No.4240
|
|
お土産にかりんとうって喜ばれないですか?
by
甘党
from
無回答 2010/06/30 16:03:11

日本ではかりんとうが流行っているんですが、今度、お土産にかりんとうを買ってきてもらってカナダ人の主人の親戚に差し上げようかなと思うんですが、どうなんでしょう?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/06/30 17:07:38

止めた方がいいです。ハッキリ言って見た目も良くないし、黒砂糖の塊食べてるみたいにしか思われないでしょう。日本人の私はもちろん子供の時から親しんでるので大好きで食べ出すと止まらないですが、カナダ人には良くて「ただの甘いお菓子」にしか見えないんじゃないですか?
バームクーヘンとかの方が喜ばれすね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/06/30 17:21:34

アジア系でないカナダ人で、本当に美味しいと言って食べてくれた(今でもたまにリクエストされる)のは、今のところ、たったの一人です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/06/30 17:38:19

かりんとうがはやってるんですか>それは初耳よ。それはなぜ?おしえて。
私大好きです。でもカナダ人にはどうでしょうね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/06/30 19:15:43

>止めた方がいいです。ハッキリ言って見た目も良くないし、
↑うんこだって、言われますよ。。。見た目が悪すぎです。おいしいんだけどね、見た目で引くと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/06/30 20:28:13

私も思った!!!(笑)
犬の糞にしか見えませんよね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/01 06:54:16

私の旦那は(カナダ人)は大好きで、ご両親への今度のお土産も、かりんとうをかんがえていました。
今はおしゃれなかりんとうもありますよ。是非ネットで検索してみてください!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/01 07:13:15

うんこ
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/01 07:53:43

確かにあれは見た目完全に固めのウンコだな。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
オバちゃん
from
トロント 2010/07/02 03:05:21

日本からの出張者が何度かもってきてくれましたが、やはりカナダ人同僚は犬のプーか?って苦笑いしてました。実際口に入れると、おいしいって言ってましたが、頑固拒否する人多かったですね(笑)。うちの会社で日本からのお土産人気NO.1は、やはりヨックモックです。缶までほしいとせがまれます。ご参考まで。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/02 11:47:20

食べ物で、特に食べたことのないものは「見た目」ってものすごく大事ですから、友達にウケ狙いもかねてあげるならいいけど、ご主人の親戚に差し上げるものなら、私なら、わざわざカリントウは上げませんね。
逆の立場で考えてみてください。たとえば中国とか中東とか、自分とはまったく違う文化の人からもらったお土産があったとします。見たことも聞いたこともないお菓子で、見た目が、たちえば幼虫の死骸みたい、あるいは何かの動物の糞みたいな色と形をしていたとします。ゲッと思いませんか?食べたら美味しいんだよと言われても、あえて口に入れる気もしなくないですか?
それと同じで、見た目の悪いものは、気持ち悪いが先に立つので、相手を良く見ないと(若い子やチャレンジャーならオッケーでしょう)ネガティブな印象を与えてしまいます。
北米人は海苔がダメ(気持ち悪い)って人が多いって言いますけど、あれも同じですね。黒い食べ物のイメージは悪いです。それが動物の糞の形をしていたら、余計に悪いです。
同じ砂糖菓子なら、金平糖なんかのほうが喜ばれるのでは?綺麗だから。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/02 11:52:34

6さんのいう、おしゃれなかりんとうだったら大丈夫ですよ。小さく細くて、色もピンクや、黄色っぽいのとか、いろいろありますよね。
でも、ノーマルな普通のタイプはやめたほうがいいですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/02 11:53:26

金平糖はおもいっきり砂糖の味しかしないし、ちょっと。。。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/03 12:40:05

かりんとうにも、いろんな見た目のがありませんか?
薄茶色で細いタイプのや、渦の巻いた物などなど。
黒いのに比べると、味も少しずつ違ってきますが。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/03 14:56:09

>渦の巻いた物などなど
うんこ
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/03 22:53:56

↑なんでそういう発想しか出来ないのでしょうか?下品ですね。
いちいちコメントする必要ないと思います。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/04 00:30:32

かりんとう=干乾びたうんこ
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
通りすがり
from
無回答 2010/07/30 16:38:27

なんでみなさん“かりん糖”=黒糖かりんとうなんでしょうか?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/30 16:39:44

何故なら、ウンコだからです。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/31 15:51:49

>なんでみなさん“かりん糖”=黒糖かりんとうなんでしょうか?
すぐに思い浮かべるのが黒糖。こくがあっておいしい。黒蜜かりんとうこれもおいしい。
昔、兄が缶入りのかりんとうを食べながら大学の受験勉強をしていました。兄といってもかなり上の兄で現在75才です。当時は新宿中村屋のかりんとうです。なつかしいなあ。
|