No.5630
|
|
日本的な寿司屋?
by
無回答
from
バンクーバー 2016/01/01 18:19:19

日本人経営の真面な寿司屋が減っているのが残念です。
Port moodyのFujiya も中国人か韓国人経営になり、シェフも代わりました。寿司飯で無くなり、にぎり寿司もサビ抜きになりました。
Maumi, Ajisai, Kifune, Okutopus Garden, Tojo, Suchi Hachi, Kiriri,Shimaya など他にも日本人経営のお店がありますが、トロントのYasu のような真面な寿司屋が少ないのが残念です。
バンクーバー地区でベストな寿司屋は何処だと思いますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/01 20:54:43

日本人がこだわった寿司作っても受けないから仕方ないね。
ローカライズに関しては中韓の連中の方が一枚上手。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/01 22:21:55

今日行ったことのない寿司屋に入ったら、寿司に髪の毛が何本か入っていた。注意したらなぜか上から目線で一言も謝罪なし、そして逆ギレ。おそらくわざと。韓国人の寿司屋には二度と入りたくない
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/01/01 22:33:35

それにしても韓国人経営の寿司屋の多いこと。ローカライズという意味では、日本人にとって滅茶苦茶な寿司でもローカルの人には受けるのが残念。和食が世界遺産でも韓国人にパクられるのは仕方がないのかも。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/02 08:13:21

20年ぶりくらいにバンクーバーに来ました。昔、住んでた時に行っていた店、全滅だった。例えばウォーターフロントの柿右衛門、どうなったか誰かご存じないですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/02 08:35:50

柿右衛門、千代田、浪花屋、岡田寿司、オーナーのみなさんリタイヤでは?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/02 20:28:11

5さん、あの頃は最高によかったですね。
柿右衛門とかだいすきでした。メニューも良かったし
お座敷もありましたね。いい思い出ですよ!
Broadway とFir の二階にあった玉寿司も美味しかったですよね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/02 20:37:16

20年前くらい前は、まだまだ日本人経営の、オーソドックスな店が結構ありましたよね。
私は、デンマンにあった"好すし"さんで頂けた懐石が好きでした。ミニ懐石だと(十分に量がありました)、$50だったかしら?そんなに高くもなかったし。。。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/02 21:01:06

四条もよかったですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/02 23:36:56

栄寿司も懐かしい! 柿右衛門も。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/03 04:38:55

Cambie x 25thにあったKappaレストランを覚えていらっしゃる方がいたら嬉しいです。
とても良い思い出があります。
あそこをドライブで通るたびに懐かしく思い出します。
カナダラインの駅になってしまいました。。。。
お寿司、お料理、お値段、雰囲気、ロケーションともうあの様に好条件で揃った日本食レストランは
現れないかと思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/03 08:01:51

Kappa sushi 覚えてます。駐車場つきの3ー4軒他のお店も入った
プラザにありましたね。懐かしいです。
日本人を相手にしていた日本食レストランはほぼ今はないですね。
今残っているのは、中国人相手のレストランばかりですね。
職人も日本からはもう来ませんし、バンクーバーでの日本人をお客さんを相手にする日本食レストランは
厳しいでしょう。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/03 22:12:46

kappa sushi、ホワイトロックで、週3~4日営業してると思います。日本風のお店です。私はウェストバンクーバーなのでなかなか行けませんが、まともな所です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/04 07:47:24

店構えが日本過ぎるお店はほぼ日本人経営ではない。って事に最近気づきました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/04 22:19:55

かっぱ寿司は、店構え日本風ですが、老舗の日本人経営ですよ!
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/05 21:57:36

キツラノの貴船はどうですか?
店構えも日本風、板さんも日本人、
オーソドックスなお寿司です。
もちろんお座敷(掘りごたつ風テーブル席)もアリ!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/07 22:13:25

貴船も東條も子供たちはそれぞれの道を歩んでしまっているので
跡継ぎがないですよね。
日本人の店がなくなるのはさびしいですね。
あっという間に中国韓国ベトナムの何ちゃって寿司に押されてしまいました。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/07 22:42:58

HastingのKokoは、どうですか?
ここ数年行ってませんが。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
port moody
from
バンクーバー 2016/01/08 21:17:16

昔、coquitlamにあったMatsu zushiさんがPort moodyにオープンしました。おいしかったです。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/08 22:57:23

松寿司って、ノースロードとローヒードの角にあった食糧雑貨店?
韓国系のスーパーのなかでやっていていつの間にかなくなってたのは
ポートムーディでオープンしたから?
ロケーションの情報をお願いいたします。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/08 22:58:17

ケリスデールの なかむら、マトモですよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/01/10 14:52:58

HastingのKoko近所だったのでたまに行ってたのですが、
せっかく日本人経営なのに地元のしかいなかったのが残念です。
混んでないので、すぐオーダーしたものがでてきてよかったです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
Y
from
バンクーバー 2016/01/10 17:39:52

松すしはSt. John stにオープンしていますよ。マクドナルドの斜め前!今度私も行ってみる!
|