No.4003
|
|
蛇(へび)が食べられる料理屋?
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/18 03:16:33

好奇心で、蛇(へび)をトライしたいです。 鶏肉に味がにていると聞きました。 中国や台湾に行けば食べれれると聞きましたが、バンクーバーで蛇(へび)が食べられる料理屋はありますか? 中華街にありそうですね。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/18 20:39:34

乾燥したトカゲはチャイナタウンで売っているの見かけますが・・・。漢方薬にでもするのでしょうか?蛇もその類の用途で売ってる所はあるんじゃないですか?
料理として出している所は聞きませんね。カエルはよくありますけど。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
m
from
バンクーバー 2010/01/18 20:54:39

冬の時期にチャイニーズのレストランで食べられますが、そのまま料理するのではなく、スープで食べます。
見た感じも食べた感じも言わなければ鶏肉ですね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/18 21:02:29

其れは無理です
蛇の肉。猫の肉.犬の肉.
このカナダに国では食用にして良いと云う肉類は。カナダの法律。又相手国の輸出する国等の食品衛生法の基準に乗取って内容など厳しく決められて降りますので
今の所蛇を使用したした料理を提供してくれるレストランがバンクーバーに有ると云う事は聞いた事がありませんが
多分蛇の肉など使用したメニュー等出すと
このカナダの国では過激過ぎてTV等でたたかれてしまうかも知れません。
白人(毛唐)達は口先では非常に奇麗事を言いますが白人ほど豚のようにガツガツ見境無く食べる人種はおりませんよ. 昔は日本人は生の魚を食べる野蛮な人種とまで云われていた事も有りますからね
けれど.カナダの法律の規定に従い.アメリカから.わにの肉.ガラガラ蛇の肉など輸入しておる業者は有りますよ.いろいろな変わった肉等を扱う業者がバンクバー近郊に有ります。
もし本当に蛇の肉を食べたいのなら
此処に折り返しの出来る欄を書いて下さい。
其の所の住所.社長も紹介致しましょう。
けれどこのバンクーバー白人の国.わにの肉.蛇の肉.ダチョウの肉
バファローの肉.等いろいろたくさんな種類が有りますので
其の業者の電話番号をお教え致しますので
直接自分でこの業者に電話を掛けて.蛇のメニューが有る所を教えて貰った方が早いですね。
この様な特殊な物の品物は自需要と供給名の問題で見つけ出すのは難しいでしょうね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/18 21:59:28

日本の大阪府、尼崎市の居酒屋で、15年くらい前にワニと蛇を食べた事があります。カナダじゃなくてごめんなさい。
ちなみに蛇はカリカリに唐揚げされてて、骨せんべいみたいであまり、何を食べているのかわかりませんでした。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/18 22:28:28

トピ主です。 レス2さん、どの料理屋でへびのスープがいただけますか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/19 10:13:00

ちょうど、先週末にKIRINに行きました。
ヘビのスープ飲みましたよ。
ほんのちょっと爬虫類の匂いしたけど
普通に美味しかったです。
におい消しにか?レモングラスの粉末みたいなものがついてきました。
鶏肉の皮のような感じでした。
ヘビと言われなかったらわからないかも。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/19 15:51:52

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
せっけんや
from
バンクーバー 2010/01/20 01:07:16

アバディンセンターのチャイニーズレストランでもありました。私は嫌いなんで他のスープをたのみましたが。2回の駐車場から入ってダイソーとは反対側の突き当たりの店です。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/21 12:00:39

トピ主です。 アバディンセンターのチャイニーズレストランの2回の駐車場から入ってダイソーとは反対側の突き当たりの店? あの店に行ったことあります! 蛇(へび)が食べられるなんて知りませんでした! 次回注文します!
あと、キリンで蛇(へび)スープがいただけるとも知りませんでした。 情報ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
mm
from
バンクーバー 2010/01/21 12:02:18

蛇のスープは体が温まるので風邪気味の時はとてもいいそうです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/29 13:21:45

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/31 01:42:42

トピ主です。 今日、キリンで蛇のスープを飲みました。 とっても美味しかったです! 鶏肉みたいな味といわれる方が多数ですが、私は固い七面鳥の肉みたいな感じだと思いました。 とってもおススメです。 中国や台湾に行かなければ蛇は食べられないと思っていましたので、情報ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/31 10:22:17

蛇なんて食べたら呪われそう。。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/31 11:21:13

>蛇なんて食べたら呪われそう。。
宗教関係の考え方ですね。 まあ中近東の方が豚、インドの方が牛、ユダヤ人の方がロブスターを食べない感じですね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/31 14:29:58

>固い七面鳥の肉みたい
それ聞いて食べる気なくなった。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/01 02:40:55

七面鳥の肉は少しカサカサしているけど美味しい!
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/01 16:33:35

七面鳥は好きです。クランベリーソース、グレービーソース、マッシュポテト、スタッフィンなど一緒に、サンクスギビング、クリスマスの定番!!!
七面鳥食べたいなら七面鳥食べます。「固い七面鳥の肉」期待してわざわざ蛇食べたくないです。
・・・このトピ主さんは物事の表現力が乏しいだけかも。
|