No.4288
|
|
食べ放題のバイキング
by
kelly
from
バンクーバー 2010/08/07 01:27:02

バンクーバーのダウンタウンもしくはバーナビーで野菜とデザートが種類がおおくておススメの食べ放題バイキングのお店があったら教えてください。おいしければ料理の種類は問いません。ランチで13ドル程度でお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/10 03:54:09

バーガーキング
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/10 21:00:33

あんまりいいバイキングってないんですよ。前にも同じようなトピがあったけど、あまりレスがついてなかったと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/08/10 21:06:51

安いバイキングでおいしいのって本当に少ないよこっち
お金出すならホテルのやつとかそれなりに食べれるけど
$13じゃ正直お勧め出来るのは少ない
おなかは一杯になるんだけどね・・・
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/10 21:18:24

13ドル????
Riverrockはどうですか?
ランチだったら15ドルくらいだったと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/08/10 23:10:29

ランチって基本的に料理の種類が少ないから、どこに行っても野菜やデザートは少なくなってしまいます。
うる覚えなんですが、
ThurlowとAlberniの地下にある肉専門のレストランにはサラダバーがあったと思うし、広告でバーナビーにパスタとサラダバーの種類が豊富なレストランがあるのを見ました。
後、ダウンタウンのどこかのホテルにデザートバフェがあったと思います。
誰か詳しく知ってる人がいればいいですが。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/10 23:23:27

↑
うろ覚え!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/11 09:16:33

サットンプレイスホテルのバフェは、野菜はないでしょ。チョコデザートと、サンドイッチぐらいはあるのかな?有名なので検索すれば、情報でてきますよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/11 09:57:56

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
K
from
バンクーバー 2010/08/11 11:15:11

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/11 12:10:06

Uncle Willy’s はかなり評判が悪いですね。 確かLougheed Town Centreの近くにもありましたが、潰れました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/13 19:16:34

先日Tinseltownの2階を歩いていたところ、ランチ$8.99で食べ放題のチャイニーズレストランを見つけました。名前は忘れてしまいました・・・
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/13 19:48:28

Tinseltownの食べ放題は、オススメしません。
サラダ(というか生野菜)+チャイニーズ+おすしという内容ですが、
油物は油がくさくて食べられません。
(何故かそこのもっちり焼き餃子だけは普通ですが)
此処なら、フードコートとかで食べた方がいいです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/14 18:59:35

Uncle Willy’s なつかしい。昔ブロードウェイにもあって何回かいったことあります。子供たちが小学校2−3年生のときでしたかね。まああれはあれでまずくはなかった。当時はかなりお客も入ってましたよ。当時の値段は忘れたけどたかったのか安かったのか??メトロタウンで一度名前を見つけたけど。うちもいかなくなって15年以上です。ローヒードモール店は昔、匠すしがそばにありましたよ。あのモールもコンド建設で全てのみせは立ち退きでした。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/14 19:17:17

Kingsway の GrandBuffet は最悪。安物の食材使ってるの丸分かり。いくら食べ放題でも値段の価値無しです。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/14 22:35:32

Davie Stにあるインド料理バイキング(3店ほどありますが)は、デザートと野菜がありますよ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/15 23:33:59

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
safforon
from
バンクーバー 2010/08/24 14:28:09

サフロンおいしいです。インド料理で、パタソンの駅からキングズウエイにあるいて2分。4300 Kingsway
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
ぼた
from
バンクーバー 2010/08/24 20:57:22

サフランのランチメニューの値段知ってますか?
サイトを見たのですが、載っていなくて、、
是非行きたいです!!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
ぼた
from
バンクーバー 2010/08/24 21:00:04

サフロンでしたね、、
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
safforon
from
バンクーバー 2010/09/01 21:50:36

12ドルちょっとだったと思います。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/03 01:43:28

サフロンのランチバイキング、大満足でした。
カレーだけで7種類ほどと、ご飯2種、ナン、タンドリーチキン、サモサ、サラダ、フルーツ、デザート等ありました。
税込みで$13とちょっとだったのでチップを足して$15ぐらいで済むと思います。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
s
from
バンクーバー 2010/09/11 13:36:40

サフロンは英語でどう書きますか?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/12 13:43:11

>食べ放題のバイキング
食べ放題じゃないバイキングってあるの?
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/12 17:35:26

日本では北海道のバイキング料理が有名でラム肉は旨いですね。
こっちではバイキングって言うとどういう料理をさすんですか?
ちなみにBBQとは違いますよね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/09/13 00:23:43

Res22さん> Saffronです。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/13 20:17:36

24さんへ
「食べ放題のことをバイキング(viking)といいますが、これはどこから来ているのでしょうか?
バイキングは、1958年(昭和33年)、帝国ホテルが日本で初めて作った、食べ放題形式のレストランの名前です。
このレストランは、北欧(スカンジナビア)料理の「スモーガスボード(smorgasbord)」をヒントに生まれたもので、帝国ホテルは、このまったく新しい形式のレストランの名前を、当時はやっていた海賊映画(viking)にちなんで「バイキング」と命名しました。
バイキングは本来「海賊」の意味で、日本人同士でしか通じないので注意が必要です。」
「Super源さんの雑学事典」( http://supergensan.blog36.fc2.com/blog-entry-299.html)より抜粋
「日本では北海道のバイキング料理が有名」とはおそらくジンギスカンのことを言っているのでしょうね。この「ジンギスカン」もモンゴル帝国を率いたジンギスカン(チンギス・カン)とは直接関係はないというのが通説のようですね。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/13 22:51:24

ここは日本語が出来る人がほとんどの掲示板だから、バイキングって言えば普通わかると思うけど、日本でもいろんなバイキングがありますよね。中華バイキング、ケーキバイキング。
いろんなレストランにバイキングメニューがあって、ホテルなどでも、朝食バイキングをやっているところも多いですよね。
で、ここカナダではどういうものをバイキングっていうのか、っていう24さんの質問、私もその答えがしりたいです。
カナダではバイキング=Buffetですかね。バフェだったら、いろんなメニューがありますよね。一定額で好きなだけ食べれる、っていうのも一緒だし。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/09/14 00:24:45

バイキングはAll-You-Can-Eat Buffetの事です。
|