No.5233
|
|
うな丼が安く食べられる店
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/23 11:14:37

うな丼が食べたくなりました。
バンクーバー近郊で、うな丼が安く食べられるお店を知っていますか?
予算は10ドル未満です。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/23 12:07:57

日本でもうな丼が1000円以内で食べられるお店ってあるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/23 15:34:37

トピ主です。うな丼は日本で1000円以上するんですか?
日本産ではなくて、中国産のウナギでもOKです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/23 15:37:22

スーパーで買っても10ドル以上するよ。
日本だって1000円のうなぎなんて聞いたこと無い。
3000円くらいが相場でしょ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/23 15:55:54

レストランで10ドルまで?あるかな。
やっぱり自分でスーパーで買ってきたウナギを使うしかないかも。10ドルちょっとかな。それとタレも買わないと。
なんか、無性に食べたくなったみたいな感じがするから、自分で作ったらまるまる1本ガッツリ食べれますよ〜。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/23 16:06:05

トピ主です。ウナギとタレはどこで買えますか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/23 16:13:02

うな丼なら1000円以下であるでしょ
うな重なら無理でしょうけど。
スーパーストアで缶詰うなぎぐらいなら、2ドルぐらいじゃない?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/23 19:39:57

トピ主です。うな丼とうな重は違うんですか?どう違うんですか?
スーパーストアでうな丼のタレが買えるんですか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/23 20:45:23

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/23 21:38:38

うな丼とはちょっと違いますがデンマンの金魚でヒツマブシが食べれますよ。うなぎの好きな方だったらいいかもです。値段は$10ちょっとだったと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/23 21:52:12

Victoria Drの青戸家(AOTOYA)前のTenhachiに鰻丼ありましたよ。確か$16くらい、美味しかったです。
季節限定かもしれないので行く前に確認してね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/23 23:08:31

フジヤで冷凍中国うなぎがたしか16ドルぐらいだったような、もっとしたかな。
欲しかったけど高いなーと思ったので絶対に10ドルは超えていました。
別添えのタレはなかったです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/24 00:04:23

うなぎのタレは日系スーパーにありますよ。
秋刀魚焼いて鰻のタレも美味しいよ。
そういえば、今日バーナビーの中国人のジャパレスでうなぎ丼が9.5どるだったよ。
でも自分で冷凍買ったほうが安いよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/24 08:08:51

>今日バーナビーの中国人のジャパレスでうなぎ丼が9.5どるだったよ。
トピ主です。どこのジャパレスですか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/24 09:09:10

>うな丼とうな重は違うんですか?どう違うんですか?
うな丼 - 丼
うな重 - 重箱
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/24 13:00:53

ママに来てもらい作ってもらったら?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/25 03:24:14

今うなぎが高騰してるときに、安く売ってる所はまともなの扱ってるわけない。
うなぎと言ってるだけで、うなぎもどきなど、わけのわからないのを売ってるんだから。
開いて、蒲焼にすればほとんどの人は分らない。そんなキモイのに金払って食う必要ないだろ。
中国製ほど危ないものはない。気をつけよう
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/25 08:57:37

Res.16さんが言われてますが中国のうなぎ養殖の池を見ましたが原則として
泥沼で何が入っているか分かりません。日本行きは厳しく管理されている場合が
多いので心配ないですがカナダなどに来る鰻は病気止めの抗生物質を大量に与え
人糞でも何でも入れた池で育てます。蒲焼用の濃いたれで料理してしまえば味だけで
何が入っているか分かりません。まあこちらで鰻食べられる時は自己責任でどうぞ。
それから子供さんは食べない方がいいかもね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/25 09:28:19

養殖の鰻は脂が乗り過ぎていて不自然な味で気持ちが悪過ぎる。
こっちで出回っている中国産のは更にそれを輪を掛けた感じでキモ過ぎる。
本物を食べたことある人なら分かるだろうけど味や舌触りが違い過ぎ。
あれは鰻じゃないよ。蒲焼たれをつけてもカバー出来ないよ。
レストランやT&Tで買ったの食べたことあるけど信じられない味。
中国産は大人でも食べない方が良い。
今や放射能の影響が出易い日本産ももう食べない方が良い。
バンクーバーでは手に入り難いけど、ヨーロッパウナギの方がお勧め。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/25 09:46:00

トピ主です。
>本物を食べたことある人なら分かるだろうけど味や舌触りが違い過ぎ。
日本でウナギは余り好きではありませんでしたが、こちらのウナギは大好きです。
T&Tのウナギも美味しかったです!T&Tでうな丼・うな重が買えますね!
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/25 11:40:39

↑味覚がおかしい・・・あれは魚の味しないじゃん。脂と薬品の塊って感じで。。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/25 13:00:02

そう、中国産は農薬その他たれ流しの毒も入っているでしょうね。
若い女性の方は将来不妊症になったり奇形児が生まれると困るだろうから
いくらおいしくても食べ過ぎないようにしましょう。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/25 19:38:41

|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/26 13:10:30

昨日、Hマートで買いました。
14ドルくらいだったけど、中国産じゃなくてカナダ産だったよ。
ホンマかいな。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/26 13:19:32

http://sstceels.com/
もしかして↑の会社のですか?ちょっと検索したら出てきた。
カナダ産なんてあったんだね。
だったら日本のウナギ(放射能汚染の影響受け易い)より良いじゃん。
良い情報ありがと!Hマート行ってみるよ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/27 22:33:28

トピ主です。今日、ロブソンのH-Martに行きましたが、ウナギは売っていませんでした。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/28 12:27:11

T&T(スタジアム)でセールになっていました。
13.99ドルです。最近の最安値かな。
久しぶりに買ってみました。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/01 09:02:39

>昨日、Hマートで買いました。
>14ドルくらいだったけど、中国産じゃなくてカナダ産だったよ。
トピ主です。
昨日、H-Martでウナギを買いました。
12ドルでしたが、中国産でしたよ。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/01 21:15:06

カナダ産のウナギを購入された方、それはPRODUCT OF CANADAと書かれたものでしたか?
私が先日騙されそうになったのが、カナダのメープルリーフマークがついたウナギです。
T&Tに売ってあったものですが、真空パックっぽい蒲焼した冷凍ウナギでした。
それにはカナダの輸入している会社の住所は書かれてましたが、原産地は無記名でした。
よーく見てみると、どこかに原産地が書いているのかもしれませんね。
でも輸入会社の住所カナダでしたのでカナダ産ではないかと思います。
中国産のオーラが漂ってました。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/01 22:15:19

|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/02 15:15:31

昔は、日本でも、畑に肥料として人糞を蒔いていました。ですから、病原菌を持った人のものは別として、一概に『害』になるとは言えないのでは・・・?と思います。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/02 15:17:39

それはきちんとした食品安全基準がなかった時代ですよね・・・そんな大昔と比べて納得出来るのは戦前生まれの人達くらいでしょう。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/03 10:09:54

トピ主です。
H-Martで買ったウナギはオンタリオの貿易会社によっての中国産です。
カナダ産のウナギなんて聞いたことがありませんが。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/03 15:57:35

バンクーバーしか知らない人はそうだと思います。カナダ東部では鰻釣れますよ。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/07 16:02:18

トピ主です。H-Martで買ったウナギを食べました。
あまり美味しくありませんでした。ガッカリしてしまいました。
ちなみに、皆さんウナギの皮を食べますか?
キモいのでウナギの皮は食べませんでした。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/07 18:34:50

>キモいのでウナギの皮は食べませんでした
中国産だからでは・・・あれはほんとキモくて吐き気がするくらい。
化学物質与えて無理やり太らせて養殖した似非ウナギだからね。
あれはウナギじゃないってば。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/07 18:39:02

プロフェッショナルでやってたうな重、食べてみたいなあ…
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/07 23:23:45

>キモいのでウナギの皮は食べませんでした
>中国産だからでは・・・あれはほんとキモくて吐き気がするくらい。
国産のウナギは皮も食べられるんですか?
ウナギの皮はキモくありませんか?
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/08 00:01:43

以前は中国産のうなぎを食べていました。単に嫌だけど中国産しか見当たらなかったからです。
トースターでさっとあぶって、たれをしっかりとかければ、皮も香ばしく食べれました。
切るときも単に直角に切るのではなく、斜め切りにして、少しでも身が薄くなるようにするといいです。
そりゃあ、日本の天然物に比べたら全く違う代物だけど、深く考えずに少し食べるぐらいならいいかも。
もう今は中国産が怖くて食べてませんが。
昔はうなぎは嫌いだったのですが、日本に居たとき、館山寺の天然物を食べて、すごく美味しかったので好きになりました。養殖物でも名古屋の某有名店で台湾産を食したことがありますが、料理の仕方によってはかなり美味しくなります。但し、こちらで手に入る中国産は人手間掛けないとゴムです。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/08 10:09:26

国産のウナギは日系スーパーで売っていますか?
いくらぐらいしますか?中国産は$12−16ぐらいです。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/08 10:56:48

日本産のうなぎはカナダでは手に入らないと思います。
日本人経営のジャパレスだと色々な日本から輸入したネタを使っている店もあるけど
うなぎは中国から直輸入の中国産だと思います。健康上食べるのはやめた方がいいです。
シェフに聞かれるといいですよ。日本産だと嘘つかれちゃうかもしれないけどね。
上記で多くの
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/08 15:19:20

トピ主さん、国産ウナギの皮なんかは全然キモくないですよ。普通に美味しく食べれます。
ヨーロッパ産ウナギも普通にあっさりパリッと食べられます。グロいのは中国産だけ。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/08 17:09:02

ずいぶん前に(2007年ごろか)中国産うなぎの輸入禁止になってた事がありましたよね? 抗生物質が多量に使われていたとか、、、その頃ジャパレスうなぎの寿司は見てたけど、貿易会社の残ってる在庫を買い占めたとか言う話も出回ってて、、、それ以来こちらでうなぎは買ってないです。
今のうなぎは大丈夫?中国産は避けたいですね〜。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/08 20:07:03

日本でも中国産ウナギが沢山売っていて、皆へ平気で食べていますよね。
中国産のウナギを食べた後に、救急車で運ばれてしまった人でもいるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/08 20:39:17

Res 43さん、以前どなたか言われてましたが日本に輸入される中国うなぎはかなりの検査や日本側の業者の生産管理もけっこうありある程度は安全性も確保されているでしょう。もちろん100%じゃないです。カナダで買える中国うなぎは原則として検査なしで入って来ます。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/09 13:47:32

トピ主です。再度、H-Martで買ったウナギを食べました。
前回は硬かったので、今回は電子レンジでチンする時間を短くしました。
前回よりはマシになりましたが、少し硬かったです。
皮はネバネバしていたので、食べないで捨てました。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/09 15:23:45

Res.45 (トピ主)--> 先日H-martのオーナーの韓国人が話をしているのを聞いたけど敵の日本人がうなぎだけでなく糞でも何でも不衛生なものをH-martで買ってくれるので儲かってしょうがないとゲラゲラ笑っていた。みなさん、食べ物には気をつけましょう。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/09 16:01:24

在日の桑田佳祐さんの新曲「ピースとハイライト」の様に、日韓で仲良くなれる日もあるのかな?
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/09 16:27:15

桑田さん、歌詞として世間に発表するほど、本当に自民党が嫌いなんだね(裸の王様)。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/09 18:35:38

|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/09 21:48:40

Hmartって北米で22店舗展開しているニューヨークが本社のスーパーですよね?そこの社長がバンクーバーの店で雑談しているとは思えないんですけど。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
トピズレ失礼
from
無回答 2013/08/10 10:10:21

>在日の桑田佳祐さんの新曲「ピースとハイライト」
私は桑田さんは在日だと思っておりません。
もし在日で反日だったら病後、震災があった年、汗ダラダラで宮城ライブなどしないと思います。
【在日韓国・朝鮮人による在日認定 】
2005年11月23日放送のテレビ朝日『ワイド!スクランブル』において、前田日明(元在日韓国人、1984年に帰化)は、優秀な人物を見ると「あれは在日韓国・朝鮮人」と主張する在日認定行為が頻繁に
在日社会で行われていると証言し、
「ウチらの(在日の)年寄りは何でも韓国人にしたがるんですよね」「優秀な人を見たら在日だって」
「うちのおばあちゃんはカール・ルイスは在日だと言っていた」
「山本晋也監督は在日だってウワサが結構ありますよ」と証言した。
また、前田日明と朴慶南(在日韓国人のエッセイスト)と、
金守珍(在日韓国人の演出家)の鼎談で、
金守珍は、「在日に違いない。半分は疑いながらも、そう信じていた。
僕ら小学校時代から高校まで、強い人はみんなコリアンにしてきたんですよ。
今でも朝鮮学校に行ってる子供はそうですよ」「そうあってほしいという願望があるんです。在日はよくスポーツ選手や芸能人のことを、『あの人もコリアンらしい』などと言いますよね」と発言し、それに対して朴慶南は、「アハハハ。そう、そう」と賛同し、前田日明は、「親父たちの世代の言うこと聞いていると、ゴジラもウルトラマンも、全部コリアンということになる」と応じた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AA%8D%E5%AE%9A
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/10 10:43:18

↑ウナギ以外のレスは他でやってください。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/10 10:45:53

↑あいよ
| 〈ト、__ _ r−ァ¬
\ \ |_/‾\: : :\ / |/ |
>.:´: 、 . レ—-、\/ノ /| /‾‾/
( ‾ `ヽ、イ . l : :「 /、|/ /
/ `T ー-,、 `ヽ、__,ノ.: : |__ / V´‾‾/
| | \>、 ヽ: : : : :|__ | // \ /
. \ \∩r‐、 \ ', : : :ト、 _r‐_ 〉 /-‐ '´
\ <__ > >/ \ (_: : :_) / :/
` ー- —r‐ :´: :`:ー- . . ._/.: レ.: : :/
(⌒´.:へ. : : : : : : : : : : : : : : : : :く,.-、
(.:,、.:_)-‐'.: : : : : : : : : : : : : : へ : : く
ゝ.:,、.:)´` ー------‐ ´ (:_:、:_:ノ
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/10 11:45:56

|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/10 12:06:28

ウナギを食べるのは日本人だけですか?
西洋人や他のアジア人はウナギを食べないんですか?
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/10 15:08:17

>西洋人や他のアジア人はウナギを食べないんですか?
中国では食されている。
ヨーロッパだと、南フランス・スペイン・イタリアとかでも食されている。
イギリス料理として、ウナギのゼリー寄せなるものがある。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/10 22:10:52

今もMステでサザンの過去ベストテンをやってるのを聞いていて桑田佳祐のうたはきわめてガンナムスタイルに
似ていることに気がついた。桑田佳祐はやはり韓国系でも不思議じゃないよ。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/10 22:22:24

↑桑田佳祐に関しては、他の部屋でトピを立てて下さい。
ここはグルメ ・食べ物に関しての部屋です。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/11 11:32:32

>桑田佳祐はやはり韓国系でも不思議じゃないよ。
えっ?桑田さん「love korea」って感じの曲出してますよ。
チゲが美味しい!とか韓国べた褒めの曲。
横ズレすいませんでした
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/11 12:07:33

>横ズレすいませんでした
日本語、間違っています。
そもそも「すみません」は、動詞「済む」に打ち消しの助動詞「ぬ」が付いた「済まぬ」の丁寧形「済みませぬ」が元の形です。
相手にお願いや謝罪をする場合は、このくらいのことではあなたの気持ちがすまない、納まらないでしょうが、どうかよろしくお願いしますという気持ちや、それでは私の気持ちが済みません、納まりませんというように、気持ちが離れないというような意味で「済みません」が使われるようになったと言われています。
「すいません」は、「すみません」の「み」が徐々に軽く発音されるようになり、母音の「い」だけが残った形であり、「正しい日本語」とは言えません。
>桑田佳祐はやはり韓国系でも不思議じゃないよ。
十年くらい前に土曜だか日曜だか、カーラジオ聞きながらドライブしていたら、桑田さんの番組やっていて、そこで北朝鮮拉致問題の話題が出て、、、 桑田さんが、「日本もあんまり言い過ぎてもね・・・日本も昔はね・・・」 とか、言っていたのですごく疑問に感じていたのですが、最近、母方だか父方だかしらないけど、どちらかの祖父に在日朝鮮人がいるという話を耳にして、妙に納得いたしました。
ウナギ料理は、昔スペインにいた時に食べた、angulas al ajillo はとても美味でした。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/11 15:14:20

|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/11 15:58:03

「すいません」をわざわざ指摘している人、そんなこといい出したら数限りなく「正しくない日本語」がそこらじゅうに蔓延ってるよ。「すいません」はもう充分正しい日本語として市民権を得ている。
次に、そんなこと言いたいなら別トピ立ててやって。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/13 07:04:33

|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/13 09:49:46

トピ主です。
ウナギ以外のレスは遠慮して下さい。
ウナギ以外のレスが止まなかったら、トピを閉じますよ。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
どーぞどーぞw
from
無回答 2013/08/13 10:00:02

桑田佳祐」と言う「通名」でなく、韓国の氏名で活動すれば良い。
日本人を騙していた「卑しい根性」が気に入らない。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/13 17:22:55

トピ主さん
桑田さんがいい曲を作って活躍している。何も問題ないと思います。評価する人はするし、嫌いな人は嫌いでいい。
韓国人だからどうこうと「別トピで」と言われているのに、しつこく、粘着質で、ごちゃごちゃ言っている人たちは、教養も常識も無い低レベルな人たちなので、トピずれの意味もそれが悪いことだということも理解できないのです。どれだけ頭が悪いんだか…
うな丼が安く食べられる店はわかりませんが、前にも出ていますが、どうしても食べたい場合は、あぶりなおすのがいいと思います。香ばしさがでて、中国産でも味が少し良くなります。でも健康を考えると…ですね。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/08/13 18:16:39

トピ主です。H-Martでウナギを3つ買いました。全て食べてしまいました。
2分30秒電子レンジでチンしたら、軟らかくて美味しかったです。
少し後味が悪かったですが、ウナギは後味が残る食べ物だと思います。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
miss eel
from
バンクーバー 2013/08/16 18:53:26

カナダ産のうなぎ食べてみたいのですが、
その会社にメールしてみましたが、一向に連絡がありません。
どこで手に入るのかな〜
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/08/16 20:56:31

バンクーバーはアジアに近いから難しいかもね。
アトランティック側に行けばあるので。
それか会社にメールで聞いてみるしかないね。
西部も流通してるかな?
|