No.6174
|
|
カレー屋さん
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/16 18:01:43

ブロードウェイシティホール近くの日本カレーは食べた?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 18:16:33

店先にレトルトカレーの箱 飾ってあるよね? 中置半端にこっちで作るよりレトルトカレーのほうが美味そう。手作りなのかなぁ?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 18:37:09

ココイチもお店でカレー作ってるけど店先にレトルト置いてるよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 21:12:30

中野ブロードウエイの話?ここは日本じゃないです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/16 21:14:24

ブル中野?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 22:20:57

ん?ZAC ZAC JAPANESE CURRY HOUSEの話?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/17 00:40:39

8th ave x Cambie ST Wendy's 東側
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
コロッケ食べたい
from
バンクーバー 2020/11/17 09:42:51

ミスタージャパニーズカレーですね。写真見てきた。美味しそう! 今週、ランチのテイクアウトに行ってみます。食べたら報告します。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/17 10:25:26

おいしいですよ。
でも日本式じゃないかなー。インドカレーに近いかな?
辛さが選べますが、確か辛度を上げるごとに値段が少し上がったはず。
胃腸が弱い方は辛1をおすすめします。
凄くおいしかったのですが、私は2ー3日胃腸が熱い感覚がして、次の日お腹が痛かったです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/17 11:02:14

私が食べた時はちょっと、しょっぱかったですね。。普通のビーフカレーでレベル2?くらいだったんんですが。塩気もすごかったけど、とにかくいろんなスパイス使ってるみたいで、やりすぎという感じ。。でもその日たまたまだったかもしれないし、再度違うメニューでトライしてみたいと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/17 14:52:14

どう考えてもインドのカレーの勝ち
店名にジャパンと付ければ珍しくて一回は足を運ぶけど2度と来ない系だね
半年持たないだろう
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/17 17:10:01

日本のカレーって日本人が思ってるほど、カナダ人受け良くなくないですか?
可もなく不可もないみたいな
むしろカナダ人は、インドカレー、タイカレーの方がうまいって言う人が多い印象ある
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/18 00:13:28

うちの主人(カナダ人)はタイカレー大好きです。
実は色々なカレーがあるみたいでピーナッツのクリーミーなものとかシーフード系とか。
まだまだ試したいものがあるそうです。
そうすると日本のカレーは外では食べなくてもいいと言ってました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/18 11:13:42

レス11
世界的に見ても圧倒的にインドカレー、タイカレーの方が日本のカレーより人気
日本のカレーが絶大な人気を誇ってるのは東アジア圏(CoCo壱の売上上位店が日本の店舗抜いて東アジアの国々と言うのは有名な話)
ただ、どこに行ってもグリコのカレールー売ってるから日本のカレーが不人気って事は無いと思う
多分、日本のカレーは重たいからインドやタイほど好まれないと推測
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/20 23:45:18

私の夫も私の日本風カレーの日はスプーンがあまりすすみません笑
タイカレーもあまりです。
インド人だからかな。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/21 00:04:32

スープカレー食べたいなぁー。おいしいやつ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/21 09:26:57

カナダ人の旦那もあんま日本のカレー好きじゃないけど、タイカレーとインドのカレーはレストランに行ってまで食べたいっていう
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/22 09:01:33

うちのカナダ人旦那も含め周りのカナダ人も日本カレー大好き。日本カレー知っちゃってからインド系のカレー食べなくなりました。
私はパサついたお米が苦手です。日本米を食べ慣れてる私には、細長くて独特のあの味がどうしてもダメです。
好みって面白いですね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/22 19:39:47

カナダ来て最初にステイしたホストファミリー、おばあちゃんもカナダ生まれの白人カナダ人ファミリーでした。
夕飯に日本のカレーが出てきましたよ。スーパーで買えるグリコのやつです。驚きましたが、昔ステイしてた日本人が教えてくれて以来、大好きで良く作ってると言ってました。
なので、好みは分かれるでしょうけど、カナダ人には日本のカレーが重すぎるってわけでもないと思います。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/22 21:37:35

じゃ、純粋に味の差でインドやタイに負けてるって事か
それはそれでちょっと残念だな
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/22 21:48:17

ラーメン屋 寿司屋 居酒屋
金はあるけど作る技術がない
でも飲食店を経営したい
そこでカレー屋なんだろうな
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/25 20:49:55

負けてるって発想がwww必死にどうした???wwwww
好みの問題でしょ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/26 10:45:21

レス20
カナダで人気ないカレー屋を始める事の方が勝負師過ぎる
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/27 08:20:18

もう20年くらい前だけど、グリコがロブソンでカレー屋さんやってたよね?
あっという間に閉めたけど、たこ焼き屋然り、あと讃岐うどん然り。
安易な思い付きではビジネスをすると痛い目に会う。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/27 10:27:25

誰もやってないからチャンスなのか
やってみてダメだったから誰もやってないのか
この見極めが難しい
20年前がダメでも、中華系が増えた今なら可能性アリ
かも?
|