No.4463
|
|
鴨を買ってお家で料理したい
by
北京ダックも作ってみたい
from
バンクーバー 2010/12/28 10:22:05

鴨を買って,鴨南蛮を作りたいとおもっています.
売っている場所をご存知の方,または買って調理した方の感想等ございましたら教えてください.
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
匿名
from
バンクーバー 2010/12/28 15:24:42

私は慣例で年越しそばには鴨を使います。
鴨はIGAで売ってますよ。ねぎかもは本当に美味しい組み合わせです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/12/29 13:26:59

鴨売ってたんですね。知りませんでした。
ダックではなくてグースが売ってたんですよね?
しかもIGAなんて手軽なところで。
ダックはよく冷凍セクションにありますが、グースは見たことがなかったもので嬉しいです。
カナダは鴨を殺してはいけない法律があるのだと主人から聞いておりそう信じてきましたが、今年はうちも鴨鍋が出来そうですね!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/12/29 16:34:52

鴨っていえば普通はダックか合鴨でしょう。
グースってあなた、ハンティングでもいかなきゃ無理でしょ。
野生のマガモなんてゲーミングくさくて食べれないって聞くわよ。
それか、リッチモンドにある野生鳥獣肉店にあるかもね。ハクビシンの肉があったから。ウィンドウのガラスに絵が描いてあって怖い。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/12/29 20:08:18

鴨といえば英語でGooseなんですか?
私はてっきり鴨はDuckで、Gooseは雁やガチョウかと思っていました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/12/29 22:09:57

通常、鴨はDuckではないでしょうか。。。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/12/29 22:37:20

duckもgooseもハエを食べるんですよね…、だからこれらのミートはダークミートがほとんどで、油っぽいそうですが。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/12/29 22:57:28

鳥のほとんどは虫がえさでしょうが・・・
何をいまさら・・・
でもダックは確かに油っぽいのでよく油抜きをしたほうが良いですね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/12/30 00:19:08

>鳥のほとんどは虫がえさでしょうが・・・
鳥にも草食性のヤツもいれば肉食性のヤツもいる。雑食性のもいるわな。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/12/30 00:28:39

そりゃいろいろいるだろうけど、虫食べる鳥が一番多くね?
人間がよく食べる鳥は特に。
チキンとかも人間が与えた雑穀えさよりは土中の虫を食べてるやつのほうがいいわけだし。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/12/30 02:06:55

>虫食べる鳥が一番多くね?
調べて書いている訳じゃないでしょ?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
2
from
無回答 2010/12/30 10:16:44

大ボケの2です。3、4、5さん有難うございます。
私ずーっとずーっと勘違いしておりました。
雁でしたよね。GOOSEって。
アヒルがダックで、鴨は別物だとばかり思い込んでおりました。
長年ボケゆえに鴨鍋を食べれてなかったと思うと我ながら情けないです。このトピがなかったらずっと私は勘違いしたままだったでしょう。皆様感謝!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/12/30 11:57:04

一般的には9が言ってるのは正しいと思うけど。
10はなんかねちっこいね。すべてがそうではないけど、って書いてあるのに。
何をそんなにこだわってるんだろ・・・
こわ・・・
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/12/30 16:29:16

カナダガンは草食で虫は食べないわな。
海鳥には魚ばっかり食っているやつもいるし、肉がメインの猛禽類もいますね。
鳥の世界も多種多様なのに虫を食うのがほとんどとなぜそう思うのだろう?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/12/30 16:37:30

>>虫を食うのがほとんど
ということは言ってないと思いますが…。どの鳥が何を食べるかということを言っているのではなく、Duckについて話してるのだと思いますが。Duckはおもにハエや蛆などが主食なのです。一般的にはDuckがいるとハエ退治にもなるというくらいです。スーパーで売っているチキンなどは穀物を食べているはずです。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
北京ダックも作ってみたい
from
バンクーバー 2010/12/30 20:39:42

トピ主です.
みなさん,コメントありがとうございます.
あと返信遅くなってすいません.気づいたらいろいろレスがきてましたね.
ベストアンサーのレス1さん,ありがとうございます.
レスを見て早速IGAで冷凍duck300g(10CAD)を買いました.
明日,鴨なんせいろで年越しそばに挑戦します.美味しく出来るかなー.
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/12/30 20:46:16

基本的にカナダガンは食べる鳥ではないわな
そして、その人は食用の鳥はたいてい、と書いてるわな
こいつは何をそんなにムキになって反論したいんだ???
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/12/30 20:51:51

>スーパーで売っているチキンなどは穀物を食べているはずです。
もちろんそうでしょう。スーパーの安いチキンは人口えさでただひたすら太らされた、ある意味「養殖チキン」ですから。
本当においしい高級チキンは外を走り回ってミミズや虫を食べて育ったチキンですよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/12/31 00:34:03

私も暇人ですが、この日本から自分の読解力の無さを棚に上げて、食って掛かっている人は、相当な暇人ですね。
日本は、すでに大晦日のはず。。。
大晦日に、気分の悪ーいレスわざわざつけるって、一体。。。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/12/31 01:55:09

>鳥のほとんどは虫がえさでしょうが・・・
ちゃんと鳥と書いてあるがな。
それとも”カモ”のほとんどは虫が餌と言いたかったわけ?
|