No.604
|
|
当事者からの申請により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/05 23:28:56

侍の態度もいけないと思いますが、お金を多めに持っていかなかったあなたも悪い。侍は確かに良い噂を聞かないけど、ミーティングとかあってサービス向上とかしてても、あなたは、8%くらいのチップしか置けなかったわけでしょ?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/05 23:33:33

↑アホか。チップの値段はお客が決めるもんだ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
shady
from
バンクーバー 2005/10/05 23:38:15

うん、トピ主さんを責めるのはどうかと・・・。
チップは客の義務ではないし、店員の権利でもない。
あくまでも客の評価であり、店員の特権であるからして。
おきたい金額は客が決めるべき。店側ではありません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/05 23:56:13

RES1です。私だってサービスに納得いかなくて置いてこなかった店もありますよ。でもトピ主さんは8%位のチップ分しかないくらいのお金しかお財布に入れてこなかったんですよ? 痛い所を付かれてちょっとここで文句をトピ主さんが言ってるように思えたんですが。。。。。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/06 00:19:40

うーん…やはりサービスが悪くなかったら、義務じゃなくても普通もう少し払うと思いますので、どちらもどちらではないでしょうか。
小銭がないのは、関係ないなあ。お札で払って,崩してもらえばいいわけですから。
たいしたサービスじゃなくても、頼んだものが滞りなく、間違いなく出てきたのであれば、わたしは最低10%は置くようにしてます。
もちろんその店員さんの態度は悪いけれど、そういうお客が多くて辟易していたのかもしれませんね。
若い人や学生さん、観光客が多い店の宿命ですかね。
サムライは、地元の人も多いのですか?有名ですよね。バンクーバーに住んで6年ですが入ったことないです。しかしこの掲示板のおかげで色々知ってまるで行ったような気分です。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/06 00:23:00

>侍は質も悪くないし、量も多いしカナダのジャパレスにしては いい方だと思う。ただサービスが・・・
この・・・が何を含んでいるかにもよりますよね。
サービスが良くなかった・・・というのであれば、やはり相場ほど払わなくても良いと思います。
ただ、↑の人がおっしゃっているとおり、店側としてはちゃんとサービスをしたにもかかわらずチップを払ってくれないカナダの常識を知らない人の態度に辟易しているのかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/06 01:20:50

ジャパレスでサーバーやってますがお客さんがチップ置いてくれなくても追いかけていって何か言うなんて一度もしたことありません。 ましてや、財布を開けさせて有り金出させるなんて・・・想像を絶します。 自分のテーブルではないお客さんがチップを置いておかなかったときに、何か問題がありましたか? って聞いてみたことは一度ありますが、「足りないです、困るんですよね〜」なんてとてもとても・・・。 っていうかそんなこと思ったりもしないです。
実は私もお客としてナイアガラの某レストランに行ったとき、ものすごくサービスの悪いサーバーに10%しかチップを置いていないと文句を言われたことがあるんです。 あんまりびっくりして何も言い返せませんでしたが、今思えばその10%も返してもらって、マネージャーにちゃんと話をつければよかったです。 トピ主さんも、今度もしそんなことがあったら、マネージャーに文句を言うといいですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/06 09:57:22

へぇ〜、じゃ、あそこでは日本人じゃないふりをしようっと。
英語でいちゃもんつけてくるほど根性はないでしょう。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/06 10:41:57

レス8さん、トピ主さんの場合サービスが悪かったからチップを置かなかったのでなくて、チップを置かなかったから文句を言われたんですよ?サービスを悪くさせたのはトピ主本人です。
トピ主さんは侍側があたり触り無いサービスをしても8%。良いサービスをしても8%なんですよね。(本人の言う8%って、8%に大抵は至ってないとは思いますが…)
“チップは客が決めるもの”しかし最低限のチップさえも“置けなかった”トピ主は文句を言う権利はないでしょう?
お金が無い時に外食は控えた方がいいのではないでしょうか?ましてやeat-inなんて。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
queer eye
from
バンクーバー 2005/10/06 10:50:22

普通のサービスをしてもらって8%は明らかにケチに見えるしマナー違反ね。小銭がないなんてそれは言い訳。それならお札かカードを使うべきよ。そしてそんな露骨な言い方をする店もちょっと幻滅するわ。どっちもどっちかしら。店のほうは、もうちょっとスマートな言いまわしできなかったの?あたしが横に座ってたらちょっと引くわね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/06 13:51:08

お札をくずして払えばよかったのでは?
もしくは、大目に払って『おつり$○○頂戴』って
チップを入れた分のおつりをもらうとか。
小銭がなかったってのは言い訳かと。。。
特においしくご飯を食べたならなおさら。
にしても、クレームをつけるお店の人も悪いですが。。。
私ならマネージャー呼んで来い!っていって言い返します。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/06 22:36:11

自分の都合しだいで今回はカナダの常識を適応、今度は日本の常識を適応、、、これじゃあ、調子のいい奴じゃないですか。。。
チップなんてどんな事情であれ払いたくない時は払わないでいい。
払う義務のあるものだけ払えば問題はない。
チップを欲しがる人はそこの従業員であってオーナーではないんだから、そんな守銭奴みたいな従業員が自分のお店にいたら首にします。
そいつはお店の利益をさげるから。
|
|
|
|
Res.14 |
|
from

当事者からの申請により削除しました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
ごろお
from
トロント 2005/10/08 00:36:50

いいな、バンクーバーは。
なんか楽しそうなジャパレスがいっぱいあって、、、。
トロントではジャパレスにいって、5%くらいしかチップ置かなかったときもなにもなかったし、どの店も店員の態度良くってちっともつまらない、、、。
|
|
|
|
Res.16 |
|
from

当事者からの申請により削除しました。
|