No.5086
|
|
年越しそば・・・健康に悪いですよ!
by
無回答
from
バンクーバー 2012/12/30 21:59:51

年越しそばが健康に悪い理由は
−夕食を食べた後に、年越しそばを食べる → 食べすぎ → 肥満 → 早死に
−夜遅く年越しそばを食べる → 消化する前に寝る → 肥満 → 早死に
−そばの小麦粉の産地が東北・関東 → 内部被爆 → ガン → 早死に
長生きしたい皆様は。年越しそばは食べませんよね。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/30 22:35:32

とぴぬしの理由に同調して食べない人は居るのか?
そば粉なんかカナダ産の可能性大。
とぴぬしが何と言おうと個人の勝手、必ず食べま〜す。長生きしたいからねえ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 07:28:17

>そばの小麦粉の産地が東北・関東 → 内部被爆 → ガン → 早死に
他に、
日本のもので、かってはいけないもの、内部被爆しそうな食べ物あったら教えてください。
上の人はちなみに、どこ泳いでるかわかんない魚はかわないんですよね?一生魚は食べないんでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 09:09:31

そもそも私は夕食にそばを食べるのですが、ほかの人は夕食のあとにさらにそばを食べているのですか?
しかも遅い時間って、年越しそばは年越しギリギリに食べるものなんですか???
そのほうがびっくりですが・・・
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 09:38:05

↑
え?年越しそばを年またが無いでくってるの?
そんな日本人が存在したんだ、ビックリだな。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 10:02:42

わたしもビックリ、そんな日本人がいたなんて。毎年、年越しそばはまたいで食べてますが。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 10:20:11

これは完全無視したら面白いトピックだと思うが、、、。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 11:20:43

興味があったのでWikipediaでしらべると
「大みそかの晩の年越し前に食べる」ってありました。
でも地域によって違いもあるそうです。
ちなみに家は毎年日が変わってすぐ初詣に行ってたので(食べてすぐ就寝しない)、その年の悪い事の縁切りで12時前には食べてました。
今は両親は初詣は元旦の昼から行くので、夕食に蕎麦を汁代わりに、二人でシェアするだけだそうです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 12:52:52

うちも紅白を見終わったら、近所のお寺に初詣に出かけるというのがいつものパターンだったので、年越しそばは夕食に紅白を見ながら食べてました。
誰でもみんなやってると思ってたことでも、意外とそうでもないことって多いですよね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 19:15:10

>年越しそばはまたいで食べてますが。
年越しって、年を越しながら食べると解釈したわけだ。オモシロイ〜
言葉そのまんまだね。
でも縁起ものって、もっと深い意味があって、プチプチ切れやすい蕎麦を「悪い縁を切る」に例えて、その「一年に起きた悪い事を次の年に持ち越さずに切って新しい年に入る」って意味だから、年を越す時間近くに食べるんだろうね
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 19:19:08

そういうものだったんですね。
うちは子供の頃は9時就寝(平日は8時)
だったんで、いつも夕食にそば食べてお風呂に入って寝てました。
それがそのまま大人になっても習慣として残ったのかな?
夜遅くまで起きているようになっても、いつも夕食にそばでした。
地域の違いっていうより、家庭の違いかなぁ・・・
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 19:36:32

大晦日は、夕方の早い時間にお風呂に入って新品の下着に着替え、夕食もいつもより早く、6時前には食べました。
母が夕食の片づけをしてから、お燗をつけたりして、紅白がゆっくり観られるようにということだったんですが、たぶん。
子供時代は、子供たちは夕食の時にお蕎麦を食べました。
ある程度大きくなってからは、大人といっしょ。紅白が終わって「行く年来る年」の除夜の鐘を聞きながら、年越し蕎麦を食べました。
大晦日の夕食の時間が早いので、ちょうど小腹が空く時間なんですよね。
社会人になってからは、夕食時にお蕎麦を食べて、8時ごろからは飲みに行ってしまって年越し、あるいは10時ごろ出かけて初詣の行列に並ぶ、あるいは初日の出を見に長距離ドライブに出発などと変わりました。
友達のところも、近所も同じような感じだったと思います。
ちなみに中部地方の出身です。
今は、自分にティーンエイジャーの子供がいるので、早い夕食、夜11時ごろお蕎麦、12時には旦那とシャンペンを開けてお祝いというのが定番です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 20:11:47

このとぴぬしはただたんに暇人か、へそ曲がりか、こういったとぴを立ち上げる理由が全く分からん。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 20:21:29

子供は夜更かしさせるわけにいかないし、早く食べて寝かせないとね。
まあただの縁起物だから、正確に12時前とかにせず文化を楽しむ程度に、各家庭のスケジュールに合わせるのが一番縁起が良いですよ。
もうすぐ2013年ですね。悪い縁を切りまくって、みなさんに良い年が来ますように。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 20:28:02

そうですね、来年いい年にしましょう!
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/12/31 20:37:18

Res.12に賛成。トピ主さんよ、そば食べたくなければぐずぐず言わないでただ食べるなきゃいいのよ。
夜遅く年一回食べるのがそんなに問題なのか。それから日本のそばの原産地は中国が主でカナダも
ちょっと、日本産はほとんどないよ。日本産と言っているのも日本のそば種を中国に送って
栽培したものがかなりあるらしい。栄養学的にはそば粉(buckwheat)日本でも北米でも体にいい食品
として知られている。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/12/31 23:56:47

てか、ほかの人も書いてるように、夕食をそばにすれば、別に遅くもないし食べ過ぎでもないし、いんじゃん?
食べたいですか?っていうくらいの人なんだから、別に時間にこだわる必要ないと思うけど・・・
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/01 00:41:53

あー美味しかった
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/01/01 11:55:03

↑
あっ!健康に悪いですよ。
重い病気にかからないと良いですね。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/01 12:20:31

↑
挑戦ジン、ウソツカナイヨ!
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/01/01 14:13:02

Res.16とRes.17の間に年越してる。
年越しレスって・・・淋しいですね。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/02 00:49:03

そうそう、体にわるいですよ!食べない方が良いですよ!私もトピ主さんと同じ、健康の為なら死んでも良いから,体に悪い事は止めようと思います。hahaha!
|