No.5621
|
|
ワイルドライスを炊飯器で料理する。
by
無回答
from
無回答 2015/11/28 20:57:14

最近ヘルシー志向でワイルドライスを購入しました。普通にお鍋で作っていますが、時間がかかるのと面倒なのとで普通の炊飯器で作りたいと思います。
どなたか炊飯器で調理する場合の水の量の調整をご存知の方いらっしゃいますか?ワイルドライスはちょっと高いので無駄に何度も失敗したくありません。
宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/29 08:58:15

炊飯器でセットしてから8時間ぐらい置いてみれば如何ですか。私はイベントのある時によくワイルドライスも入れてご飯を炊きます。暫く水に浸しておけば大丈夫です。水の量?それはやはり玄米と同じぐらいで多めです。でもご自分で水の量を試してみて、好みに達するのを目指して下さい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/29 23:05:35

ワイルドライスのことはじめて知りました。以前どこかで食べていたかもしれませんが、、。勉強になります。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/29 23:06:36

ワイルドライスだけ、ですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
無回答 2015/12/01 16:51:56

レスありがとうございます。
そうですね、水に浸けておくと良さそうですね。
あんまり値段が高いので自分で何度も失敗したくなくてこちらでお聞きしました。玄米同じ要領で試してみます。
余談ですがこのワイルドライス、すごい元気が出るんです!普段は白米におかずですが、これをワイルドライスにしたところ、夜になっても疲れないんです!お勧めします。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/01 19:33:09

へー良いこと聞きました。やってみよう。トピ主さんありがとう
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/01 20:08:11

ワイルドライス、どちらで購入していますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
トピ主
from
無回答 2015/12/03 00:00:04

ワイルドライスはFamous Foodsで購入しました。私はワイルドライスのみを炊いて食べますが、お店にはワイルドライスが少々混ざっているmix riceもありました。Nuttyな味のワイルドライスが好きなのでmix riceですと物足りないです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/03 11:34:10

トピ主さんがワイルドライスだけが好きということですので余計なことかもしれませんが、普通はお米にワイルドライスを少し混ぜて炊きます。ミックスされてるのはそのまま炊けるよ、というもので、ワイルドライスだけで売ってるものは自分でミックスするということなのですが。。。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/03 15:56:16

↑ですよね。ワイルドライスだけで炊いてるって結構まれなパターンだと思います。
というか、値段も相当割高ですし。
うちは白米4,玄米4,ワイルドライス1,キヌアなどの雑穀1で炊いています。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/03 17:42:05

どんな味なんでしょうか?Nuttyとありましたが他に似ている味のものはありますか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/04 00:28:22

>8、9
そうなんでしょうか?ネットで調べていたら100%ワイルドライスだけの写真があったりレシピもありましたけど。普通って決めつけないほうがいいですよ
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/04 17:39:59

⬆言い方w
性格悪っww
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/12/04 19:18:07

Whole Foods のサラダバーにはCookしたWild Riceがありますが、普通は何かと混ぜてCook
しますよ。私も初めて、Wild Riceだけを日本の白米のように食べると聞いたので驚きでした。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/04 23:16:44

まあ、普通は混ぜて炊くのが一般的かと…。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/05 10:12:21

12-14は同じ人が書いたんでしょうけど、頭が凝り固まっていますね。なんでも枠に当てはめないと気が済まないし、自分だけが正しいと思ってるんでしょうね。。元々ネイティブはそれだけを炊いて食べていたのでそもそも普通っておかしいですね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/12/05 11:30:14

南米ネイティブとか食文化の違う国は、同じお米でも、そもそもお米の種類も食べ方も日本とは違うので、日本の白米と同じようにワイルドライスだけを炊いてお茶碗によそって、それだけ食べるみたいなことはしない、ってことじゃないでしょうか?
ワイルドライスは、スープに入れることも多いですよね。日本のお米だとお粥になっちゃいますが、ワイルドライスはスープには最適です。
ワイルドライスは大抵何かと一緒になって一品となるので、最初から何かに混ぜて調理する方法も多いですが、ワイルドライスだけをクックして最後に他のものを混ぜたり載せるという方法もあるので、ワイルドライスは他のものと混ぜて炊くものだ、というのは少し違うと思います。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/05 12:44:37

大多数の日本人は麦はご飯と混ぜて炊くと思いますが、
麦だけを食べる人もいますよね。
それと同じで好き好きですね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/05 17:06:08

ワイルドライスは実はコメ類ではなくて、GRASSになるそうですね。私の場合は、どうも繊維が多すぎるのか、お腹がガスっぽくなるので食べるのをやめているところです。以前は、玄米と混ぜて炊いたり、ワイルドライスだけて茹でて、サラダに入れたりしてました。好きだったのですが、なんせガスが。。。。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/05 17:11:25

まだどうでもいいことに執着して貼りついてるんですか?麦と一緒されてもね〜。まったく例えになってませんけど
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/05 17:11:55

>>どうも繊維が多すぎるのか、お腹がガスっぽくなるので食べるのをやめているところです
雑穀米とかね、玄米も栄養があっていいのですが、毎日食べてないと、食べ慣れてないのでお腹に負担がかかりすぎて大変なことになります。ワイルドライスもそうですが、食べ過ぎには注意ですよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
トピ主
from
無回答 2015/12/06 15:54:20

ワイルドライスのみを食べるのが好きなトピ主です。結構歯ごたえがあり、あごの運動にもなり、たくさん食べた気分にすらなります。
How to cook wildriceをググるとワイルドライスのみのレシピが多々出てきます。ただ、お鍋で作る調理法ばかりでした。
Nuttyと言ったのは、ほんのりとナッツ形の風味があるのでそのように例えました。パインナッツやマカデミアナッツをチョップした感じでしょうか、、、
因に、ワイルドライスを食べた後は前歯のチェックが必要です。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/06 22:32:00

トピ主さん、レス10です。美味しそうですね!教えてくださってありがとうございます。今日ウォルマートに行ったのですがワイルドライス探せませんでした(やっぱり)。オーガニック系のお店に行ってみます。そういえばカナダの人ってお鍋でご飯炊く人多いですよね。最近忙しく栄養のバランスが偏ってきたのでこのような情報助かります。食べた後はぜひ前歯チェックですね(笑)
|