No.4363
|
|
お弁当のオカズ
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/06 20:01:09

お弁当持参で職場・学校に通われている方、どんなオカズを作っていますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/06 22:05:35

・・・・・自分が食べたい物を持っていけばいいんじゃないですか・・・?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/06 22:56:33

日本にあるお弁当用の冷凍食品をまねっこして
いんげんのごまあえ
ミートボール
きんぴら
照り焼きチキン
ギョーザ
春巻き
などを作って冷凍して手抜きしてます。
朝は出し巻き卵とプチトマト、ウインナー、ブロッコリー、
など簡単に添えられるものを作ります。
それも面倒な時はサンドイッチと果物!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/07 09:22:37

ウチは、前の晩のレフトオーバー。レフトオバーがなければ、サンドイッチや、ふりかけご飯と玉子焼き。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
o
from
バンクーバー 2010/10/07 10:57:18

家も基本は前日夕食を多めに作ってお弁当にします。
足りない場合は、玉子焼きを作ったりウインナーを焼いたりしてます。冷凍のコロッケとかも使います。ちくわチーズとかもお弁当の隙間にうめるのに便利です。
たまにサンドイッチも、、、ゆで卵をマヨネーズであえて、レタスとトマトと一緒にサンド。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
marimo
from
無回答 2010/10/07 17:58:49

一週間の夕食の献立を事前に考え、月曜日ー木曜日は基本的に前の晩の残り物を持参できるようにする。金・土は外食。日曜日は月曜日に持参できるものを作る。何事もバランスだと思っているので、作るときはきっちり作る。リラックスする日は週2日で、年間貯金が100万軽く突破です!お試しあれ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/07 23:42:07

私はランチは軽いものを食べるので、オフィスの冷蔵庫に常備してある冷凍枝豆をレンジでチンしたり、ダイエットシェイクを飲むこともあります。オフィスに冷蔵庫が何台も並んでいて、各自食料をストックできるので、お豆腐や果物類は常備しておきます。
同僚との都合が合えば、外食も週に2回ほど。
家から持っていく日は、ご飯と市販のお茶漬けのパック、海苔などを持っていってお茶漬けをする日もあります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/10 00:14:22

私もランチは軽く済ませていますね。こちらにもダイエットドリンクあるのですか?今気になっているのは美容液ダイエットドリンクです。でもカナダにあるのは甘そうなバニラやチョコ味だったような。。。興味あります。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/15 22:07:42

うちも前の晩の残り物。エビフライや豚カツや鳥のから揚げや鮭の塩焼きを多めに作ってます。朝はゾンビモードなので、朝から何かを作ることができない。
朝はチンして保温ジャーに入れて、お弁当を家族に持たせてます。
土・日は手抜きでコスコのローストチキンやラザニア定番。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/16 12:18:44

毎日おべんと作るの面倒くさい!!!!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 12:49:21

昔、日本は手弁当は貧乏たらしいイメージでしたがいまや景気が低迷して、会社にお弁当持参族が増えたらしい。
弁当って、大工、工事現場で働く、その他昼食時間にあわせてご飯がたべられない仕事関係の人用だと思ってた。
|