No.4557
|
|
ホームベーカリーが欲しい
by
yyy
from
無回答 2011/03/06 13:02:31

カナダでホームベーカリーは売っていますか?
ご存知の方、教えて下さい!!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/06 13:09:07

>カナダでホームベーカリーは売っていますか
カナダは先進国です。それくらい売ってるよ。てか、自分でロンドラくらい行ってみなよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/06 13:23:16

>てか、自分でカナディアンタイアくらい行ってみなよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/06 13:33:13

てか、自分でゼラーズくらい行ってみなよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
from
バンクーバー 2011/03/06 13:47:33

てか、自分でティムホートンズくらい行ってみなよ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/06 13:48:29

てか(笑)私はつい最近20ドルで買いました!使うのが初めてなので、ま、このレベルでいいかな。
壊れても、全く痛く値段だし。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/06 13:50:05

訂正
壊れても、全く痛くない値段だし。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/06 14:36:49

てか、少しは自立しなよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/06 16:07:42

てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか
てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか
てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか
てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか
てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか
てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか てか
ワロタwwwwwwwwwwwwww
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/06 17:07:09

レス5さん、ホームベーカリーが20ドル?
トースターじゃなくて?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
Res5
from
無回答 2011/03/06 19:40:36

>レス5さん、ホームベーカリーが20ドル?
トースターじゃなくて?
BRACK&DECKER 製の HB です。セールでした。私も驚きでとっさに買ってしまいました。
全く同じ物が先週のカナディアンタイヤのフライヤーに載っていました。確か49ドルか59ドルで。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/06 22:53:06

Bay, Searsにありますよ。
ホームベーカリーって以外に安いんですよね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/06 23:37:01

でも最近の日本のHBで焼いたパンとは大違いだよ。同じパンというカテゴリーに入れるのも申し訳ないような代物です。。。ナショナルとかすごいよね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/07 06:41:39

ホームべーカリーで作るパンって結構あきる。
トピ主さんみたいにどこで売ってるの?と言っている人は
レシピ本みても、今度、薄力粉と強力粉がわからない!
天然酵母はつかえますか?スキムミルクは?
とかなると思うので、
焼きたてパンを買ったほうがいいとおもいます。
結局そのほうがおいしいですから。
パンつくりって結構分量が微妙で難しいから、
私も数回であきちゃったので。
的外れならごめんね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/07 08:36:04

>ホームべーカリーで作るパンって結構あきる。
飽きるかどうかは人によるのでは?
私は2年間使っていますが、ホームベーカリーの無い生活は考えられません。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/07 11:25:59

13さんの意見も分かります。
HBを売っている場所が分からないところからすると、その後も・・・と色々探し回って大変だろう、
そんな無理をするより、結局美味しいパン屋のパンでいいんじゃない?みたいな。
結構飽きるのは人それぞれというその後のコメもわかります。きっと美味しく焼けるんでしょうね。
日本のHBナショナル、私も買ってみたい!全然違うんだろうなーーーこれなら飽きるってこともないかもね?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/07 16:36:03

>HBを売っている場所が分からないところからすると
わからないのではなく、分かろうとしないですよね。
どちらにしても他力本願なので、先は見えている。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/07 17:12:14

へえ〜、結構安いんですね。
私も買おうかなあ。焼きたてパン、おいしそう!!
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/08 10:54:55

このトピをみて、焼きたてパンが手軽にできるなんて!とHBの情報をさがしましたが、やっぱり日本のナショナルがいいようですね。カナダ以外に住んでいる人がわざわざ日本で買って持ってくるようだし、やはり質がぜんぜん違うのでしょうね。
私も買おうかなあ、HB
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
Res5
from
無回答 2011/03/08 18:01:46

20ドルのHBで食パン焼きました。
カナダのレシピ本に書かれている材料で、まず焼きました。
味は美味しいけど、ふんわりさがない。パンの耳の部分が固め。
翌日、日本のレシピサイト、クックパッドから人気レシピを拝借。
全然違いました。美味しかったし、なにより柔らかかったです。
そんなに材料の違いは無かった気がするのですが、不思議です。
ナショナルのHBを使ってクックパッドのレシピで焼くとどんなに美味しいだろうと
想像してしまいました。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/08 20:32:55

やわらかいパンのそのレシピ教えてくださいー。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/08 20:42:22

どうでもいいことだけれど・・・
ナショナルというブランドは無くなってパナソニックに統一されたそうですよ。
何年も前のことらしいです。私も最近知ったのですが・・・
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/08 22:22:18

私はパナソニックになったって変わったときから知ってたけど
ナショナルと書いていても全然違和感無かったです。ナショナルの方が自分にも浸透しているのか
違いなんてどうでもいい・・・HBのトピなんだし。
日本から買ってきた来た方は変圧器とか無しで大丈夫ですか?このトピ読んでて次回帰国時に買ってこようかという気になってきました。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/08 22:45:47

私は変圧器なしでパナソニックのやつを使っています。
普通に焼くと、たまに最後の”焼き”ができてなくて半生状態で終わっていることが・・・その場合はオーブンに移して焼いていました。
でも、なぜか早焼きにすると大丈夫。今の所100%成功しています。
普通に焼くよりも、早焼きのパンの方がキメが細かくて美味しいし。でも、タイマーが使えないです。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/08 22:57:14

世間には13さんのような方が多いみたいで、セカンドハンドのお店に行くと新品同様の物が売られていることもありますよ。
私もたしか10ドルくらいで買いました。
でも、たしかに飽きるんですよね。
うちの場合食パンはほぼサンドウィッチに使うので切るのが面倒。
夫婦2人だけなので今更添加物もどうでもいいし、結局焼きたてを買った方が自分の好きなだけ買えるし。
でも、焼きたてのパンの匂いで目が覚めるというのも、憧れます。
今度日本に帰ったら、HB買ってきてみようかな。
ナショナルだと家電のイメージなんですけど、パナソニックと聞くとオーディオのイメージがあります。
「パンが焼きあがりましたよ」の合図の音楽を流すスピーカーが素晴らしい、とか。
激しく横ですね・・・。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/09 04:58:11

おととし買ったのはナショナルのホームベーカリー。
製品によってパナ名にしてないのもあるのでは?
ホームベーカリーは騒音も結構あります。
キッチンが寝室に近い時結構うるさいと思う。
なので、ベースメントとかで焼いたほうがいい。
アパートならこねるときの音で起きないように!
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/09 08:46:51

>おととし買ったのはナショナルのホームベーカリー。
>製品によってパナ名にしてないのもあるのでは?
2008年10月に変更されたので、ちょうど切り替わる前だったのでしょう。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/09 09:03:32

日本製のをお持ちの方、量には満足してられますか?
美味しいのも手伝って、朝食ですぐに食べきってしまいます。
昼食にサンドイッチとかいう余裕ありません。
あの3倍くらい焼けたらなっていつも思います。
家族の人数にもよると思いますが、うちは育ち盛りの子供が2人に殆ど1回分を食べられています。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/09 11:06:29

↑ナショナルにも一斤用と一斤半とかサイズがあるようですよ。大きいのもあるのかな。
おいしくてたくさん食べそう。
|