jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
グルメ in Canada
グルメな食生活を求め、どれだけの人々がさまよい歩いた事か…
あなたの貴重なグルメ情報を投稿して、全員でハッピーになりましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4542
お茶にお金取るの?
by 無回答 from 無回答 2011/02/25 15:19:59

バンクーバーに来て一番びっくりしたことは日本食レストランでお茶を頼むとお金取られたことです。
知らずに頼んで一人1.5ドルも取られてびっくりしました。

私が行ったところが日本人以外の経営のところだったのかな〜って思いますがどこでもそうなんでしょうか?

1.5ドルって高くないですか?これくらいはバンクーバーでは普通なのですか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 15:56:44

料金を取る店、取らない店があります。

あるジャパレスは水のかわりにただのお湯を頼んでも料金をとります。(あまりにも考え方が貧相に思えて、それを目撃してからその店には行ってません。)
Res.2 by 無回答 from その他 2011/02/25 17:11:05

ここは日本ではありません。外国に来て日本の常識で物を考える事を辞めたらどうでしょう。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 17:28:51

ちなみにどこですか!?店名教えていただければ幸いです。
私はココに約5年ほど住んでいますが、お茶で料金を請求されたことが
今までなかったので唖然としている感じです。。。
私の感覚ではそういうお店は「ケチ」という感じです。。。
差支えなければ今後のために教えてください。
行きたくないので。。。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2011/02/25 17:29:56

お茶は有料だけど、コーヒーと一緒でお代わり出してくれませんか?
それで1.5ドルだったら安い。っていうか・・・そのくらい、気持ち良く払おうよ。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 17:40:57

金魚。2、3ドルとられた。しかもおいしくなくてびっくり!
Res.6 by 無回答 from 無回答 2011/02/25 17:42:01

金魚ってお茶有料だよね。
煎茶、玄米茶とあとなんとかから選べた気が。。。
ウエイトレスがやたらにつぎにきたよ。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 19:53:17

楓すし、元町ラーメン、($1)他にも何軒かありますよ。
最近お茶葉も馬鹿にならないから料金取ることになった店多いよね。
和食店でお茶を出す店でもちゃんとメニューに上乗せされてるって思います。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 20:19:53

ここは日本じゃないけどチャイニーズとかベトナミーズとか、お茶はタダででてきます。ジャパレスでも麺屋、メシ屋八ベイ、ハイ元気もタダです。すっごい美味しいお茶ってわけじゃないけど、寒い日にだまってても温かいもの出てくるのはうれしいですよね。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2011/02/25 21:26:44

日本でも烏龍茶、プーアール茶なんかは
お金取られますよ。コンビニでは緑茶と
同じような値段で売られてるのにね(笑。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2011/02/25 22:51:05

サーヴィスは、ただでうけるのが当たり前じゃないですよ、
お金で買うものです
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 23:11:48

給茶機で一度に大量に作られた薄くて大して美味しくもないお茶に料金を請求されたら、せこいお店だと思うけど、質の高いお茶でテーブルごと、またはオーダーごとに急須付でサーブされるお茶であれば、お茶代をチャージされても納得できます。
個人的には、$1〜2程度なら、本当の日本の美味しいお茶を頂きたいです。
日本人オーナーではない、な〜んちゃってジャパレスにありがちな、あの薄い(お湯に近い?)お茶が日本茶だとカナダ人に思われるのは日本人としてちょっと悲しい。トピズレ失礼。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 23:49:57

質の高いお茶なんて少ないよ。知ってる所だと、グランビルアイランドのそばの茶話くらい?
どこも別料金とりながらテーバック。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2011/02/25 23:52:59

暫く行っていませんが、確かHappaも有料だったような。大した事無いお茶なのに、有料なんだと思った記憶があります。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 23:53:30

逆に、日本人経営のお店のほうが、お茶のお金とるとこ多いですね。
Res.15 by みさおん from バンクーバー 2011/02/26 00:30:38

$1、2だったら別に気になりません。一応日本製のお茶なら(飲んでわかりますよね。北米向けに作られたグリンティーのまずいこと。あれは全く別ものですね)たった$2なら喜んでだします。

中華料理やでも只で出てくるお茶もありますが、お金を出してグレードの高いお茶をオーダーできるレストランも沢山ありますよ。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 09:45:08

特殊なお茶は別として、普通のお茶は最初からメニューに、コストとして組み込んで、客がテーブルについたらお茶がでてくる方が違和感がないと思います。お茶に1ドルや2ドルチャージしてるということは、お茶代にも儲けが加算されているということでしょう。私はお茶代は反対。その分、メニューの料理に、材料コスト、レストランの運営費、人件費が加えられてるように、お茶もコストに加えたらと思います。特にラーメン屋さんや食堂は、単価安いものを売っているでしょうから、安いお茶でいいのではないですか。それが気に入らない人には特殊なお茶でもジュースでも、ビールでもを売ればいいことで。

私がレストランの経営者だったら、お茶は気持ちよく飲んでもらいたいです。レストランにあったお茶を出せばいいことで、ラーメン屋さんのお茶がまずくても、フリーだったら文句いいません。自分の家でおいしいお茶を飲めばいいことですから。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2011/02/26 10:22:37

私が行く中華料理店では急須+ティーパックのところと急須+中国茶葉のところがありますが、どちらもお茶代取ってます。最初にいるかどうかも聞かれます。

まあ、カナダでは日本茶も紅茶と同様お茶の一種類なのでお茶代取られるのは仕方がないのかもしれません。が、日本食をやっているところで、種類も何も関係なくコップ(湯のみ)入ってくる安物のお茶はやはり無料であるべきじゃないかと思います。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 11:24:12

他の人も言ってるけど、まず「ここは日本ではない」ということを認識しなきゃいけないと思います。
世の中を、もうちょっと大きな目で見る必要があるかもしれません。

もちろん、日本人あるいは日本の文化に精通した人しか受け入れない純粋日本式のレストランであれば、最初からお茶を経費としてコストに上乗せしておいて、日本式に無料でお茶をサーブすればいいでしょう。なぜなら、日本ではお茶にお金を払う文化はありませんし、ほぼ全員の日本人は、出されたお茶がチャージされるとは考えないからです。そのほうが簡単です。

しかし、ここはカナダであって、お客さんは日本人とは限りません。
自分が日本人で、そこが日本食レストランだからといって、そのレストランに来る客が全員日本人文化を知っていると無意識に考えてしまうのだと思いますが、実のところ中国人、カナダ人、ロシア人、インド人、日本ではお茶が無料だなんて知らない人も山ほど来ます。

そこで、日本式のちゃんとしたお茶を無料で全員にサーブすることで、全体の料理の値段を上げるか、中国産の安いお茶を無料で出すか、それともお茶を有料にすることで、ある程度のレベルのお茶が必要な人にだけ、きちんとしたお茶を出して、そのコストを負担させるかの選択になります。

全体の金額を上げて、ちゃんとしたお茶を全員に無料でサーブするというのは、クオリティを求める客の集まる高級レストランがやっていると思います。北米の高級レストランで水道水を出さないのと同じです。

次に、たぶん中国産の安いお茶を、水代わりに出す日本食レストランは、結構多いです。これは多分お茶代が安く、ほとんどコストがかかっていないことがあるでしょう。中国人、あるいは緑茶文化を持たない非日本人にとっては、これで十分です。逆にお茶より水を頼む客すらいます。つまり水であれお茶であれ、大して変わりない、どっちでもいいや、と感じるレベルの人が来る店です。

最後に、純日本人をも相手にするレストラン。高級レストランじゃないので、全員に高いお茶を出してコスト上げるわけにもいかず、かといっていくらなんでも中国産の出がらしの安いお茶は出したくない。そうなると、やっぱりお茶をチャージするというのは妥当な解決策だと思います。
たとえば、水道水が不味いと感じる人たちに対し、ミネラルウォーターを出してその分チャージするのは妥当だと思いませんか?

しかし確かに、この客はお茶は無料と思っているであろう日本人だろう、と判っていて、それでいて何も言わずに何杯分ものお茶代をチャージするのは悪徳だと思います。しかし最初から知らせている場合は、問題ないと思います。

まったくの余談ですが、以前に東南アジアのある国に言って、そこの中華街で飲茶を食べたとき、当然のことながらお茶代は人数分チャージされていましたが、もう一項目「wet towel」という項目でわずかですがチャージされていてびっくりした覚えがあります。確かにテーブルには、一人一枚、パックされたウェットタオル(日本でよくお弁当なんかに添付されてるようなもの)が並べられていました。
たぶんこのタオルを使わなかったら、チャージされなかったのだと思いますが、日本人である私たちは、無料だと頭から思い込んで、何の迷いもなく使いました。その国によって文化は違う(外国で、日本と同じ感覚で考えるのは間違っている)と思ったよい経験でした。
Res.19 by べティ from エドモントン 2011/02/26 11:45:44

私が日本で炉ばた屋さんで働いてたとき、そこはお茶350円でだしてましたよ。
はじめはびっくりしたけど、冷たいお茶はだいたいどこのお店でもメニューに載っていてお金をとっているのに、温かいお茶はお金を取らないのが変かな?と思うようになりました。
はじめからお茶が出てくるお寿司屋さんでなければお金をとるのは別に変なことではないと思います。
ホテルで働いていた時は、和食レストランでは無料のお茶をラウンジでは有料でした。
それは、レストランではあらかじめサービス料を取る仕組みですが、ラウンジではサービス料を取らない為です。こちらでのチップがサービス料となるわけです。無料でお茶を出してもらえばチップを多めに、有料なら普通の額のチップてな感じに考えればいいのではないのでしょうか?
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 12:09:21

まぁ、お茶代もそうですが、国によってはテーブル代をチャージするとこもありますよね。
それはもう誰かも言ってるように国によって習慣が違う、のですから、日本と同じように考えてもしょうがないですね。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 16:41:07

スタバでお茶(China Green Tea)は2ドルですよ! Blenzでお茶(緑茶、玄米茶、ジャズミンなど)では3ドルですよ! タダにしろということですか?
Res.22 by 無回答 from 無回答 2011/02/26 18:35:37

注文してお金を払うのは当たり前。注文しなくて運ばれてきてチャージされるのには抵抗感が。
スタバやブレンツエとは話が違うんじゃない?
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 20:51:59

国が違えば習慣も違う・・・・
ドイツでは大衆食堂的なレストランでも水すらタダではでてきません。「水ください」と言うと、ガラスのボトルに入ったミネラルウォーターやスパークリングウォーターがでてきます。もちろん有料です。そのかわりビールがその水やこちらのポップほど安いです。だから水がわりにビール飲んでました。

でもバンクーバーくらい日本人人口があってジャパレスがある町で和食屋なら安い茶葉でもいいからお茶くらいタダででてきていいとおもいます、せめて冬だけでも。

どうしてもいい日本茶飲みたければ自分で良い茶葉を買って自宅で飲んでます。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 21:19:22

レストランで勤めていたことがありますが、お茶代をとるのは別のわけがあるんです。
お茶が原価いくらでどうの、ということではないんです。

お茶無料だと、お茶を何杯もお代わりする人がいて、お代わり、お代わりでウェイトレスが3人いたら、そのうち一人はお茶係になってしまうくらいすごいんです。
コーヒーだったらせいぜい2杯か3杯ですが、お茶の茶碗は小さいし、1時間の食事中に5、6回継ぎ足ししなければならないんです。

他の有料の飲み物ならレストランの売り上げも上がるわけですが、お茶を何十回継ぎ足したって売り上げにならなくて、手間だけかかる。
お茶の継ぎ足しが忙しいから、ウェイトレスを一人余分に働かせたら、レストラン側はお茶無料どころか、お茶で赤字になるんです。
私のいたレストランは、お茶を有料にしたら、お茶攻撃が減りました。
どうせお金を払うならと、他の飲み物をオーダーする人も増えました。

けっきょく、タダだからガブガブ飲んでいた人も多かったわけです。
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 22:03:08

↑それなら単にお湯のみを大きくすればいいだけでは?(笑)
そんなに何回も何回も注ぎ足さなければいけなければ、大きな容器を使えばいいんです。

思うに上の方は、単に雇われてるだけだから、適当に誰かが言ったことを、真に受けてるだけじゃないですか?本当にこれを経営側が言ったのであれば、あまりにも馬鹿な言い訳だと思います。信じている人がいるというのも面白いですが。

無料で出せるお茶なのに、サーバーが忙しいからという理由でチャージする、なんて言ったら、たとえばお水ください、と言っても水代をチャージされるわけですか?

思うに、経営者側が、そもそも経費節減のために従業員の数をぎりぎりまで少なくしてキリキリ舞いさせている現状があって、それだけに飽き足らず、お茶を欲しいという人が多いところから、ここにも財源があるとばかり、安いお茶を有料にして、サーバーには君たちのためだよというような言い訳をしたとしか思えません。

カナダのレストランでも、普通にグラスに水は注いでもらえますよ。
で、お水が減ってたら、注ぎ足してくれますよね。
水を注ぐ労働経費がかかるからお水をチャージするなんていう考えは、普通はしないです。
それがサーバーの仕事だからです。

ただ、お茶自体に価値がある=コストのかかる高いお茶をチャージするのであれば、それは当然だと思います。日本でもきっと紅茶ならチャージしますよね。それと同じだと思います。

ただレストランのお客のお茶攻撃で時間が取られすぎて、そのために一人余計に雇わなくてはならなくなって赤字になるから、お茶だけどチャージするというのは、あまりにも変な言い訳だと思います。
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 22:30:10

でも、お茶が有料になれば、お茶か、別のものか何かお金出して飲み物をオーダーしますよね?

デニーズでもどこでも、水だけ飲んで食事している人ってどれだけいますか?
コーラなり、何なりオーダーしていますよ。
ジャパレスだと、無料のお茶があるから、「お茶もらえばいいわ」って飲み物オーダーしない人が多いですよね。
お茶があるから売れるものも売れなくなっちゃっているんだから、お茶代くらいチャージしたっていいのでは?

緑茶は無料だけど、紅茶やウーロン茶はもちろん有料ですよね。
紅茶が有料なのに文句言う人はいないですよね。
だったら、緑茶が有料でもいいのではないでしょうか。
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/26 23:16:31

昔からここに住んで、習慣というのでしょうか、日本のレストランはお茶代など取りませんでした。おかだ寿司、浪花屋、栄、亀井、千代田、あき、よし、など沢山のレストランはありましたが、お茶は無料でした。でも特別なウーロン茶は有料、これが当たり前のようだったので、やはりお茶が有料になるのは残念です。ダウンタウンの日本レストラン、少なくなりましたね。

チャイニーズレストランは高級なところは有料、ワンタンやラーメンのレストランは無料のところがありました。

でも、時代が変わると、何でも有料になっていくのでしょうね。そのうち、水道の水も有料、トイレも有料、テーブルチャージ、箸代、テーブルの上に置かれているお醤油、一味とうがらしも・・・・。

日本レストランに行って、お茶が有料になったからといって、水やコークなどのソフトドリンクを飲もうとは思いませんね。日本食の時は有料になってもお茶、ディナーは日本酒ですね。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2011/02/27 00:58:31

日本茶といっても色々ありますからね・・・

紅茶のように何種類かから選べて(煎茶、緑茶、ほうじ茶など)オーダーして取るならチャージされてもなんとも思わないのですが、「お茶いりますか」くらいののりだったり、勝手に持ってきて無料だと思っていたものがチャージされていた、というのは頂けません。
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/27 07:15:21

私はこっちの普通のファミレスでサーバーしてますが、水だけの人も結構多いですよ?
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/27 17:52:42

29さん、水はボトルの水以外どこでもタダです。

ジャパレスのランチって飲み物をオーダーする人はあまりいないんです。
上のほうで誰かが行っていたように、日本食を食べながらソフトドリンクは飲みたくない、って。ソフトドリンクをオーダーするのは子供くらいなんです。
ランチの時間はお酒類を控える人も多いから、結局お茶を飲む人が大半になるんです。

ローカルのレストランでコーヒーが無料になったところで、皆がコーヒーを飲むとは思えません。
ハンバーガーにはコーラとか、トーストとスクランブルエッグにはオレンジジュース、というような欠かせない飲み物があるからです。

日本食の場合は、その欠かせない飲み物がお茶なんです。
だから、ローカルのレストランとはちょっと比べられないと思う。

そして、欠かせないものだから有料になったとしても値上がりしたとしても、他のものではなくお茶をオーダーしてしまう。だから、よけいイラつくのだと思います。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/27 20:39:23

30さんの言うとおり。
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/27 23:31:50

29ですが、私がファミレスでのことを書いたのは26の「お茶が有料になれば、お茶か、別のものか何かお金出して飲み物をオーダーしますよね?
デニーズでもどこでも、水だけ飲んで食事している人ってどれだけいますか?コーラなり、何なりオーダーしていますよ。ジャパレスだと、無料のお茶があるから、「お茶もらえばいいわ」って飲み物オーダーしない人が多いですよね。お茶があるから売れるものも売れなくなっちゃっているんだから、お茶代くらいチャージしたっていいのでは?」というレスに対してなんですけどね。

Res.33 by nJapo from バンクーバー 2011/02/28 01:05:56

自分だったら日本料理屋でお茶にお金とられてるの分かったら、
けちくさいなーと思って多分2度と行かない

中華料理屋でお茶が有料だったら、あーそんなものなのかなと思うけど
日本人同士だから気になってしまうことあるよね
カナダ人がガム噛みながらレジ売ってても気にならないけど、
Fujiyaで日本人がやってたときは嫌な感じしたな
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 08:48:32

 レス25さん、うーーーん、貴方は解っているようで解ってないわ。。。。
これは、実際にレストランで働いてみないとわからない感覚なんでしょうねえ。。。。。

 お茶代徴収に賛成しているわけではありません。私の働いていたレストランではお茶はタダな上に、大きな急須まで各テーブルに置いてお客さんにセルフサービスしてもらっていました。しかも、そのお茶は、たのレストランで出す様なお湯みたいな薄いお茶ではなく、色、味も香りもしっかりとした緑茶でした。

ランチ、ディナーのピーク時にいちいちお茶の為に、お客さんに呼ばれていたらホント、大変ですよね。
もう10年も前になる思い出です。ハードワークだったけど、楽しかったです。。。

そのお店はもうオーナーさんの都合で閉めてしまいましたが、もし今でもオープンしていたら、お茶代チャージしていたかもしれませんね。こんなに物価が上がってしまったもの。。。

それに、客層もどんどん変わって来ているご時勢。。。
タダの物はとことん、飲んでやろう、食ってやろうみたいな人種が増えて来ました。
スゴイ人はお茶までテイクアウトして、お茶用の容器はありませんと言ったら、味噌汁用のコンテナーに
お茶を入れてくれと言われました。コンテナー代、全く店が損している訳です。

もっと醤油をくれ(しかもキッコーマンと名指し)、わさびをくれ、ガリを沢山付けろ、、、、
いつも沢山召し上がってくれる常連のお客さんは、こんなこと言わないんですよね。
たまーに来るチープなお客に限って、タダな物をエキストラにねだる。。。。この悪循環が、本来、タダであった物に値段を生じさせてしまった原因だと思いますが。。。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2011/02/28 21:11:03

>タダの物はとことん、飲んでやろう、食ってやろうみたいな人種が増えて来ました。
>スゴイ人はお茶までテイクアウトして、お茶用の容器はありませんと言ったら、味噌汁用のコンテナーにお茶を入れてくれと言われました。コンテナー代、全く店が損している訳です。

>もっと醤油をくれ(しかもキッコーマンと名指し)、わさびをくれ、ガリを沢山付けろ、、、、
>いつも沢山召し上がってくれる常連のお客さんは、こんなこと言わないんですよね。
>たまーに来るチープなお客に限って、タダな物をエキストラにねだる。。。。この悪循環が、本来、タダであった物に値段を生じさせてしまった原因だと思いますが。。。

そういうチープでいらぬ客からはお金を取ったらいいんじゃない?
「(有料の)お食事の残りのドギーバッグ以外を入れるコンテナー代は50セント」とか「これ以上の醤油やガリは$50いただきます」とか言えばそういうチープな奴らは文句を言って戻ってこないよ。
自分たちの客扱いを棚にあげ、尻拭いを他の客に値上げとして押し付けるのはどうかと・・・
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 23:21:21

別にただだからってわけではないと思うけど。
醤油とかわさびって、足りないときに頼むよね。足りてるのに頼む人ってそんないないと思うけど。
寿司食べると喉かわくし、お茶も別にただだから欲張って飲んでるわけではないし。

日本でもカナダでもウェイトレスしたけど、日本でチップのない状況でも、お客さんのお茶やお水が少なくなってきたらついで回る努力はしてたし、こっちのお店でも、どんなに忙しくても、時間を見つけて自分から気づいてついで回るようにしてたけどね。

忙しいからとか、面倒だから、ってタイプの人はサーバーに向いてないと思うけど・・・
Res.37 by 無回答 from 無回答 2011/03/01 20:52:08

私はRES34さんの仰ってること分かる気がするなぁ。
これがこのトピ主の質問の説明になるかどうかは別として、話としてはなんか、よく分かるよ。
けっこうがつがつしてるっていうか、浅ましい、せこい人多いよ。(もちろん人によるよ)

水注ぎ足しに行くのはウェイトレスの仕事、お茶だってそれと同じでしょ、って書かれている方もいたけど、私はそこには違いがあると思うなぁ。
まあウェイトレス側として、やらなきゃいけない仕事なのは同じなんだけど、
水だったら客もそもそも「意図的に」沢山飲んだりお代わりしようとしたり、あまりしないと思う。
水に対して「元を取ってやろう、もらえるだけもらってやろう」みたいな感覚はあまり持たないよね。家で蛇口ひねれば出てくるし。
でも、普段は買わなければ飲めないもの(お茶)が「無料」になったとたんに、突如そこに「元取りたい根性」(まあ元々金を払ってないものに元を取るも何もないんだけれど)、「沢山飲んどいたほうが得!」みたいな感覚ががつんと沸いてくる人、多いよねー。
無料の水と無料のお茶では、お代わりに対する客側の姿勢というか意気込み?(笑)がガゼン異なると思う。
そしてやっていて採算が取れないと分かったサービスはやめるのも正解だと思う。

私の職場でも、本当ーに沢山の人が、数十セントのためにすごい必死だったりありとあらゆるセコイ手を使ってタダでほしいものをもらおうとしたり、そしてそういう人ほど手がかかる、細かいことを頼んでくる(人手を使う)ので、34さんの仰ることもなんだか分かりますよ。
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/02 12:02:46

35、36さんに同意。
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/03 17:21:30

ちゅーかが居酒屋で酒も飲まず

大勢で席を陣取って注文も丼ものとか頼んで

タダのお茶でいつまでも居座るので仕方なくお茶の料金を取る事に。
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 14:59:17

MIKUは$3も取るわよ。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 16:40:01

私が働いてた寿司屋ではお食事をされた方にはお茶無料でしたが、営業時間がランチとディナーの時間帯だけだったので、カフェのようにお茶飲んでおつまみ程度に食べて居座るようなお客さんはいませんでした。 

最近行ったところでびっくりしたのは、お茶のお金をとるのはいいのですが、二人分お金をとっておいてティーポットは小さいのが一つ、お湯も足してくれないお店があったことです。 しかも、最初のティーポットは間違って前のお客のものを私たちのテーブルに置いて行ったので、すっかり冷めていました。 サーバーは謝ってくれましたが、こんな間違いをしておいてお代はしっかり二人分とるのかよ。。。 とすごくがっかりしました。 そこにはそれ以来一度も行っていません。
グルメ in Canadaトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network