No.4821
|
|
納豆はカナダ産?
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/18 21:19:31

日本の納豆をアジアマーケットで買っています。表示を見たら、大豆はカナダ産だと表示してありました。
納豆はすべて日本産だと思っていたんですが、カナダ産だったんですね。
もし日本産でしたら、放射能の心配もあるので、納豆を食べるのを辞めようかと思っていました。少しホットしました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/18 22:12:12

カナダで収穫された大豆を、日本で納豆に加工したという意味ではないでしょうか?
大豆はカナダ産でも一度日本に送られて加工されてから、またカナダに来ていると思いますので、100%安心とはいえないと思います。
添付されているタレに使われている原料の一部は日本産を使っていると思いますよ。
細かく調べていくときりがありませんけどね。
それとも納豆に使われている大豆がすべて日本産だと思っていたってことかな?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/18 23:42:15

カナダ産の大豆でしたら遺伝子組み換え100%ですので良いですよ(笑)
大豆.コーン.豆類.そば粉.ピーナツ等は殆ど遺伝子組み換えです。オーガーニックと云って100%なんて不可能なのはご存知ですか?。皆さんいろいろと騙されて降りますので自分の目を大きく開いていろいろと調べて見ましょうね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/19 02:55:30

最近のニュースでオーガニックはオーガニックといえないと問題になってるようですよ。
オーガニックとうたっている製品に含まれていてはいけない物質が入ってたってことですね。
30〜50%ぐらいのオーガニック製品が該当するみたいです。
オーガニック一筋で購入してる人には大ショックでしょう、多分。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/19 11:25:46

オーガニックの野菜などに微量の農薬がみつかったというニュースですか? 専門家が、基準値の何十分の一とかの単位で、心配するような量では全然ないといっていましたが。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/19 14:19:11

放射能よりも、中国産のもの食べる方がよっぽど危ない。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/19 14:51:48

>専門家が、基準値の何十分の一とかの単位で、心配するような量では全然ないといっていましたが
オーガニックと記載してるのに駄目なものが入ってたらオーガニックと記載しなきゃいいんですよ。
騙すって言うか、オーガニックの名の下に人をあざむいてるのに気付くべきじゃないですか。
いくら健康被害がないからといってもねえ。
オーガニック商品はいいと信じてる消費者に対するオーガニックの衣を着た騙しでしょ。
売り手はそこがつけ目で売れて儲かればいいだけの話じゃないですか。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/19 15:52:37

なんでもかんでも「オーガニック」と付ければ高く売れるしね〜。
騙される消費者も悪いけどね。ちゃんとした検査機関とかあるでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/12/19 22:54:29

>ちゃんとした検査機関とかあるでしょうか?
あるんじゃないんですか。だからチェックした悪い結果が時々ニュースで出るんでしょうから。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/12/20 16:43:01

トピずれですが…
北海道でオーガニック農園を営んでいる良心ある経営者が、5月頃にとても心配していました。
放射能物質を海洋に放棄したことで日本のオーガニック食品が真っ先に放射能汚染される可能性が高くなると。なんでも、オーガニック栽培に使われる肥料に貝などの海産物が沢山混じっていて、政府も東電もきちんと検査していないから、すぐに日本のオーガニック用肥料が放射能汚染されるであろうということでした。
|