No.3908
|
|
日本のプロセスチーズ
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/28 00:55:08

日本のプロセスチーズはブランドの名前でしょうか。
チーズの種類は何で、こちらでも買える種類なのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/28 11:03:20

質問の意味が良くわからないのですが。。プロセスチーズって言うのは、ナチュラルチーズを加熱して色々混ぜて形を作ったものでしょう、
一般的なのは、クラフトなんかの、うすっぺらい正方形のチーズとか、
ラフィングカウの三角や、さいころ型のチーズとかは、プロセスチーズですね
何でブランドの名前かっていったら、人にブランドの名前を覚えてもらうためでしょう
>チーズの種類は何で、こちらでも買える種類なのでしょうか?
そりゃ日本でもナチュラルチーズを輸入したり、作ったりしているから日本でもカナダで購入できるだけでしょう。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
たぶん
from
バンクーバー 2009/11/28 20:55:59

多くはチェダーチーズじゃないでしょうか。
プロセスチーズというのはブランド名ではありません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/11/28 22:35:43

1,2さん
ありがとうございます。
でもチェダーだと色が濃すぎる気がするのですが・・
全く同じ種類のようなものは見つけられないですかね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/28 23:52:14

Laughing Cowのチーズが日本のプロセスチーズに似ていたと思います。
私は逆にプロセスチーズっぽくないものが好きなので、食べたのは随分前になりますが・・・
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/29 00:25:46

詳しくはわからないけど、やっぱりブレンドの割合が国民性で違うから、日本人の好む味ってのは見つかりにくいかも
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
雪だるま
from
無回答 2009/11/29 08:00:46

チーズスフレつくるのにとか、溶けないタイプのチーズがいりますよね。(クリームチーズ以外で) 私も探しているんですが。
チェダーやゴーダをとかしてかためるだけでプロセスチーズが作れるんでしょうか?作り方を検索しましたがでてきません。
めちゃくちゃタイムリーなトピです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/29 09:35:07

ホワイトチェダーはどうですか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/29 13:27:42

わたしもプロセスチーズのようなチーズを探していて、いろいろと試してみたものの見事にとけました。
そしてつい最近トピを立てさせて頂いて質問したところ、ゴーダとhalloumi cheeseが溶けないとの情報を頂きました。
まだ試してはいませんが、時間ができたら試してみるつもりです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/11/30 01:10:57

他にも悩んでる方がいらっしゃったんですね〜
ホワイトチェダーたる物もあるんですね?
初耳です♪
今度探してみます。
ありがとうございます☆
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
チーズ大好き
from
バンクーバー 2009/11/30 11:05:40

ホワイト・チェダーは色は日本の物に近いけど、チェダーですから黄色いのと似た味でちょっとまろやかにした感じなので日本のプロセス・チーズとは違う味です。
私が日本のチーズの味に近いと思ったのはSuperstoreで売っている「Dofino」のPlainです。
ハーブとか入っているのもありますが何も入ってないのです。
チーズ専門店等では見かけないんですよね。
Superstoreは3箇所位チーズが置いてあるので迷うかもしれませんがデリ(ハムを切り売りしている所)の近辺にあるチーズ・セクションです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
チーズ大好き
from
バンクーバー 2009/11/30 11:08:06

あ、もし溶けないチーズをお探しなら試したことはないのでわかりません。すみません。
味は美味しいです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/01 00:09:26

『ハバーティー』が日本のプロセスチーズに近い味だと私は思いました。
加熱後は・・・どうでしょうね。
私はいつもそのままで齧りついてるので・・・。
参考になってなくてすみません。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/01 12:26:25

私もハバーティー好きです。
日本人好みの味と思います。
でも、あれって、包丁で切るの難しいですよね〜。
みんな包丁にくっついてしまう。
上手に切る方法ご存知ですか?
トピずれですみません。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/12/01 12:56:19

柔らかいチーズ
針金でカットするタイプのチーズスライサーだと崩れないしくっつかないですよ
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/01 13:08:41

ハバーティは溶けますよ。
摩り下ろしたハバーティにサワークリーム、レモン汁、ガーリックパウダー、ディルウィードをミックスしたものを白身サカナの上に乗せてオーブンで焼くとおいしいですよ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/12/01 13:11:52

わぁ〜皆さん本当にありがとうございます。
ハバティーって普通のスーパーとかで買えますか?
またスペルを教えて貰ってもいいですか?
お願いします。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
TC
from
バンクーバー 2009/12/01 22:34:55

Havartiです。普通のスーパーで売ってますよ!
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/12/01 23:54:27

ありがとうございます。
早速買いに行ってきます。今から楽しみです♪
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
MH
from
無回答 2009/12/02 23:23:50

私も日本のプロセスチーズが大好きです。
で、いつも一時帰国の際に、6Pチーズと切っていない箱入りのを大量に持って帰ってます。(笑)
こちらでも色々試してみましたが、どれも微妙〜に違いますよね。
でもHavartiって試したことないかも。
私も早速買いに行ってみようっと。ありがとう〜〜。
|