでやってみようと思います。
ところで、ブレッドフラワー=強力粉、という解釈でいいのでしょうか?根本的なところで間違えていたら悲しいので(^^;)
あと、大成功!といったパンのレシピ(分量)あったらお願いします。メロンパンのみならず大歓迎です!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/11/07 10:34:30

普通にパンも作りますが、日本で流行っている(いた)電子レンジで作るパンを元にメロンパンをこちらで作りましたが、うまくいきましたよ。強力粉はブレッドフラワーです。ドライイースト、ちゃんと新しいものを使いましたか?もし使ったドライイーストが残っているのでしたら、まだ生きているか調べてみてください。あとはやはりこねでしょう。電子レンジで作るパンはこねなくていいのですごく楽です。もし電子レンジで作るパンに興味があればインターネットで調べてみてください。きっと色々出てくると思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
メロンパン
from
アルバータ 2005/11/08 15:38:26

トピ主です。電子レンジで作るパン、検索してみたところ見つかりました。40分で出来るパン、と出ていました。ほんとかな〜?!ってちょっと半信半疑になりましたが、レス4さんのお言葉を信じてやってみます!パンつくりって面倒だけど、なぜか楽しいですね♪料理があまり得意でなく、今までクッキーなどしか作ったことなかったので、「自分でパンをつくる」ってことにワクワクしているのかも。情報ありがとうございました!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/11/08 18:42:01

レス4です。40分で本当に出来ますよ、って言いたいところですが、発酵が少し長めにかかったりする時もあるので1時間と考えておけばいいと思います。でも本当にうまく出来上がるので試してみてください。結果報告もよろしくお願いします。パン作り、楽しいですよね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
バターロール
from
無回答 2005/11/09 10:22:58

パン作りってなんかハマッテしまうと楽しいですよね。私はバターロールから始めましたが、子どもがいつも「おいしい、おいしい」と少々失敗であろうと喜んで食べてくれるので、それが励みでまた気を取り直して作ります。
メロンパンはまだ作ったことはありませんが・・・
チーズを散らし、ハムを巻き込んだバターロールやチーズバンズ、レーズンバンズ辺りが定番です。シナモンロールは少しくらい膨らみが足りなくても失敗って感じにはならずに焼きあがります。
たまに小豆を煮て餡を作り、アンパンも作ります。
トピずれでごめんなさい。失敗にめげずに「また焼くぞ!」っていうところ、同じなもんで・・・お互い楽しんでパン作りを楽しみましょうね。
それと、クリスマスに「シュトーレン」を焼いてみてはどうですか? ドイツのものですが、ネットで検索するといろいろレシピは出ていますよ。日本のお菓子屋さんでクリスマス時期に結構な値段で売られているのを見たことあります。ナッツやドライフルーツをたくさん入れてすこし重い感じのパンです。膨らみもそんなに気にしなくてもいいし、セロファンで綺麗にラッピングするとプレゼントにもなるし、クリスマスのパーティの話題の種にもなりますよ。難しくはないので今から暇を見て調べてみては?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
メロンパン
from
アルバータ 2005/11/10 18:33:08

トピ主です。今日電子レンジレシピでメロンパン作りました!前回よりはかなり進歩しました!!まだふくらみが足りない(特に2次発酵がいくらおいてもふくらまなかった)のと、最初生地がとってもベチョベチョで手にスライム(って歳ばれますね)状にくっついてしまった(牛乳が多すぎたのかな?)など、いろいろ改善点はありますが、とりあえずおいしく食べられるメロンパンが出来ました!うれしかったです。なんだか実験みたいで楽しいです♪この調子でまた自分で工夫して作ってみます。同じ生地からいろいろなパンが作れるんですね。楽しみです!レス4さん、みなさんありがとうございました!レス7さん、シュトーレン知ってますよ。自分で作れるんだ・・調べてみます(^^)
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
バターロール
from
無回答 2005/11/11 20:53:18

レス7です。後で思い出しました。
シュトーレンと同じくクリスマス用ですが、バターロールの生地を細長ーくのばして三つ編みにして、端と端を合わせて表に出ないように綴じて・・・焼きますと、クリスマスリースのパンになります!!
2〜3日前に焼いてクリスマス用のリボンで普通のリースのように飾ります。クリスマスの次の日の朝食になります! これも子どもにはかなりうけました。小さ目のをプレゼントしたこともあります。いい焼き色がつくまでしっかり焼くといいですよ。
|