No.4596
|
|
天ぷらがうまい店って有りますか?
by
てんぷら
from
バンクーバー 2011/04/19 03:07:44

天ぷらが、うまい店、価格の割に、ボリュームが有ったり お得な、店っ有りますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/19 08:44:15

そんな店ないから、自分で作るのが一番
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/19 11:58:29

そうそう天ぷら屋と云うより揚げ物屋と言った方が早いかもな。
こちらでは日本では考えられないような物まで天ぷらとして揚げるから.天ぷら屋でなく揚げ物屋と云った方が正しいかな。
物が安いのだから自分で品物買出しして自分で揚げた方が安上がりになるよ。
天ぷら.如何しても自分で揚げると鼻について天ぷら食べられなくなるけれどもね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/19 18:29:09

バナビーの日系センター隣のハイ元気の天ぷら、このへんでは安くておいしいほうだと思います。あとめしや八ベイの天ぷらもお値段もそこそこでおいしいほうじゃないですか?ちなみに私はグルメではありません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/19 21:26:09

揚げ物ならハイ元気で正解だと思いますね。
でっかいフライヤーのある店じゃないとダメです。
ちっちゃいお店ではべちゃべちゃのフライしかできないと思いますよ〜
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/19 21:34:32

ハイ元気のフライはOKだけど、天ぷらはまずくはないけど
自分で家で揚げた感じ。(それがいいっていうことかな?)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/19 21:41:17

自分の家で揚げるのが面倒くさいということです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/19 23:11:42

侍の天ぷらが好きです!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/19 23:29:53

天ぷらを家で作るなんて嘘だろ?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/19 23:37:08

ここで○○がおいしい店を訪ねると、かならず「家で作るのが一番おいしい」という回答がつくのがなんかお約束ですね。
家で作る方が美味しいよと言われて、家で作る人は初めからお店を聞かないと思うのですが。
人によって道具・設備が無いこともあるし、面倒だったりしますからねぇ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/20 08:17:31

侍がってのがありましたが、侍って汚くて有名なお店でしょう?何回か検査がはいって、何日か、何週間か改善のため営業停止にあっていますよね。付け合せの野菜やなどは残り物を使いまわしているみたいですしね。この情報は元従業員からです。あまりの汚さに、レストランで働いてるなんて思えないって言ってました。厨房で働いているだけで食中毒を起こしそうって理由で辞めたそうです。なので天ぷらも何が入ってるんだか…ねずみが走ってるなんて日常茶飯事みたいなとこだよ
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/20 10:54:47

>天ぷらを家で作るなんて嘘だろ?
作ってますよ〜〜。おいしいです。簡単ですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/20 10:56:04

えびてん、まあまあおいしいですよ。さくっと上がっているし。レストランほどチップも払わなくてすむし、たまに行っています。天丼、えびが4つぐらい入ってますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
あこ
from
バンクーバー 2011/04/24 02:34:08

Broadway & Larch にある DAN の天ぷら、おいしいです。抹茶ソルト下さいってお願いしてみてください。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/27 07:29:59

Richmondのまるわすしの海老のてんぷらがおいしかったです。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/27 11:07:11

Res.11さん
油はどうされてますか?あと、油はどのくらい使われますか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
TOKIO
from
日本 2011/04/28 00:09:30

バンクーバーはね、ナイショウ!
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
トビ主
from
バンクーバー 2011/04/28 23:32:51

えー!ハイ元気はとてもじゃないけど、
揚げ物食べられなかったよ。
おいしくなかった。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/29 13:34:27

17さんと同じ。
大きな海老のセワタを取り除いてなかった。
こんな基本も知らないとはビックリした。
勿論食べられなかった。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/29 13:38:08

ジャパニーズキッチン
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/29 17:41:32

私が天ぷらするときは、2回は油を使います。
その後、3,4回はフライに使います。
お肉を揚げると油も汚れるので、その後は 固めるテンプルでポイします。
余ったオイルはオイルパンに入れて再利用もできますよ
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/29 20:37:37

いもや(東京 神田神保町)
>天ぷらが、うまい店、価格の割に、ボリュームが有ったり お得な、店っ有りますか?
そんなのバンクーバーにあるわけねえよ!!!
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/05/01 06:34:30

>天ぷらが、うまい店、価格の割に、ボリュームが有ったり お得な、店っ有りますか?
『とら連坊』の天ぷら、おいしいですよ〜。
ランチも安くてボリュームタップリ。
ただ、リッチモンドになりますが。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/05/01 13:39:01

>Res.11さん
油はどうされてますか?あと、油はどのくらい使われますか?
レス11です。油は、私は一回使ったら固めるてんぷるで固めて捨てています。
一回で使う量はあまり多くないです。揚げるものにもよりますが、ひたひたになるぐらいで、それほど深く油を入れなくても十分あがりますよ。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/05/01 16:14:25

家庭用の廃油ですか、、うちも揚げ物大好きでよくやるのですが、夏は1回まで、冬は2回、と決めています。
家族が多いと冬場の2回はきついと思う。我が家は3人です。
日本のてんぷら粉って油が少なくてもからっと上がるものもあるのよ。実際に試してみたけど、ほんと、からっとあがります。
しかし、フライはやはりたっぷり目の油でないとダメですね。
てんぷらもフライもあげたてがおいしい。
冷えた揚げ物はおいしくないです。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/05/02 15:06:09

>冷えた揚げ物はおいしくないです。
そうですね。やはり揚げ物は、できたてですね。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/05/02 16:39:33

うちも油は使い捨てです。
私が古い油でアレルギーが出るので、
油の入っていたコンテナに溜めてゴミに捨てます。
うちは唐揚げが好きなんで、よく揚げ物します。
|