No.3722
|
|
AKIレストランっておいしいですか?
by
バン
from
バンクーバー 2009/08/01 01:57:35

AKIレストランがDTのジャパレスで一番おいしいと聞いて行ってきたのですが、おいしかったです♪
皆さん、どう思いますか??
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/01 10:19:25

自演乙
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
魚好き
from
無回答 2009/08/01 10:39:57

私はあそこの焼き魚の定食が大好き。
目の前で焼いてくれるので、食欲出ますよね。
サンマもサバもたっぷりのボリュームだし。。。
でも、1回、オーダーを間違われて、サンマを頼んだのにサバが出てきて、ウェイトレスの子は間違えだって認めてたんだけど、料理人さんになぜかえらそうに、「サバじゃだめなの?」て迷惑そうな顔された。
そのオッサン、前にも他のスタッフに怒鳴り散らしてて、せっかく美味しい食事も台無しだったな〜。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/01 16:51:38

あそこのシェフ達の怒鳴り具合は本当に酷いですね。
ウェイトレスさん達が可愛そうで、逆に気を使ってしまい味わって食べられませんでした。自宅から一番近い日本食レストランだったので便利だったのですが、そんな思いを2、3度してからは行っていません。
最近は少し遠くても怒鳴り声や、変な威圧感の無い他店へ行っています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/01 17:12:25

私だけじゃなかったんだー。あの怒鳴りに遭遇したのは。
有名だったんですね。
以前アソートの寿司の内容を伺ったらウエイトレスさんが「それはちょっと...」と答えにくそうだったんですが、そこを押して「板さんに聞いていただけないですか?」って言ったんです。そしたら「はい。。。」と恐れながらカウンターへ行き板さんに聞いてくれてる様子でしたが、その後すぐに怒鳴り声!
「なんだっていいだろ!こっちが選ぶんだよ、どこの客だ!」って。
ウエイトレスさん泣いてしまいました。
もちろん私達のテーブルにも板さんの睨みが飛びました。
食べれない魚もあったのでこちらは確認したかったのに何だかこちらが無理なお願いをした形になってしまいました。
店のマネージャーの方に事情を話してウエイトレスの方に申し訳なかったと伝えて欲しいと言いましたが、マネージャーの方は「よくあるんです。私達何も寿司シェフに逆らえないんです」と。
そんなことがあって、せっかくの美味しい料理もまずく感じてしまいました。長くなってごめんなさい。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/01 17:19:36

私もカウンターに座って、ウエイトレスさんが板さんに怒鳴られている姿を目の当たりにしてしまい、それ以来、怖くて1度も行ってません。
味が美味しいとかいう以前に、怒鳴り声を聞きながら食べても、美味しく感じられないからです。
ごはんって、心でも味わうものだと、母から教えてもらいました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
むかいとう
from
無回答 2009/08/01 18:28:47

私はもう二度と行きません。
5年ほど前ですが、友達と二人でカツどんを食べました。味はともかくとして、カツどんとお漬物だけオーダーして、サクッとさべてレジへ。 チップが15%に満たなかったら、”チップは15%はもらうことになっています”と催促されました。
チップは強制じゃないでしょうに。
あれ以来行っていません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/01 22:39:56

なんでそんなにすしシェフが偉いんですかね?
勘違いもはなはだしいです。
横柄な人多いんですね
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/01 23:51:20

うどんをオーダーしました。
今迄バンクーバーで食べたうどんの中でつゆが一番美味しかったです。
座敷で食べたので、怒鳴り声はわかりませんでした。
ウエイトレスの方も感じ良かったです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/02 09:45:29

うんうん。。。
私もよく行くけど、気にならなかった。
ウエイトレスさんの対応もよかったですよ。
寿司シェフって変なひと多いからね。
ホント!変わり者が多いよ。
でも、料理は美味しいんだからいいんじゃないの?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/02 22:50:05

以前何度か行っていたが、ある日請求書に勝手にチップが始めから上乗せされていたのを知って、じっとチップを2倍払っていたのにショックをうけて行くのをやめた。
なんか想像より高いなーと思いつつ、いろいろなメニューをたくさん頼んで数人分まとめて払ってたから気づかなかった。
ある日はじめて2人で定食だけ頼んだときに、値段が高いのがすぐにわかったので、それで気づいた。
あとから、たくさんの人ににあそこはチップ2重取りだよ、と言われた。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/03 14:42:27

res10さん、本当に2人だけで行ったときもレシートにチップ込みで
請求されていたのですか?それが事実ならかなりショックです。
AKIには2人〜4人くらいでよく行くのですが、トータル金額しか
チェックしたことなかったので当たり前のように15%を足してい
ました。
よく、あちこちのレストランで、6人以上のグループには15%の
サービス料を頂きますと書いてあるのは見かけるのですが、少人数
でも込みだったりするのでしょうか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/10 16:03:29

私はAKIレストランが好きで、何度か行きました。
でも、徐々に味が落ちてきて・・・刺身を注文したら、ただのブツ切りが出てきたり、カウンター越しで寿司シェフたちがビールを飲みながらお寿司やらを作っていたり、サーバーの愛想が無かったり、そういうことが続いたのでもう行くのを辞めました。
とても残念です。
まぁ、私は今は無き栄寿司のファンだったんですけどね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
もさこ
from
日本 2009/08/11 05:09:41

栄寿し懐かしい。
アキってバンクーバーの日本料理店で一番歴史がある店なのに。
カナダの元トルドー首相が来店したときも、満席で断った
そんなエピソードもあるのに。
アキってそんなに感じ悪い店になってしまったんですね。
嫌な思いするのは何の為に食事に行ったのか分からないよね。
だったら、TOJOにでも行って我慢しなよ。
アキのおかみさんってハリウッドノースの経営者でもある
敏腕実業家って印象があるんだけどね。どうしたんだろう。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/18 10:11:59

最近行ったけど美味しかったですよ。店員さんも可愛かった。テーブルに座ったんで寿司シェフがどんなんかは分からなかったけどもしかしたら頑固なのかも。
夜の7時くらいだったけどお客はちょっとしか入ってなかったなぁ。広い店だから余計に暇そうに見えた。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/18 20:48:03

日本人経営のレストランが次々となくなっている中で頑張っていると思う。
なるべく、応援するつもりで日本人の店に行っている。
お味は特別に美味しいというわけでもないけど、まずくはない。(可もなく不可もなく)
でも、中国人や韓国人のシェフのジャパレスよりはずっと美味しい。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/18 23:04:38

あのレストランの寿司シェフをはじめ、みんなビールを飲みながら仕事していますよね。主人もその友達も相当驚いていました。私には考えられませんが、よくある事なのでしょうか。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/19 14:51:35

はい。 通常業務です。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/19 15:49:17

↑ページトップの「注意事項」を読んでないの? 訴えられますよ?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/19 17:00:52

料理が美味しいとは思いませんが
あの店の中の古いっぽい雰囲気が好きだし、
サービスで嫌な思いはしたことがないです。
板さんにお客がお酒を勧めるのって
日本人だけの習慣ですかね。
仕事をキチンとしているのなら
私は気になりませんが、、、、。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/19 22:06:45

客が料理人にお酒をおごるのは日本の習慣でしたが、こちらでも定着しつつあります。(じゃパレスに限らず)貰ったお酒は客の前で最低口を付けるくらいしないと、失礼です。
常識を知らない日本人が多いのに驚きます。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
さこ
from
日本 2009/08/20 02:12:51

しかしながら20番さんのような、粋な方が少なくなっているのが現状です。無粋な人が多い中、貴方のような方は貴重な方です。ぜひ次の世代に、貴方様の御家系には、古き良き習慣を伝えていって下さい。
もはや、野暮な方には、無用です。こちらでもお客がお酒を店員さんに勧める文化の有る店は、有る程度の金額と客層の店です。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/20 07:02:04

この話し方toshiすしのトピにいた一人にそっくり
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/20 09:16:10

AKI、安くて焼き物や、おすしを食べるにはいいところです。気軽にいけるのでいいと思うけど。居酒屋タイプのものが多くなってきていて、この手のお店って減ってきていますよね。そんなに感じわるいのは知りませんでした。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/20 09:18:25

RES16の人がいうように、お酒を飲みながら板さんがすしにぎったりしていたら、日本人よりも、カナダ人のほうが驚くと思います。そんな日本の習慣なんて知らない人のほうが圧倒的に多いですから。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
おかしいだろ
from
バンクーバー 2009/08/20 11:46:21

いやいや、お客さんにお酒を勧められてるようには全く見えませんでしたけど?寿司握ってるおじさんたち、自分でビール瓶からコップに手酌でやってました。そのせいかどうか知らないけど、サービスが遅い事はしょっちゅうだと思います。
食べ物は美味しかったのにな〜。店の雰囲気も良かったのにな〜。
なんか締まりの無い接客なんだよな〜あそこ。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/21 01:34:05

お酒を勧められて飲むのは日本の習慣で、場合によってはいいことでしょうが、違法行為なので・・・。
お酒を勧められて飲まない=常識がない
と言うのであれば
仕事中お酒を飲む=違法行為
は常識じゃないのでしょうか?
違法行為をする=常識ってことですか?
お酒を勧められて飲む=人情
とか言うならまだ判るのですが。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
↑
from
バンクーバー 2009/08/21 16:58:58

>仕事中お酒を飲む=違法行為
初耳です。もしおわかりでしたら、リンクを張ってもらえませんか?
どこ探してもBCの法律では探せません。 仕事(飲食店)ということで探したのですが、見つけられません。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/21 19:42:56

|
|
|
|
Res.29 |
|
by
Res28です
from
バンクーバー 2009/08/21 19:46:13

Res27さんが探したという、法律のサイトのリンク先教えてください。
どうしてServing it rightまで、辿り着かなかったのか知りたいので。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/21 20:50:47

>28
読んでみましたが、発見できません。
どこですか?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
Res28です
from
バンクーバー 2009/08/21 21:02:12

|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/21 21:35:00

すごいな〜この店。最初従業員の態度が悪い・・・から始まって、仕事中に酒まで飲む。
結構いろんなジャパレスがやっているんだろうけど、何で仕事している間くらい、飲むの我慢できないのだろう?アル中?
お客に勧められる云々より、自分達がしている行動に責任持てよ。
酒飲んだ客が騒ぎを起こして、警察来て、従業員がろれつ回らないんじゃ、笑えないよな。
レストランだから法律が違うなんてことはないだろうし、法律がどうのと言う前に、みんなよく仕事中に酒を飲むことに抵抗ないよな。不思議でならん。
まあ、平気で違法行為するから従業員にも態度悪いんだろうけど、こういう店って、平気でアンダーとかもやってんだろうなきっと。感覚鈍ってるみたいだし。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
通りすがり
from
バンクーバー 2009/08/21 22:09:59

res28は英語を勘違いしてると思う。
BC州にそんな法律は無い。
本気で思うんだったら、その部分をコピペしてみ。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
Res28
from
バンクーバー 2009/08/21 22:18:44

|
|
|
|
Res.35 |
|
by
日本帝國
from
日本 2009/08/21 22:31:33

ウチの店なんか従業員、北朝鮮産極上シャブ打ち込んでやってますよ(笑)
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
レス28じゃないけど
from
バンクーバー 2009/08/22 02:34:14

レストラン勤務です。うちの店ではサーバーは全員Serving it rightの資格を持っていないといけません。全員お酒をサーブするので。
勤務中にお酒を飲んでいけないことは、(BCの)この職では常識なのですが。。。日本の慣習には馴染みがないのでわかりませんが、ジャパレスとはいえ、カナダにあるのですから、こちらの法に従わないとねぇ。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
会
from
日本 2009/08/22 02:55:20

この店って、法律問題云々を論じるほどの立派な店なのか?
単に接客が良いか悪いかの次元じゃないの?
肝心な美味い、まずいはどうよ?店の衛生面は?
どうやら板前さんのガラが悪そうだな。
法律なんて難しい事より、楽しく食事出来ればいいや。
酒を勧めて飲んで善悪、法律をいちいち表に出すほど
頭の良い人と違って、美味しくてまた行きたくなる店だったら
それでいいや。頭のよい人は、店員が酒飲んで不愉快だったら
出るところに出たらいいじゃないの。だれも止める奴は居ないよ。
なんだか、学校の優等生で先生には受けが良くて、同級生達からは
表面上は親しくされて、実際は人望が無い人みたい。
まるで、日教組とか朝日新聞みたいだ。頭の悪くてお腹がいっぱいに
なれば良い馬鹿者のたわごとでした。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/22 10:24:32

>>なんだか、学校の優等生で先生には受けが良くて、同級生達からは
表面上は親しくされて、実際は人望が無い人みたい。
↑何のたとえ?誰に対して?例えが全くわからない。。。。。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 10:40:46

↑は、あきれるくらい頭が悪いよ。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 12:02:53

でも37さんの意見は論点がずれていると思いますよ。
「不愉快な思いをしたら出るとこに出たらいい」と、おっしゃっていますが、法律の説明をしてくれた方たちは、別に不愉快な思いをしたって言っていませんし。
読んでいると、法律の話が出たのは「お客に勧められて飲まないのは失礼だ」とおっしゃている方たちがいて、その点について「違法だから」と、言う人がいて。
でも、法律の事を教えてくれた人たちは、「お酒飲んでなにが悪い」と熱くなっている人たちに、正しい情報を教えているだけで、間違っている思いませんが。
しかも、英語を勘違いしていると言っていた人もいますが、リカーライセンス、検索したら私でもわかったし、そこにserving it rightについても載っていましたけど。
私としては、カナダにいるならカナダの法律に従うべきだと思うし、日本の習慣が素敵だと思うのもいいのですが、勧められた人が必ずしもお酒が飲める人とは限らないし。
もしその人がアレルギーを持っていたらどうするんだろ?どうして正しい事を言っている人たちが叩かれるのか、理解できません。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 12:45:49

それがJPなんでないかい?
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 12:47:54

RES40頭堅いんだよ。
旨い日本食屋が少なくなってるんだからそっとしておいてくれー。
この店が潰れようと儲かろうと他の奴には無害だろうが、独り者の俺にとって唯一まともな日本食が気軽に食えるところ。ここが無くなったら、栄養補給ができず、日本食恋しさのあまりストレスが溜まり病気になる。そういう寡がたくさんいる事を覚えておいてください。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 13:03:10

読むには登録が必要です
なぜ政府規制(法令?)情報ホームページを読むのに登録がいるのですか?
おかしいです。それが疑問。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 13:14:08

読むのに登録が必要なのは、リカーライセンスを取得するためのページであって、最終的にお金を払って試験を受けて、ライセンスを取得するためのサイトです。
だから登録が必要なのでは?
リカーライセンスについての法律のページは別に登録しなくても見られますよ。
文句があるなら、システムを立ち上げた側に言うべきであって、ここで文句を言うのはお門違いでは?
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
Res28です
from
バンクーバー 2009/08/22 13:39:50

開いたら、結構、激論されていて、びっくりいたしました。
私は別に、聞かれた事を答え続けただけで、こちらのレストランを特定して批判したつもりはありません。
リカーライセンスについては、バンクーバー・シティに問い合わせると教えてくれますので、ここで誰かの返答を待つよりは、より早く正確な情報がわかると思いますよ。
といっても直接聞くには月曜日まで待たなければいけませんが、サイトは閲覧できます。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/22 14:53:33

↑そこまで言うなら正確に伝えましょう。
リカーライセンスはバンクーバーシティーではなく、BC州です。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
Res28です
from
バンクーバー 2009/08/22 18:30:01

いえ、バンクーバー・シティで閲覧できますよ。
http://vancouver.ca/
右手の「Got a question?」でBusinessを選択すると、
さまざまなLicenceやPermitの項目に飛びます。
そこにリカー・ライセンスもあります。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/01 23:34:35

このトピを読ませて頂きました。リカーライセンスがどうのこうのではなく、本題は「AKIレストランっておいしいですか?」です。美味しさの評価の中には、その店の雰囲気も含むものです。板さんがどなりちらして(どれだけ偉いのか知らないけれど)いる所で、どれだけ美味しいものを食べても美味しく感じないのではないでしょうか。その店を支えている、ウエイトレスの人達は非常にフレンドリーで、味も悪くないのに、板さんのおかげで評価が下がるのは、店として考え直さなければならないと思います。ISOでも第一はCS(カスタマーサティスファクション(客先満足度))です。アキの隠れファンとしても、頑張って欲しいものです。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/02 21:10:05

昔は何度かいったけど、カウンターで食べた時はやっぱり板さんが仏頂面で感じ悪かった。テーブルに座った時も、ウェイトレスが怒鳴られているのを聞いたことあったね。飯も酒も、それだけでまずくなったのは確か。
味は基本的には良かった方だったけど、ご飯がまずい。いつ行ってもご飯がまずかったので、二度と行かなくなりました。この店がダウンタウンに越してきた頃は嬉しかったものだけどね。亀井といい、昔良かった店がダメになってきたのは残念。ここ数年は、ダウンタウンの日本食レストランには全然行かなくなってしまったな。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/02 21:22:42

AKIのご飯の質があまりよくないって言う人は確かに多いよね。個人的にはよく行くし、好きなレストランなんでご飯を質を上げてくれたらいいなって思います。ちなみに私は嫌な思いをしたことは一度もないです。でも、チップでもめたとかっていう話は知り合いから聞いたことはあります(でも、これってきっとAKIの方針というよりウェイトレスさんの対応が問題なのかなって思います。)
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/03 23:16:07

AKIレストラン、しっかりして下さいよ。せっかく良い地の利があるのですから、もう一度見つめなおして改革して欲しいものです。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
バンクーバー好き
from
日本 2009/09/04 00:23:29

こんなに色々な方から意見が出るのも、沢山の人に愛されて
いる証拠だ、場所が良くて、それに胡坐をかいているよう
では競争の世界、生き残りも厳しくなる。難は板前さんが
客商売で有りながら、自分の腕におぼれて感じが悪いって
言う事だろう。自分が独立した時に無愛想で商売が成り立
たなくなってからでは遅いのだ。これからの時代、愛想が
悪ければ淘汰されて行くのに。しかしこれだけ意見が出て
いても、店の経営者に声が届くのでしょうか。
場所が便利だからバンクーバーではお邪魔させていただく
がどこか他に良い店無いの?
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/04 23:58:36

「あき」が昔Hastingsの方にあった時のオリジナルの板前さんはどうされましたでしょうか?何年か前まではお店にいらっしゃったのを拝見しましたが、最近はお見受けしません。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
晩香坡 良かった
from
日本 2009/09/06 09:23:09

AKIは、老舗で、手ごろな予算で美味しい。
でも調理師さんがお運びさんに威張っていて感じが悪いのがたまにきず。場所も便利なんだけど。
TOJOは、場所が街中から離れているのが、難点ですね。
YOSHIもまあまぁですね。
KAMEI ROYAL 場所が便利ですが団体が多くて賑やか。
他に皆さんお勧めは?
昔は、浪花屋とか栄寿しとか四条、柿右衛門、岬(元サントリー)
KOJI、千代田とかいっぱい店があったのに。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/06 10:22:48

YOSHIっておいしいって人多いんだけど、ランチを試したけど、それほどおいしくなかった。しかも高いし。ディナーはおいしいのかな?
あ、金魚の横に出来た和の間って試した方いらっしゃいますか〜?
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/07 05:07:48

AKIおいしいですよ。正統派日本の居酒屋って感じで好きです
|