jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
グルメ in Canada
グルメな食生活を求め、どれだけの人々がさまよい歩いた事か…
あなたの貴重なグルメ情報を投稿して、全員でハッピーになりましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.539
マーガリン
by 食通 from バンクーバー 2005/09/18 17:03:45

マーガリンはどこの会社のものが一番おいしいですか?友人からマーガリンはからだによくないと聞いたのですが、本当でしょうか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/18 17:22:59

美味しいメーカーのことはわかりませんが、体に悪いというのは、結局は油脂の塊だからでしょう。食べ過ぎたら油の取りすぎになります。  
Res.2 by 無回答 from トロント 2005/09/18 17:28:20

I Can’t Believe It’s Not Butter!
と黄色いケースにでかく書いてあるやつ。
とりあえず、これ、かな。  
Res.3 by マージャりん from BC 2005/09/18 17:32:13

うちはいつもマーガリン使ってます。 体に良くないというのは最近までマーガリンはHydrogenatedのものが多かったからだと思います。 このHydrogenated油脂というのは普通の動物性油脂よりたちが悪くコレステロールがたまりやすいという話だったと思います。 うちで使っているのはNo Trans Fat, Non Hydrogenatedのものです。 最近はオリーブオイルで作ってあるマーガリンもあるので、昔ほどものすごく体に悪いことはないと思います。   
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/18 18:53:39

私も、res2さんの使ってるやつが好きです。
結構、塩気があるから、料理に使う時は気をつけないとしょっぱくなるけど、満足してますよ〜  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/18 21:13:04

マーガリンはバターのように料理に使うのはよくないです。熱を加える料理の時は、バターにしましょう。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/18 21:30:27

料理には使えないって事は、やっぱり体に悪いの?なんか、原因があるから使えないんでしょう?  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/18 22:05:51

油が酸化するのか、熱を加えるとなんともいえないいやーなニオイになりますね。参加した油は体に悪いというし、そのへんがだめなんじゃないですか。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/18 22:24:51

植物油などの液状のものに、水素添加してできるのがマーガリンです。この水素添加の過程でトランスファットができてしまいますが、もうひとつ、植物油を高温で熱してもトランスファットが生成されてしまうのです。マーガリンを熱するという事はwパンチなわけです。
そしてこのトランス型という脂肪酸は、天然には存在しない形だそうで、体で代謝しにくいそうなんです。

 
Res.9 by RES8 from バンクーバー 2005/09/18 22:56:36

トランス型脂肪酸は、天然には存在しないではなくて、存在が少ないという事のようですね。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20050831ddm013100093000c.html

何でも取りすぎはよくないという事でしょう。
マーガリン トランス脂肪酸 などでサーチをかけると、もっと色々出てきますよ。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/18 22:58:55

我が家は、Non-Trans Fatのマーガリンを調理に使っているので、OKということですかねー。  
Res.11 by 使わない from バンクーバー 2005/09/18 23:10:17

バターは動物のミルクから作ると固まるのが当たり前、マーガリンは植物油から作られ植物油は液状、それをバターのように固めるには何かを入れるってことで不自然。それだけの理由で使いません。

ケーキにもマーガリンを使ったことはありません。バターで通してます。必要な場合は液状のサラダオイルをケーキに使う場合も有りますが。
 
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/18 23:39:47

res9さんがご紹介してるサイトの内容とほとんど同じですが、ご参考にまで。私は家ではマーガリンを使っていませんが、ドーナツなど大好きなので、努力の甲斐なしです。。。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005080322.html  
Res.13 by げげ from バンクーバー 2005/09/21 00:04:29

トランス型脂肪酸知らないんだ、、、

マーガリンは植物油に水素をかけて作るって聞いたことがあるよ。
ヨーロッパでは販売禁止のところや使用制限をかけてるところも多いとか。
クローン病の原因になってるとかでも話題になったよね。ある一部では、、、
アメリカでここ数年話題になりお菓子なんかにトランス型脂肪酸0gって書いてるの見かけるけどね。
そこは人の価値観だから。
マーガリン、ショートニング、ピーナツバターは同じ
トランス型脂肪酸ですよね。
調べて選んで下さいね。  
Res.14 by あぶら。 from バンクーバー 2005/09/21 01:59:04

したら、外食とかいっさいできないっすよねぇ〜。
どこで、何が使われてるかわかんないし。
 
Res.15 by queer eye from バンクーバー 2005/09/21 09:21:50

トランス脂肪酸ばっかり食べてるととんでもない事になるわよ。よく市販のクッキー、クロワッサン、デイニッシュなんかにも入ってるから気をつけたほうがいいわよね。hydrogenatedなんたらかんたらってパッケージに書いてあったらあたしはまず買わないようにしてる。バターが一番、でも太るのに変わりはないからほどほどにね。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/21 09:34:32

レストランでパンと一緒に出す以外バターは使っていませんよ。コスト的に無理。  
Res.17 by げげ from バンクーバー 2005/09/21 23:05:00

皆さんわかってると思います。

自分が気を付けていても
どうしても摂取してしまう事を
だから自ら食べないように心がけるんでしょ??
揶揄や抽象は自らを読んでいる方に
さらけ出しているようなものですよ(笑)

私は元喫煙者で
絶対にタバコは吸わないですが
伏流煙?でどうしても体に入ってくるのは
しょうがないと思ってますよ。
でも吸いません。

わかりましたか(笑)  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/22 09:03:42

分かりません。ただ、(笑)つきなので、人をバカにしているというのは分かりましたが。  
Res.19 by Becel from バンクーバー 2005/09/22 11:39:50

うちはBecelというマーガリンを使ってます。
もちろんNo Trans Fat/No Hydrogenatedです。
身体に良さそうなブランドって感じします。
種類がいくつかあってオリーブオイルから作ってるのもあります。
こっちで一番おいしいと感じたマーガリンでもありました。
味に関してはいろいろあると思うので必ずしもおすすめとはいえないんですけど…
 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2005/09/22 22:34:53

トランス脂肪酸とか“日持ちがする上に歯ごたえが良い”なんて業者の中心の考えで、私たちの健康が脅かされるなんて迷惑ですよね。

食品開発って、例えば自然の状態で存在する化学原子の並びの結合をほんのちょっぴり変えて、動物性のようにしたら良いねーなんて感じで、その健康への影響調査もあやふやなまま実行して、本当に怖いなーと日々感じてます。

確かに神経質になりすぎて恐怖症になるのも困るけど、でも心臓病でも摂取してその後ダイエットして血管の詰まりが治るって簡単な仕組みじゃない分、日々自分で気をつけて買い物してます。



 
Res.21 by げげ from バンクーバー 2005/09/22 22:35:50

18さん
だってなんだか子供みたいなこと言ってるから同じ書き方すれば
きっと自分がどんな風に言ってるのかわかってくれるかなって思ったんだよう、、、
トランス型脂肪酸がいかに悪いのか、
でもどうしても一般人にはどうしようもない商業の壁があり
いつの間にか食している。
だから普段は意識してとらないように心がけるって言ってるわけだよう。
ちなみにRes.16さん
うちのレストランはマーガリンないけどな??バターはあるよ。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/23 09:19:32

うちのレストランも、バターはあるけどマーガリンはおいた事ありませんよ。  
Res.23 by マーガリンは危険 from バンクーバー 2005/10/06 12:27:44

マーガリンは危険です。
食通さん、食べないことをお勧めしますよ。
マーガリンとは油脂に水素添加をして作られた、
自然界に存在しない、きわめて不安定な物質です。
また水素添加の際、油脂は成分的に
プラスチックに近いものになります。
マーガリンを常用すると、心臓の周りに
プラスチックの膜が形成されると、本で読みました。

その他の油に関しても、今日売られているものは
昔ながらの圧搾で抽出したものではなく、
植物を溶剤にいれ、油分を取り出し、
その後溶剤を取り除くという製法で作られています。
このような油も自然界には存在せず、
きわめて不安定な物質だということです。

また、油は加熱すると強力な発ガン物質に変わります。
喫煙しない中国人女性に肺ガン患者が多いのは、
大量の油を加熱して作る料理にあると言われています。  
Res.24 by ひ〜〜 from 無回答 2005/10/06 22:27:23

よ、溶剤ってなんすか??
アンチトランスファット派でありますが
油に関してはオメガ脂肪酸のバランス程度にしか
認識しておりませんでした。
溶剤って???詳しく書かれたHPなど教えて頂けないでしょうか?  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/06 22:36:16

マーガレット  
Res.26 by マーガリンは危険 from バンクーバー 2005/10/18 19:19:22

>よ、溶剤ってなんすか??
読んで字のごとく溶剤ですが。
油を溶かしだす薬品とでも言えばよいのでしょうか。
以前書いたように、油を抽出する方法が、
昔とは大きくかけ離れているということです。

>詳しく書かれたHPなど
は、まだまだ少ないと思います。
悲しいかな、体に悪いものというのは
真実が隠されてしまうんですよ。
1.体に悪い商品が出来る。
2.メーカーが宣伝。医者や大学教授も
メディアに露出し、体に良いと宣伝。
3.メーカー儲かる。医者や大学教授に
お礼として儲かった金の一部を渡す。
4.儲かった金でまた宣伝。医者や大学教授も
金を受け取った代わりにさらに宣伝。
5.3に戻る。
という社会の悪循環が出来上がっているわけですよ。
メーカー、医者や大学教授、さらには政府まで、
体にとって危険ということは一切言いません。

正しい情報を得たいのなら、
正しい志を持った個人や団体の
著書やホームページを
じっくり探すしかないでしょう。

そうそう、以前の書き込みに
ちょっと不足した点がありました。
中国人女性に肺がんが多いというのは、
加熱した油が発がん性物質に変わり、
さらに鍋から気化した油を吸い込んで
肺がんになりやすくなるということです。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/19 11:36:48

一寸寄って拝見して良かった、有難う。
ところで皆さん、マージァリン(Margarin)は過ってカナダで違法だったのを知ってますか?そうです、違法(illegal)不法。
教科書ケイスロー(case law)でその事を知ったのですが、学生の質問に教授は答えられませんでした。
皆さんの方が博識です、勉強になりました。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/19 15:07:22

溶剤について調べた時にヘキサン抽出法やソックスレー抽出法が出てきました。油には1%の科学物質が残ると言うことだったのですが、
その科学物質がどの程度の発がん性があるのか記載がありませんでした。
ちなみに中国人が癌が多いのはちょっとこじつけの様な感がありますね。
たとえば調理師などが気化したヘキサンを吸い込む量と毎日揚げ物をするが一般家庭で使用する油のヘキサン散布量では雲泥の差があるように思えます。
それよりも中華の危険性は味の素にあると思うのですが、、、
こげた味の素(うまみ調味料やグルタミン酸ナトリウムなんか言いますよね)の発がん性はとんでもないレベルらしいですね。
チャイニーズシンドロームなんて言葉を耳にしたことがあると思いますが中華料理の味の素使用率はとんでもない多さです。
むかし周富徳がよくメディアに出ていた時代あの中華おたまで味の素をすくうシーンがよく出ていましたがこれが中華の現状です。
発ガンはこれが元とは申しませんがこちらのが強い発がん性があるのでは?と考えます。
話は戻りますがヘキサンを大豆に書け油を搾り取ったあと
その脱脂大豆は醤油などの大豆加工品に、、、
金持ち以外健康を維持できないんでしょうかね??
 
Res.29 by でも。 from 日本 2005/10/21 20:21:57

日本では、まだまだ聞きませんよね、この問題。
日本ではどのマーガリンを買ってもトランスファットが入ってるんでしょうか?日本でトランスファットフリーのものってありますか?  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/22 00:47:51

すみません、
日本でもかなり前から話題に上ってましたよ。
日本はある方々の言いなりだからメディア規制
やそんなことが平然とされているから気づかないだけじゃないかな?
一昨年、日本○ーバって言う有名マーガリンを出している会社に勤めてたんだけどアメリカで規制の動きがあるって社報で回ってたよ。
電子レンジなんかもそうでしょ?
なかなか電子レンジは表立って出てこないね?
便利だからな〜  
Res.31 by 無回答 from 日本 2005/10/24 22:44:47

↑えぇっっっ、電子レンジがどうかしたんですか?  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/24 23:21:14

私の意見ではちょと信憑性にかけると思いますので
キーワードで調べてください。
”正常分子栄養学”  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/27 18:03:08



 「私はマーガリンよりバターが好きだ

     なぜなら私は科学者より牛の方を信頼しているからだ」


至言だと思う・・・

 
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/28 15:58:36

私はVegetable Oilからできていて、No-Transfat, Non hydrogenatedのものだったらマーガリンの方がバターより健康に害が少ないと思っていたんですけど、そうではないのでしょうか。No-Transfat,Non-hydrogenetedでもマーガリンはやっぱり体に悪いんでしょうか。だとしたらその理由をどなたか教えて頂けませんか?体に悪いものを摂取しないというのは現代の生活ではもう無理だとあきらめていますが、でも、選択のあるところではやはり賢明な選択をしたい、とは思うのです。  
Res.35 by 炭坑節 from バンクーバー 2005/10/28 16:30:03

上の方さん
きっといいと思いますよ。のーとらんすふぁとであるのであれば。
ただバターよりも味が悪く(人によりますが)バターよりも太りやすいマーガリンをあえてとる必要があるのか疑問です。
バターが体に悪いというのはどこから来てるんでしょうか?
コレステロール?オメガ6の撮りすぎ?牛は不健康?
もう一度鵜呑みの情報をまっさらにして調べて下さいな。  
Res.36 by 無回答 from 無回答 2005/10/29 00:16:50

Res34さん、それで正しいと思いますよ。今日バイオロジーの教授が言ってました。「バターもマーガリンも健康に良くないfatが入っているけれど、マーガリンの方がリスクが少ないから、マーガリンを選んでいる。バターはごくたまにしか摂取しない」って。ちなみに彼女もno-transfat, non hydrogenatedものを選ぶそうです。  
Res.37 by 国鉄21号線 from バンクーバー 2005/10/29 00:54:38

バイオロジーの教授が何をもってリスクとしているのでしょうか?
バイオロジーのどの分野がマーガリンとバターの研究をしているのか
興味があります。良くないFATとは何を指して言ってるのか理解しているのですか?ごめんなさいなんだか怪しい切れた人みたいですね。

わたしが言いたいのはパンに塗る程度のバターが健康被害に通じるほど悪いものではないということです。
むしろ前のレスにある油を作る段階の不純物がどのように
影響しているのか心配です。
元々鉱物油を生成するときに使っていた科学物質を
使っているみたいです。
バターもバターで当然牧草の農薬や薬などのリスクはあります。
no-transfatマーガリンがどのように作られるかわかりませんが
一応安全という仮定で話しております。

 
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/29 01:30:56

私はマーガリンは信用せずバター派ですが、
どっちもたくさん摂れば不健康。どっちも少量ならば大丈夫。  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/31 09:11:43

hydrogenatedって、水素添加のことですよね?
マーガリンの製造方法を見ると、液状の油脂を固形油脂の性質に変えるために、水素添加は必ず必要な過程なのですが
(固形油脂の方が水素分子が多いため)
そうなると、non-hydrogenatedなんてありえるんでしょうか?
どうしてnon-hydrogenatedという表示が出来るのかが気になります。

ちなみに私はバター派です。家人はマーガリンも好きなので安全そうなのを選んでおいてますが、私は食べません。

料理本などでもレシピによっては、求める出来上がりによってはバターではなくマーガリンやショートニングの方が良いとすすめているものもあるので、同じ油脂でも別物だと考えた方が良いと思います。  
Res.40 by 無回答 from 無回答 2005/10/31 09:55:01

non-hydrogenatedマーガリンはおそらく飽和脂肪酸植物油(パーム油など)を使用しているではないでしょうか。
どっちにしろ味が悪いのは避けれないですが。  
グルメ in Canadaトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network