jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
グルメ in Canada
グルメな食生活を求め、どれだけの人々がさまよい歩いた事か…
あなたの貴重なグルメ情報を投稿して、全員でハッピーになりましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3989
カナダのマヨネーズ☞日本のマヨネーズ
by
マヨネ
from
無回答
2010/01/09 07:30:44
今、小さいコーヒーショップで働いています。
オーナーはカナダ人の方なのですが、
サンドウィッチなどで日本のマヨネーズ(QP)を使っています。
お客様にも評判が良いです。
近くの会社などにも卸しているので、
結構な量を作ります。
ですが、日本のマヨネーズはやはりコストが高いですよね。
私は今のお店が大好きなので、
少しでも役に立ちたいと色々考えるのですが、
どなた様かカナダのマヨネーズを日本のマヨネーズの味に
近づけるレシピをご存知の方はいらっしゃいませんか?
自分なりに調べてみたのですが、
まだ見つかりません。
お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2010/01/09 08:04:40
お酢と味の素?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/09 10:01:57
私がQPが手に入らないときによくやるのが、
マヨネーズに少量のチキンブロス(キューブのやつをけずったもの)を少量のお湯でとかし、それにレモンかライムをいれます。で、それをマヨネーズにたす。
ただ、水がたされるので、マヨネーズの保存性が失われるような気がするので、大量につくって長期間冷蔵庫で保存、というのはできないとおもいます。
おいしいのですけど、QPの味とはちがいます。でも、酸味とこくがつくので私は満足できます。
(これを和風にしてみよう、とかつおだしでつくってみたら、おどろくほどまずかったです。)
Res.3
by
..
from
無回答
2010/01/09 10:03:14
cookpadっていうウェブサイトにいけばレシピがのってると思います。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2010/01/09 20:58:56
QPの味になっているかどうかはわかりませんが、うちでは減る万図のオリーブオイルでできてるマヨネーズにお酢をちょっととレモンジュースをちょっと混ぜて使っています。 そうすると酸味がきいて日本のマヨっぽくなるかな〜と勝手に思っているのですが、やっぱりQPをもう一度食べたら違うと思う可能性大です。
Res.5
by
マヨネ
from
無回答
2010/01/09 22:00:06
アドバイスをくださった皆様
ありがとうございました。
日本のマヨネーズの大きなポイントは「酸味」なのですね。
お酢を足すのはマストのようですね。
味の素は出来れば避けたいですが、
日本のマヨネーズはそれ故美味しいのでしょうね。
レモンジュースはフレッシュでなくても、
ボトルのジュースでも大丈夫でしょうか?
クックパッドも調べてみたのですが、
「手づくりマヨネーズ」はあっても、
「外国のマヨネーズを日本のマヨネーズに近づけるレシピ」は
見つけることができませでした・・・
他のサイトでもまだ見つかっていません。
カナダにもたくさん日本食のレストランがありますが、
マヨネーズはやはり日本のマヨネーズを使ってるのでしょうか。
業務用とは言え、コストはかなりかかると思うのですが・・・
レストランなどで働いていらっしゃる方なども
もしお知恵がございましたらお貸しください。
よろしくお願いします。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2010/01/09 23:49:13
コスト、コストて言ってるけど、あれこれ手を加えるなら、時間・手間も含めて結局日本のもの買っても同じじゃないの?
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/10 10:21:56
日本のマヨネーズを業務用として買うのはやっぱりとぴ主さんの言っているようにコスト的に高いのではないでしょうか。家庭で使うのとは量が違いますから。
かといって、QPのマヨに近づけるレシピを誰も知らないようだし、とぴ主さんが試行錯誤して何とか作るしか方法はないですね。それでできたら、コストもおさえて日本のマヨを作れるわけですし。
http://cookpad.com/recipe/468117
ちょっと探しただけだから、もっとおいしいレシピがあるかもしれないし、もっといろいろ探してみては。日本のマヨが高いので海外でつくってみました、っていうレシピもありましたよ。つくれぼはついていなかったから、どうかわかりませんが。あとは、自分でアレンジしていくしかないですね。結構、何かちょっとしたものを入れるだけで、味ってぐんと違ったりするし、努力努力。
Res.8
by
7
from
バンクーバー
2010/01/10 10:28:37
http://cookpad.com/recipe/266113
こんなのもあったよ
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/10 10:43:40
>「外国のマヨネーズを日本のマヨネーズに近づけるレシピ」
もしかして、こっちのマヨに何かを加えて日本のマヨを作ろうと考えてるんですね!なんだ、最初から作るのではないのか。。
それだったら、クックパットは日本のサイトだからそんなレシピはないですよね。それは自分で考えるしか方法はないと思う。海外暮らしの日本人で、特定の銘柄のマヨをqpのマヨにしてみたよ、っていうサイトって、あんまりないと思うよ。市販のマヨをアレンジするより、自分で最初から作ったほうが簡単なんじゃないかな。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/10 12:11:25
・・・ていうかさ、せっかくお客さんがキューピーのマヨネーズ気に入ってるのに、それをわざわざコスト削減のために変える必要性ってあるのかな。逆に余計なことしてお客さん離れちゃうんじゃない。お店に貢献したいんだったら他のところで節約できること探したほうがいいんじゃないのかな。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/10 12:55:01
うん、たしかに。
あるいは、卸売り業者から直接買うとか。一回のオーダーがある程度の金額じゃないとだめでしょうけど。あるいは、日本食レストランのオーナーに交渉して、一緒にオーダーしてもらうとかね。
Res.12
by
ハム
from
バンクーバー
2010/01/10 12:59:32
トピ主さん
そこの働いてるお店はどこらへんですか?
そこのサンドイッチを是非食べてみたいです。
美味しそうですね。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/10 13:54:11
キューピーもどきはそれなりの味なのでは?
いろいろこねくり回して作ったとてキューピーの味は出せると思えない。
やはり卸売業者からお安く購入するほうが無難、、円高が長く続くのでマヨネーズ高いよね。日本と比較したらいけないが、マーケットではキューピー178円だよ。
日本と比較したらいけないが。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2010/01/10 15:55:18
>いろいろこねくり回して作ったとてキューピーの味は出せると思えない。
全く同じ味のものを作れるかどうかはやってみないとわからないけど、意外とQPよりもおいしいものが作れるかもよ。レストランのシェフなんかは、おいしいドレッシングなんかを、さっさと作ったりするし、自分で作れないと思ったら買うしかないしね。自分の腕しだいでしょうね。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2010/01/10 16:15:10
レモンジュース、ボトルに入ってるのを使ってます。 お酢は普通のwhite vinegar。 一度自宅でキューピーマヨと並べて試作してみたらどうでしょうか。 最近のマヨはどれもコレステロールやカロリーハーフって言ってあっさり味のものが多いと思うので、オリジナルキューピーの味には近づくことは難しいかもしれませんが。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/10 18:20:07
すでにキューピーを使ってお客様に提供してしまっているので代替は難しいと思う。キューピーは100年近く、切磋琢磨して作り上げているものですから。
やはり卸から購入することがベストと思いますよ。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/10 19:39:58
一生懸命お店に貢献したいのはわかるけど、そこのオーナーさんも試行錯誤してコスト高なのわかってて日本のマヨネーズ選んだんじゃないかな。それを後から出てきて「私のマヨネーズのほうがいい」って言うのも、そのオーナーさんに対してちょっと失礼じゃないですか。
まぁ、たかがマヨネーズ、されどマヨネーズ・・・ですけど。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/10 20:52:04
↑レスみんな読んだけど、自分のほうがいいなんて書いているレスはないし、??何おこっているの?
マヨネさんも、コメントをくれた人に質問したりして、何とかしようとしているし、こんなレシピもあるよ、とか、やっぱりQPにはかなわないんじゃない、とかいろんな提案はあるけど、失礼なことは書いてないと思うよ。残念ながらこれよ、っていうレシピはないかもしれないけど、それをいったら、レス全部無駄レスっていっているの?
Res.19
by
マヨネ
from
無回答
2010/01/10 21:07:30
アドバイス、ご意見をくださった皆様
ありがとうございました。
実際、皆様には全く関係のない、どうでもいいような
この私の質問に時間を割いていただけて、
それだけでも嬉しい気持ちでいっぱいです。
カナダのマヨネーズは業務用をホールセールなどで買うと、
驚くほど安いんですよね。
もしそれを日本のマヨネーズに近づけることが出来る
確たるレシピがあれば、時間・手間を考えましても、
かなりのコストは抑えられるであろうと考えておりました。
コストのことを考える余り、
今の味を落としてお客様をがっかりさせては本末転倒ですが、
もしローカルのマヨネーズを使っても、
お客さんを満足させられる味に近づけることが出来たら
最高だなと思いました。
マヨネーズだけでなく、他の面でもお店に貢献できることはないか、
少しずつですが検討、提案して、実行しています。
これまでは委託していたトイレなどの掃除サービスをやめて、
自分たちスタッフで掃除をすることも受け入れてもらいました。
あとはお客様に支障のない程度に過剰包装はやめたりすることも、
だいぶコストダウンになりました。
マヨネーズは日本繋がりなのか、
オーナー側から私に相談してきてくれましたので、
親身になって考えてあげたいと思っています。
自宅でも試行錯誤を繰り返してみました。
今日はその結果を持ち込みつつ、
お店でオーナーとあーでもない、こーでもないといいながら、
色々試してみました。
ここで「酸味」というポイントを伝授していただきましたので、
マヨネーズにお酢とレモンジュースを入れてみて、
それからしょうゆやらマスタードやら混ぜてみました。
日本のマヨネーズに近いような気もしたのですが、
最後の方は味がなんだかよくわからなくなってきて、
今日のところは断念しました。
これからも色々試してみたいと思います。
私の働く店はバンクーバー島の小さい街にありますが、
一応週に1回バンクーバーの卸業者さんから、
マヨネーズを配達してもらっています。(他の店の配達のついでに)
もっと安く日本のマヨネーズを入手する線はないか、
その辺りも検討を重ねていきたいです。
しかし、色々な物が本当に高くなっていますよね。
お店がいつまでも長く続けられますように、
私も努力したいです。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/13 11:55:44
このレス楽しみながら読ませていただきました。
まさか、アイランドの方とは...そうすると日本食とか手に入るのは、メインランドに住んでいる私たちよりは難しそうですね。
このオーナーさん、マヨネさんのような方に働いてもらって、ラッキーですね。
と、言いたかっただけです。
失礼しました。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/13 12:37:15
ほんと、マヨネさんのような一生懸命の人に働いてもらって、お店はラッキーですね。きっとみんな仲良く働いているんでしょう。お店繁盛するといいですね。
Res.22
by
m
from
バンクーバー
2010/01/14 10:09:45
ほんとほんと。こんな従業員うらやましいです。
これからも頑張ってくださいね。
私も失礼しました。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2010/01/17 22:48:35
私もサンドイッチ屋で働いたことがあるから分かるけど、サンドイッチに使うマヨってバカにならない量ですよね。
それを日本のQPしかもアイランドで使っているなんて驚き。
日本のマヨとの違いをサンドイッチにしてもちゃんと分かるお客がいるっていうのもちょっとした驚きでした。
もしもサブウェイのようにお客様の要望通りにその場で作るスタイルなら、マヨを選んでもらうっていうのはどうでしょうか?
マスタードだったら、よくディジョンとかハニーマスタードとか選びますよね。
同じようにマヨネーズを選んでもらう。
こっちのマヨも、サンドイッチにするなら、まぁおいしいですよ。
ほかにも、こっちのマヨを使って、ドライのオレガノとバジルなどを入れたオリジナルのマヨを作ってオプションを増やすとか。手間はかかるけど、QPよりはコストは抑えられるのではないかと。
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/18 17:29:02
乳製品に、レモンなどのフルーツの酸味を加えると脂肪が分離するので
やめた方がいいと思います。
少量はよくても、大量使用には向かないかと。
私は、スーパーストアのノンブランドの全卵マヨに塩を加えて使っています。
あのマヨは味が薄いので、塩味を加えただけでわりと日本の味に
近づくような…。
頑張ってください!結果、楽しみにしています☆
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/18 17:58:56
ズバリ MSGを入れてみてはどうでしょう??
日本の調味料は 驚くほどMSGが入っていますから。
Res.26
by
無回答
from
トロント
2010/01/18 20:58:23
私は、Hellmannsのマヨ(キューピーに近い)に、米酢とゆで卵の黄身(サルモネラが怖い!という人が多いので固ゆでを使用してもいいかも)を半熟に茹でたものを加えます。 あと、日本の卵サンドが食べたいときは、こちらの食パンは甘みがないので砂糖をマヨネーズに加えます。(MSG 旨みの代わり???)
結構キューピーの味に近いと思いますが。 いかがでしょうか?
トピ主さん!応援してます!
Res.27
by
マヨネ
from
無回答
2010/01/18 22:28:18
トピ主でございます。
久しぶりにお邪魔させてもらったら、
皆様が温かいコメントやアドバイスを残してくださっていて、
ありがたい気持ちでいっぱいです。
残念ながらまだ明確には日本のマヨネーズを作る方法を
見出せてはいません・・・
あれからも自宅とお店で色々試していますが、
どれも「近いと言えば近い」「違うと言えば違う」と
言う感じでまだまだ試行を重ねているところです。
ですが、数件の卸業者さんと交渉して、
今までよりだいぶ安く日本のマヨネーズを仕入れることには
成功しました。
それでもやはりカナダのマヨネーズに比べると随分高いですが・・・
カナダのマヨネーズもブランドによって味がだいぶ違うのですね。
ノンブランドの方が安い場合が多いし、
またトライしてみようと思います。
今回の研究中でも、
あれもこれもと闇雲に材料をぶち込んでいたら、
とても美味しいソースが出来たりしてビックリした事がありました。
(マヨネーズからはかけ離れていましたが・・・)
「オリジナルマヨ」も検討する価値大ですね。
最後の手段はやはり「MSG」ですね。
知らなかったら美味しく食べているけど、
使うのには思い切りが必要かもしれません。
お店ではパンやベイキングの方でも改良出来るところはないか
色々研究しています。
どうやら甘いパン(中国系でよく使われてるような)は
周りのカナダ人にはあまり評判が良くないようです。
粉類もどんどん高くなっていますので、大変です。
サラダ類は飾り切りを導入して、
お金はかけなくても見た目は、より華やかに見えて、
お客様の評判もとても良く、嬉しいです。
皆様、たくさんのアイデアを持っていらして、
ここで相談して本当に良かったです。
日々勉強になって、新しいことを覚えられて、
かつお金ももらえるって、
「仕事」ってありがたいです。
自分が有形無形の沢山のものをもらってる分、
これからも頭と体をフル稼働させて、努力していきたいです。
本当にありがとうございます。
今更、なんかこの名前にしたのが恥ずかしくなってきちゃったな・・・
マヨネ
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/19 01:11:25
オーガニック系のマヨネーズで、QPに近い酸味のあるマヨネーズがありますよ。
Spectrum Organic Mayonnaise です。
Safeway や Save on Foods など普通のスーパーでオーガニック系を売っているあたりに置いてます。
でも、ホームメードのスプレッドを研究するのも良いですね。
トピさんがんばってください。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/19 08:13:08
Res.24 の方、
カナダのマヨネーズには乳製品が入っているのですか?
マヨネーズは卵とサラダ油からできていて乳製品は入っていないと思っていましたが。
Res.30
by
無回答
from
バンクーバー
2010/01/19 16:35:45
スペクトラムのオーガニックマヨでは、QPに負けず劣らずお高くなってしまうのでは。
プレジデントチョイスのホールエッグマヨにお酢と塩を足しても美味しいと思うけど、
QPに比べると、ちょっとコクが足りないんですよね……
もうひと味何かが足りないって感じで。
でも、これに卵黄足したりオイル足すくらいなら、最初から卵とお酢と油でつくれって感じだしね。
トピ主さん,よいレシピが見つかるといいですね。
グルメ in Canadaトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ