No.4791
|
|
カナダの生クリームが??? 知恵を貸してください
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 15:25:19

友達の息子さんのバースデーで、ショートケーキを焼こうと思っています。
昨日練習で一個作ってみたのですが、
カナダのホイップクリームを
いくら混ぜてもツノがたつくらいの固いクリームになってくれません。
これって乳質の違いなんでしょうか?
日本の生クリームは形成するのが簡単なくらい固くなりますよね?
どうしてなんでしょうか?
部屋はそんなに暖かくないのですが・・・><
皆にケーキ作ると言ってしまったのでとっても困っています。助けてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 16:15:11

乳脂肪分の違いです。こちらで売っている一般的なホイップクリームは35%
くらいじゃないでしょうか。デコレーション用の固いクリームを作りたい場合は
Heavy Creamと書かれた40%くらいの物で作ると固くなります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 17:02:18

あわ立てる時に使用するものに、油分が少しでもあったら、いくら長時間あわ立ててもホイップになりません。
例えば、使っているボールに少し油が残ってた(前にそのボールでオリーブオイルを使ってサラダを作った。その後、洗ったけど少し油が落ちてなかった 等)、泡だて器のあわ立て部分に油が少しあった・・では、ダメです。
あわ立てる前に、しっかりお湯と洗剤であらってその後しっかり乾かせ、私は一瞬だけでも冷凍庫にボールを入れて冷たくしてから泡立てます。
油がついてないのだったら、ズレたアドバイスでごめんなさい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 17:20:45

私はいつもWhipping Cream 33%と書いてあるものを使っていますが普通に角が立ちますよ。
日本ではあまり作ったことがなかったので時間の差はよくわかりませんが。
どうしてもわからなかったらお店で聞いてみるといいと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 17:24:22

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/21 17:40:47

ボールの底を氷水で冷やしながらホイップすれば出来ると思うのですが・・・。
スーパーの製菓コーナーにあるCream of tartarを使うと泡が安定するので、使ってみてはどうでしょうか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 18:02:55

>こっちのホイップクリームは、脂肪分が日本のものに比べると低いので、
時間がたつとだれてしまうので、お店ではゼラチンで固めるとききました
そうか。やっぱり。私も低脂肪などではないホイップクリームを買って角はたつのですが、すぐだれるんですよね。そうか。ゼラチン使ってるのか。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 21:34:09

私が働いていたベーカリーでは、ヘビークリーム(38%?)を使ってましたよ。
時間が経ってもダレテませんでした。
ゼラチンは使ってませんでした。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/21 21:42:11

あわ立てるときに、スキムミルクを少し加えると持ちがよいです
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 21:43:13

RES8さん
スキムミルクとは粉の方ですよね?
(液体の方だとよけいにだれそうなきがするんですけど)
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/11/21 22:05:01

レス5の方と同じ方法でやってます。堅くなりますよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/21 22:17:38

>スーパーの製菓コーナーにあるCream of tartarを使うと泡が安定
5さんと同じ方法というのは、これを使えばいいのですか?私もいつも33%のものを使っていて、氷水をいれたボールで冷やしながらはやっているけど、つのは立っても、時間がたつとものすごく崩れます。
スキンミルク(粉?)もいいんですね。あとは、もっと脂肪分が多いものを使うしかないのかな。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 00:14:32

私はスーパーで売っている普通のホイップクリームを使ってケーキを作ってます。
私はクリームを使う前日の夜にクリームを泡立てて冷蔵庫で一晩寝かし、翌日、使う直前にもう一度泡立てます。
それだけでしっかりした、ダレないホイップ・クリームが出来ます。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 00:49:17

わーーー。皆さん、色々な知恵をありがとうございます。
とっても助かります!! 日本のに比べて、脂肪分が少ないからダレやすいのですね・・・。
-ゼラチンはふやかしたものを泡立てたウィップクリームに入れるのですか?
それともあわ立てる前なんでしょうか?
-スキムミルクは粉を入れてからあわ立てるのでしょうか?
冷蔵庫に入れて冷やして翌日またあわ立てるという方法も使えそうですね!
皆様 本当にありがとうございます。
もう一度試作品を作ってみます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/11/22 00:52:17

トピです。
Res.4さんがゼラチンの投入時については教えてくれてましたね。ごめんなさい!
|